ASKAの詞(光GENJIへの提供曲)

1.1stシングル『STAR LIGHT』1987年8月  1st「**STAR LIGHT**」 ※曲:CHAGE and ASKA 2.2ndシングル『ガラスの十代』1987年11月  2nd「**ガラスの十代**」  c/w「Graduation」 ※曲:CHAGE 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
メロンパン @0825margaret

@SachikoOzaki 私は最近、光GENJIの「荒野のメガロポリス」の動画ばかり見てます。飛鳥さん作詞作曲で、切なくて美しい。 光GENJIの踊りもフォーメーションもきれいで好きなんですよねー。

2014-10-16 12:21:15
ガンちゃん\ガンダムだよ!/ @ganchan_sho

飛鳥涼が作った光GENJIの曲で1番好きなのは『PLEASE』歌詞もメロディーも優しくて好き♡ 『荒野のメガロポリス』(←コレも飛鳥)のC/Wなんだけどアンサーソングになってるの!対極なんだけど繋がってるのが凄い!絶対両方聴いて欲しい♪ #Jランド

2014-12-04 18:44:43
けいちゃん @KchanM89

クリスマス恒例のBOOKEND聴いてた。 そりゃもちろん全部いい曲なわけだけど、PLEASEって凄いわ。 あのテーマで、あんなメロディに歌詞を乗せて讃美歌のような曲を作れる日本人がいることが凄い。 他の人がもし作っても、なんの説得力もない歌が出来上がるんじゃないかな。

2014-12-25 21:23:20
ドルリヘコ🔞冬コミ1日目東D-40b @riheko

荒野のメガロポリスは単体でもすばらしいけどB面…じゃないカップリング曲のPreaseとセットで聞くとほんと神曲なので光GENJIだし…って思わず聞いて欲しい。作ったのは飛鳥涼さんです…

2016-10-02 10:53:33
♛tully♛ @oooootarieooooo

光GENJI通して聴いてたら荒野のメガロポリスの異質感が逆に良さある。歌詞もこんなに物悲しい雰囲気とは思わなかったな。「命を返す 時間がきたよ 溢れる涙」なんて歌詞だったことに驚いてたら作詞飛鳥涼であった。まじで素晴らしい作品多すぎて涙ちょちょ切れるわ… チャゲアス聴き直さねば。

2016-10-18 18:45:35
Henry🐯🧯🍠 @Spaceout0208

荒野のメガロポリスめっちゃ好きなんですけどいい曲じゃないですか? メロディも歌詞もよき1990年って感じだし、カップリング曲と対(?)になってるのも好き

2017-06-11 12:23:46
真【しん】 @sin0825

同じ光GENJIへの提供曲で「PLEASE」って名曲もあるんですけど、「もしも僕たちが やさしさ失くせば 今度ばかりは神様 あなたのミステイク」って歌詞が今の世界のことを歌ってるようで沁み入る。

2017-08-30 20:16:09
えいむ【TUG equal Fellows】❄️🗼🌈 @eimuchan

アイドルの曲(というか歌謡曲)に、組曲って事を入れたASKAさんのセンスよ! しかも本当に組曲で、荒メガで世紀末な世界観を歌い、PLEASEで愛と平和と救いを歌う事の素晴らしさよ… 凄くない? それをローラーで表現しちゃう光GENJIの凄さは、もっと評価されるべき対象。

2017-10-03 23:27:21
真純 @sisihead

凄く古いんだけど光GENJIの「PLEASE」と言う歌が神帝たちっぽくて是非ビックリマンクラスタの方たちに聴いてみてほしい ちなみに楽曲提供者のASKA版になると貫禄のせいかロココ様っぽくなる

2017-12-19 10:01:54
しまみ @shimami_suzuki

ASKAやチャゲアスの提供曲をYouTubeで観まくった結果光GENJIにハマりつつある…荒野のメガロポリスとかもう最高なんですけど!!

