空手 型 NIPAIPO 二十八歩 について

3
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

ニーパイポは昔から誤解される事が多い型で、確か1986年の近代空手には摩文仁賢和先生と呉賢先生が2人で編み出した型と紹介されていたし、近年ではアメリカ在住の空手家(日本人)が、ニーパイポは型競技用に創作されたとかとんでもないデマをブログで書いていた。

2018-07-04 12:46:36
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

呉賢貴先生から伝わったこの型は、東恩流でもネーパイの呼び名で伝承されてきたので、上記の事は完全な事実誤認とわかる。 このような誤解の生まれる背景には、日本における伝承の問題だけではなく、白鶴拳と中国語のわかりにくさが関係していると思うので、それについて述べていきたい。

2018-07-04 12:46:37
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

鶴拳系の拳術は膨大な門派がある割に資料が少なく(特に日本では)、それが誤解を生む原因となっている。 私も台湾で買い込んだ書籍で調べれるようになった7〜8年前ぐらいから、ようやく系統だって整理できるようになった。 この辺りはかなり細かい話になるので、番外編のような感じでツイートしたい。

2018-07-04 19:18:54
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

ニーパイポ・ネーパイ この2つの呼び名から、稀に別の型と誤解している方もいる。 だがこれは元来同じ型で、漢字では「二十八歩」「二十八」である。 なぜこうなるかというと、中国語の発音とカタカナ表記に問題がある。

2018-07-05 18:57:49
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

中国語の発音は複雑で、厳密にはカタカナ表記は不可能であり、ガイドブックなどに載ってるカタカナ表記はあくまで便宜上のものである。 もし、全く中国語の発音練習をした事のない人間が、ガイドブックのカタカナだけを頼りに発音すると、現地人にはまず通用しないと思う。

2018-07-05 18:57:50
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

中国語は日本語にない発音の仕方がたくさんあり、音の上げ下げも難しいうえに方言が無数にある。だから、普通に日本人が中国語を聴いても、その音を正確には聴き取れない。 では、福州語による二十八歩はどんな発音か。 続く

2018-07-05 18:57:51
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

香港の空手家が源流を探す番組がYouTubeであがっていて、その中で福州の鳴鶴拳の先生が二十八を発音している場面を見る事ができた。 音としてはほとんどネーパイ(日本語と上がり下がりは違う。またーの伸ばす部分は短い)なのだが、ネは少しヌが混ざった感じに聞こえ、はっきりとした「ネ」ではない。

2018-07-06 12:01:24
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

専門家ではない私のあくまで推測だが、この音の感じから東恩流ではネーパイ発音、糸東流ではニーパイ発音になったと私は考える。 (なお、東恩流や金硬流では歩の部分の音は省略。金城先生の本では、中国でも省略されているような書き方をされている。)

2018-07-06 12:01:25
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

以前指摘させていただいたが、一百零八(スーパーリンペー)も福州語で聞くと、出だしのスは日本人にとってス・セ・ソに聞こえる人に分かれると思う。 また、戦前はリンパイと福州語に近かったのに、戦後いつの間にか皆がリンペーと呼んでいた現象にも近いかもしれない。

2018-07-06 12:01:25
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

開祖の賢和先生は「ニッパイポ」と発音していたという話があり、カタカナでは表現しにくいが、それだと確かに原音に近づく。 補足:二十八の十の部分の発音がないが、これは福州では二十八を単にニハと呼ぶ習慣だと金城先生の本にある。 標準語では [èr Shí Bā](Shiは日本発音のシではない)。

2018-07-06 12:01:25
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

糸東流ニーパイポと東恩流ネーパイの動作上の違いについては、それぞれの先生方の工夫や時間による変化、また、呉賢貴先生自身が少しアレンジした可能性も考えられる。中国人はそこまでガッチリと型を捉えていない節がある。ただ、原則は外さない)。

2018-07-07 22:03:39
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

しかし、ここで抑えておかなければならないのは、両流派とも現在中国や台湾に残る二十八歩と大きくは変わっていないという事である。 大枠はそのままで細部に違いがある、伝承上普通に見られる範囲だと思う。 (中国・台湾の二十八歩でも派によって違いがある。)

2018-07-07 22:03:40
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

結論 話を今月の秘伝に戻す。特集の糸東流師範がマカシー氏より習い、宇佐美選手に教えたという古流ニーパイなる型の問題点は、ニーパイなる紛らわしい名前を用い、検証なしに思い込みで古伝と定義し、現在まで伝承されてきたニーパイポを普及型とした事である。

