渡邊芳之(@ynabe39 センセイ)の鼻血「デマ」についての講義(?)

■一部で鼻血がよく出るというつぶやき→「デマ」という言葉の定義→バ力 ■デマの定義(デジタル大辞泉 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/152395/m0u/) ≪「デマゴギー」の略≫ 1 政治的な目的で、意図的に流す扇動的かつ虚偽の情報。 2 事実に反するうわさ。流言飛語。「人を中傷する―を飛ばす」 続きを読む
21
こなみひでお @konamih

人間,いくら矛盾していても平気なもんですよね。 RT @ynabe39 正情報と認めながら信じないというのは矛盾になりますね。 RT @gyaooo: これでたぶん合っとるはず……。 http://twitpic.com/4lacv2

2011-04-16 07:56:22
拡大
渡邊芳之 @ynabe39

このタイプの人にとっては「情報が正しいかどうか」より「自分がデマに騙されるようなバカではない」ことのほうが重要なのだと思う。じっさいには「正しい情報をデマだと思う馬鹿」のほうが先に死ぬと思うのだが。

2011-04-16 07:56:50
薄切りバウム @Usugiri_Baum

RT @KAZUHIRO_A: デマに騙される馬鹿の自己弁護に等しいな @ynabe39: 「安全ではないと知りながら安全という情報を流した」のは明らかに「デマ」と言える。いっぽう危険を恐れる人が危険性についての情報を流すのは少なくとも社会心理学の定義からいえばデマとは言えない場合が多い。

2011-04-16 07:56:57
@Gyaooo

「あの二人付き合っとるらしいど」やらウソのつもりで言うたらホンマやったみたいなんはどないなんじゃろか?それとも左軸の主体を客観に取れるかどうかでヤヤコイになるかの? RT @ynabe39 正情報と認めながら信じないというのは… http://twitpic.com/4lacv2

2011-04-16 07:58:31
拡大
真木ぶいよん @MaggieV4

「自分だけは騙されない」って人間ほどひっかかるって知ってればこんなことは間違わない限り言えない。 RT @KAZUHIRO_A デマに騙される馬鹿の自己弁護に等しいな @ynabe39

2011-04-16 07:59:17
渡邊芳之 @ynabe39

われわれが生きる世界自体が矛盾に満ち溢れてるのだからそれが適応です。 RT @konamih: 人間,いくら矛盾していても平気なもんですよね。

2011-04-16 07:59:40
KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

@ynabe39 @gyaooo 情報の正誤は本人が信じているかどうかとは無関係なので「正情報と認めながら信じない」ではなく単に「正情報だが信じていない」状態ではないでしょうか。正誤をどうやって判定するかの問題は残りますが。

2011-04-16 07:59:46
渡邊芳之 @ynabe39

@kitayamatakeshi おお、そのベン図が誰の視点から書かれているのかを明確にしないと議論が混乱します。

2011-04-16 08:00:50
KazuA @KazuA_777j

それも騙される馬鹿の自己弁護だな QT @MaggieV4: 「自分だけは騙されない」って人間ほどひっかかるって知ってればこんなことは間違わない限り言えない。 RT @KAZUHIRO_A デマに騙される馬鹿の自己弁護に等しいな @ynabe39

2011-04-16 08:02:14
@Gyaooo

ああ、やっぱりそうか。了解や! RT @ynabe39 @kitayamatakeshi おお、そのベン図が誰の視点から書かれているのかを明確にしないと議論が混乱します。

2011-04-16 08:02:42
渡邊芳之 @ynabe39

デマを生み出すのが不安や願望であれば「デマだデマだ」「自分はデマに騙されない」と言わせるのも不安や願望。

2011-04-16 08:04:22
KazuA @KazuA_777j

自分だけは、じゃないよ。普通に情報を検証する知能があれば誰でも、だよ @MaggieV4: 「自分だけは騙されない」って人間ほどひっかかるって知ってればこんなことは間違わない限り言えない。 RT @KAZUHIRO_A デマに騙される馬鹿の自己弁護に等しいな @ynabe39