2017-12-30 12:54:16
しまみ @shimami_suzuki

荒野のメガロポリスまじでやばくないですか。 詞も曲も「ザ.飛鳥涼」。そして今さらながら光GENJIのパフォーマンスの見事なこと…今年一番の発見(私調べ)&感動…。 またスルメソングがふえた。てゆうかASKAの詞の才能普通にやばいですよね。天才にも程がある。

2017-12-30 17:45:02
のぶひろ @hiro_ver0709

光GENJIの『荒野のメガロポリス』大好きなのよね…。抽象的な部分も良いけど「日めくりが底をつく」って歌詞が世界に明日が無いのを端的に表していて忘れ難い一節。メロディも崩壊していく世界を壮大に描く終末感が堪らない。

2018-02-02 00:57:44
ファンクさん @funkdaisukikko

ASKAのプログレ趣味が大爆発した光GENJIの荒野のメガロポリス。曲の後半で幽霊の声が入ってるって女性誌でも特集してたような。カップリングのPLEASEもASKAの傑作バラード。ジャニーズプログレ歌謡の祖であり嵐の「未完」へとつながる重要な1曲。

2018-02-28 02:10:21
アリス @murder_the_time

荒野のメガロポリス/光GENJI 古典の詩みたいなすごい歌詞で これを 当時の女の子たちはポップに楽しんでたのかな と思うと 不思議になります 帝劇でHiHiのガラスの十代を見てから、「いつかHiHi Jetに荒野のメガロポリスをやってほしい」って気持ちがはっきりしました

2018-02-12 00:32:02
Kou @kou1184

光GENJI『PLEASE』 隠れた名品・・・だと思う。何枚かに1枚の割合で、こんなバラードをシングル・カットしていたらグループとしての評価自体が変わっていたんじゃないかと思えるくらい良い曲\(^o^)/ youtube.com/watch?v=iOGc0T…

2018-04-26 01:38:04
拡大
@jingxxxjing

荒野のメガロポリスからPleaseに続く流れが本当に好きでさ…。Pleaseの歌詞の冒頭に未だに泣きそうになる。

2018-06-27 23:20:32
る一かす @1ulululukas

4.好き 「荒野のメガロポリス/光GENJI」 セカイ系な歌詞。キラキラな彼らに珍しく白黒灰色なイメージで、光と闇/生と死/神への祈り/時代の変化……一瞬で消えてしまう流れ星のように儚く歌い踊る最高な1曲。組曲になっているPLEASEとあわせて動画で見てくれ。これはミュージカルです!(ノンブレス)

2018-07-21 23:37:12

began @began_jp

荒野のメガロポリス〜PLEASE 夜の歌。夢の歌。 荒野のメガロポリスは、崩壊する都市についての夢。 PLEASEでは、夢から覚めた後の、夜更けの時間に、愛について思いを巡らせる。 アップテンポな前者と、バラードの後者が二曲セットで光GENJIに提供。その後、ASKAのソロアルバムでPLEASEだけカバー。

2018-03-13 22:26:25
began @began_jp

荒野のメガロポリスは、かっこいい曲だけど、悪夢。 崩壊する都市に、青さを失う空。「命を返す時間が来たよ」と太陽が語りかける。 「誰か愛を投げて 夜を止めて」と言いたくなるほどの悪夢。 この曲を陰として、陽サイドに対置されるPLEASEは、愛を投げる神曲。

2018-03-13 22:36:55
began @began_jp

こんな悪夢や、その他にも、ちょっと明るい夢も見たんだろう、そんな夜の話。 神様が夢に出てきて、大切な愛の話をしてくれた、そういう夢を思い出して、愛について考えている。 「背中の羽根をそっと 風の中であずけて」のように、ちょっとおずおずと、でも 「星はいつも 朝のために」と前向きに。

2018-03-13 22:47:48
began @began_jp

始まりの歌詞は「神様を信じてる ほんの少し想うよ」 神様に言及しつつも、歌の中心は人間の愛の可能性 崩壊の悪夢を思い出しながら、「愛を投げましょう 夜を止めましょう」と歌う 結びの 「もしも僕達が やさしさ失くせば今度ばかりは 神様 あなたのミステイク」 という「ほんの少し」感も素敵

2018-03-13 22:57:28

💛🛼tamasato🐭🦉 @karayashiho

なーんとなく思ったんだけどね。 パラダイス銀河と荒野のメガロポリスって、対だなって。 何を突然、とか、いや荒野にはpleaseがあるじゃんとか言われそうなんだけど、なんかそう思って。 パラダイスは一種の夢で、それが崩れてゆくのが荒野で、その崩れた後に、それでも残った心の中の愛を歌った

2018-03-21 18:45:32
💛🛼tamasato🐭🦉 @karayashiho

のがpleaseとしても、物語、成立しないか?って。 それを思ったのは、あたしらしく、あの二人がよく歌ったり、好きだと公言したりしてるからってのもあるんだけど。

2018-03-21 18:47:43
前へ 1 ・・ 7 8 次へ