2018-07-07 23:49:31
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

この型が古流どころか、現在中国や台湾で伝承されている二十八歩と全然違うことは、今の時代調べればすぐわかる事だが、それをせずに自分の思い込みの白鶴っぽさを基準に、原点に近い古伝型としているのはかなり問題だと考える。

2018-07-07 23:49:31
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

型内容から、古流ニーパイなる型は現行ニーパイポを叩き台に後から創作された型だと思う。 また、記述も怪しいところがある。1998年に件の師範が自ら筆をとった記事では古流ニーパイではなく、古流ニーパイポとなっている(これは中国人が歩を略すのとは意味合いが違う)。

2018-07-07 23:49:33
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

さらに、1998年の記事では5年ほど前に習ったと書いているのに、今月の記事では三十数年前に習ったと書かれている。 私は創作が悪いとは思わない。護身の為、カリキュラムを補う為、組手のた為に創作された型はいろんな流派にある。 しかし、それを古めかしく偽装して元々の型を貶めるのはいけない。

2018-07-07 23:49:33
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

次は鳴鶴拳の型名を私なりに補足して紹介したい。 糸東流ニーパイポと東恩流ネーパイが元々一つの型であり、現在の差異が伝承上の自然な差異である事、ニーパイなる型が創作であるという事がわかっていただけると思う。 さらに別の機会に説明する、日本における鶴拳の混乱の整理の一助にもなると思う。

2018-07-07 23:49:34
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

鳴鶴拳の套路名 八歩連、中框、二十八歩(打・宿・肖) ここまではどの派にもあると思う。私が八歩連を習った派はこの3つのみ(他の2つの套路も直に見せていただいた)。 続いて 柔箭、七景、下框、柔鶴、花八歩 ニーパイポやネーパイにあたる套路名が1つしかないのがおわかりいただけると思う。

2018-07-12 18:25:40
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

柔箭、花八歩は動画サイトで探せば一部を見る事ができる(漢字で打ってもでてこないが)。 七景、下框、柔鶴はどういったものかは正直わからないが、他の套路については自分がわかる範囲で簡単に解説していきたい。

2018-07-12 18:25:40
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

続き ハ歩連:鳴鶴拳の根幹をなす型。最初の三歩を三戦という話もあるが、私自身では未確認。ただ、別に三戦という型がある派もある為、ややこしい。 中框:歴史的な比較以外で、鶴拳を外形で鶴に似てるか否かというのは、あまり意味のない事だと思っているが、一番鶴っぽいといえば鶴っぽい型。

2018-07-14 22:46:23
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

二十八歩(打・宿・肖):ほとんど説明済みだが、羅漢拳から取り入れられた為、拳や蹴りによる攻撃も多い。 柔箭:全部見たわけではないが、掌や貫手による(派により表現が違う)連続攻撃が印象的。直訳すると柔かい矢だろうか。西洋人がよくSoft arrowと訳している。

2018-07-14 22:46:24
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

花八歩:八歩とついているように、八歩連の手法・歩法を多くしたような型。 東南アジアのある派では、八歩連第二套として教授していると思う。 他の型は私が八歩連を習った派にはなく、動画サイトにもでてないために不明。

2018-07-14 22:46:25
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

しかし、やはり二十八歩は派によって表現に違いはあるが一・二のようなものはなく、他に似た発音をする型もない。 糸東流ニーパイポと東恩流ネーパイが全然別の型ではなく、呼び名や手順の差は、伝承上に生じた差の範囲内だと理解していただけるのではないだろうか。

2018-07-14 22:46:25
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

最初のツイートから長くなってしまったが、今まで述べた理由から、古流ニーパイを名乗る型が原典に近い古伝型というのはあり得ないと考える。

2018-07-14 22:46:26
養徳継心 @e4MlgtK3XLu2M3L

追加 鳴鶴拳二十八歩も羅漢拳から取り入れられて久しいと思うので、鶴っぽい風格に変化したものもあるのではないかと考えた。で、探したら見つかった。 youtu.be/QgNqdZ5A1c4 しかし皮肉な事に、これが前に貼り付けた動画より現行のニーパイポに手順的には近い。 興味のある方はご覧いただきたい。

2018-07-15 00:41:14
拡大