2011-04-16 08:05:13
KITAYAMA Takeshi @kitayamatakeshi

@ynabe39 はい。私は先の図を「情報の正誤」を客観的に決める事が出来るという前提で解釈しました。しかし今の所我々の目の前の現実はそうなっていませんね。

2011-04-16 08:05:26
昔の名前で出ています @1want2breakfree

@ynabe39 体力的・経済的に「生き残る」力がない人、それ故に「正情報を信じたくない」人たちはどうすればいいのか?が問題ですね。

2011-04-16 08:05:43
流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy

これは今だに哲学自体でも一つなのテーマですね。 RT @ynabe39: ヴィトゲンシュタインに言わせれば心理学なんてすべて「言葉の用法の問題」になってしまいます。 RT @kuribom: 心理学と言語学って、結構密接に繋がってるのかなぁ。それ言ったら社会学もか。@

2011-04-16 08:07:19
渡邊芳之 @ynabe39

あなたバカですねえw RT @KAZUHIRO_A: 自分だけは、じゃないよ。普通に情報を検証する知能があれば誰でも、だよ

2011-04-16 08:07:40
KazuA @KazuA_777j

うーん。君がねえw QT @ynabe39: あなたバカですねえw RT @KAZUHIRO_A: 自分だけは、じゃないよ。普通に情報を検証する知能があれば誰でも、だよ

2011-04-16 08:09:17
刺身はサラダ @Dad_lunchbox

話は飛ぶけど、手品師に言わせるといちばん騙しやすいのが科学者だそうな。逆に手品師はめったに騙されないと RT @ynabe39: あなたバカですねえw RT @KAZUHIRO_A: 自分だけは、じゃないよ。普通に情報を検証する知能があれば誰でも、だよ

2011-04-16 08:10:52
KazuA @KazuA_777j

その事象のプロでもなく、詳細な情報に触れられる立場でもない人間が不確かな情報を拡散することに問題があることすらわからないことが問題だな QT @ynabe39: デマを生み出すのが不安や願望であれば「デマだデマだ」「自分はデマに騙されない」と言わせるのも不安や願望。

2011-04-16 08:12:25
渡邊芳之 @ynabe39

まさにあなたのことじゃないですかw RT @KAZUHIRO_A: その事象のプロでもなく、詳細な情報に触れられる立場でもない人間が不確かな情報を拡散することに問題があることすらわからないことが問題だな

2011-04-16 08:15:31
こなみひでお @konamih

「ずるい」も適応のうち。その適応ができなくて破滅する人はたまにいますね。 RT @ynabe39 われわれが生きる世界自体が矛盾に満ち溢れてるのだからそれが適応です。

2011-04-16 08:17:36
渡邊芳之 @ynabe39

「その事象のプロで詳細な情報に触れられる人」ですら不確かな情報を垂れ流している状況で「素人」がどれがデマでどれはデマでないとか判断できると思うほうが幻想じゃないでしょうか。

2011-04-16 08:19:44
KazuA @KazuA_777j

別に不確かな情報を事実かのようになんか拡散してないけど?妄想?w @ynabe39: まさにあなたのことじゃないですかw@KAZUHIRO_A: その事象のプロでもなく、詳細な情報に触れられる立場でもない人間が不確かな情報を拡散することに問題があることすらわからないことが問題だな

2011-04-16 08:20:12
City B @kerohara

僕も言説の中のその様な感情に注意していましたが、「畏れ」はそれに対する語なのかということを考えました。 RT “@ynabe39: デマを生み出すのが不安や願望であれば「デマだデマだ」「自分はデマに騙されない」と言わせるのも不安や願望。”

2011-04-16 08:20:25
KazuA @KazuA_777j

頭が悪いと妄想まで始まるのかwなかなかいいサンプルだなあ。そして類友、か。 @miiin3: @ynabe39:

2011-04-16 08:23:53