歴史に関する、おもしろ何でもツイート&リンク集

わたくしも、相変わらず飽きずに必死で色々togetterまとめてるのだけど「ちょっと分量的に短いかな?」みたいなテーマもあります。手元に偶然、そういうのが集中したので、それをひとまとめにしたらいいじゃん、と思いました。個人的趣味がかなり入りますけど、編集可能にしてるんで何かあったら皆さんも追加してください。
33
すんすけ @tyuusyo

徳川吉宗が暴れん坊将軍みたいに悪人を成敗するのは架空ですが、他の将軍と違い市中を歩き回って幕閣を驚かせたり呆れさせたりしていたのは史実です。「鷹狩の時に自分で鉄砲をぶっ放した」とか「肥溜めにハマった」とか「書生のように気軽に歩く」とか史料に色々書いてあります。

2018-09-24 22:21:13
すんすけ @tyuusyo

「鷹狩の時に自分で鉄砲をぶっ放した」⇒三田村鳶魚『御家騒動』に引く室鳩巣の日記 「肥溜め」⇒同じく室鳩巣日記(福留真紀氏の本による) 「書生のように」⇒『旧事諮問録』 室鳩巣は「あまりにも軽々しいですぞ上様!」と大変呆れています、暴れん坊将軍の船越英二の声で再生されるんだよなあ

2018-09-24 22:23:26
にかいどう@レゴ機械生物図鑑 @uran120

1万5000年前にクロマニョン人が描いた「ラスコー洞窟」の壁画。 動物の脚が何本も描かれたのが謎だったのが、どうやら松明を左右に動かしながら照らすと、壁の凸凹で脚が動いているように見えるらしい。 これが世界最古のアニメーション。 という話をラジオで聞いて感心した。 #唐突に好きなモノを語る pic.twitter.com/ts4dE8t8kY

2018-09-22 21:49:32
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

ルターの95条の提題はわずか14日間でドイツ全土に伝えられた。ルター自身は「この町とせいぜい近隣の学者とこの問題について議論したかっただけで、こんなに広まるとは思っていなかった」と驚き、後悔している、と書簡に書いた pp.49-50。ツイッターの炎上みたいだ。

2018-08-18 20:25:20
にゃほ @Temp002a

「彼氏が王党派なんです」恋愛相談。 イギリスの25歳のカップル。彼は立憲君主制ではなく王権神授説を取り、投票も王に意見するのは烏滸がましいため、しない。最後の正当な王はジェームズⅡ世であるとの立場。現在の英王家は、成り上がりのドイツ人呼ばわり。 彼女は彼の立場の奇異さを自覚させたい。 twitter.com/redditships/st…

2018-08-20 10:14:35
relationships.txt @redditships

He is an ardent monarchist (we are in the UK) but not in the typical use of the word (ie liking the Queen being an impartial head of state), he literally believes in the divine right of kings and that it is the only natural form of government. pic.twitter.com/7KXo0OXQkT

2018-08-19 05:20:00
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@Temp002a イギリスの王党派なら、そこかしこにいるよね?と思ったら… クロムウェル呼んでくっぞ twitter.com/Temp002a/statu…

2018-08-20 12:43:59
岸田ましか/comic・illustration @mashika_k

明日の怪談本ですが、戦国時代に由来する逸話を中心に集めました。例えばこんな。「小坊主、宮仕への事」←これは今日描きおろしたもので、明日の新刊には載りません #怪談 pic.twitter.com/XqRi30KA9N

2018-08-18 21:13:13
拡大
拡大
拡大
拡大
岸田ましか/comic・illustration @mashika_k

出展「義残後覚」より。(原本は文禄年間か)信憑性どうこう以前の、ほとんどおとぎ話ですが、特に教訓もなさそうだし、信玄といえば衆道という俗説みたいな話のわりには別に大して色っぽくもなく、そもそも語り部の お 前 誰 よ

2018-08-18 21:18:21
岸田ましか/comic・illustration @mashika_k

そもそも私の元ネタのテキストの読み方がどこか間違ってたらごめんなさいですがw、おそらく現代人との価値観のズレから微妙に奇妙な感覚がにじみ出る、そういう気色の悪い感じを味わっていただけたら嬉しいです。明日はビッグサイトでお待ちしております(12:00まで)!

2018-08-18 21:22:37
岸田ましか/comic・illustration @mashika_k

『喧嘩両成敗の誕生』もう三英傑ホトトギス系な創作逸話には飽きた中級者には超おすすめの良書。日本人はデントー的に清く礼儀正しく真面目を信じてる方には残念なお知らせの書。我ら日本人のご先祖たちは控えめに言ってク○。でもやっぱりそれが面白い!>RT

2018-08-17 23:33:28
まとめ管理人 @1059kanri

@mashika_k ああ、戦国大名達は、この猛獣である日本人達をいかに飼いならすかに心血を注いだのか、と感じますよね、この本w

2018-08-17 23:41:52
岸田ましか/comic・illustration @mashika_k

@1059kanri 歴史ドラマでテンプレ化してるほど、庶民は全然善良じゃないし、むしろ男女身分地域関係なく全員が凶暴という中世の光景にホッコリしますw そして為政者が何を目指してるのかの流れも書かれているので、中世日本の社会がわかりやすく、すごく立体的に面白く見える良書ですね

2018-08-17 23:45:30
理表 @Rihyo37

9世紀のビザンツ帝国は、国境のキリキア門から帝都コンスタンティノープルまでの720キロの間にのろし台を設置していたんだとか。1時間以内に敵襲を伝えることができた。 twitter.com/SeshatDatabank…

2018-08-19 12:00:15
Seshat @SeshatDatabank

The Byzantine Empire used a system of beacons (an optical telegraph) to transmit messages across Asia Minor to Constantinople. The main line of beacons stretched over some 450 miles (720 km). A message could be transmitted the entire length of the line within an hour. #Seshat pic.twitter.com/QhTJ3ffET9

2018-08-18 16:31:04
尾羊 英🐏Ei Ohitsuji @a_aries06

今日初めて受講したけどめちゃくちゃタメになった…服装についてちょうど知りたかったので備忘録的に…まさかフードの役割も果たすとは古代ギリシャ人さすがすぎる #藤村シシン講座 pic.twitter.com/BxJiw9JHMz

2018-07-21 00:46:26
拡大

実は「豊臣家」は江戸時代にも続いていた

すんすけ @tyuusyo

#一般人の方が時々誤解しておられること 江戸時代に豊臣家は存続していました。秀吉の妻・ねねの家系が徳川方について生き残ったためで、豊後日出2万石豊臣藩として幕府公認のもと「豊臣姓」を名乗り幕末まで存続しました。写真は豊臣藩の藩庁・日出城 pic.twitter.com/MxmBrfAZ7s

2018-07-18 23:46:37
拡大
すんすけ @tyuusyo

#一般人の方が時々誤解しておられること 江戸時代、豊臣家は豊臣宗家・大坂藩(豊臣秀頼)が幕府に謀反を起こしただけで、分家の日出藩・足守藩は江戸幕府についたためにそのまま存続したのです。 足守藩主はしばしば江戸幕府の造営奉行などになり功績がありました。

2018-07-18 23:52:25
すんすけ @tyuusyo

「豊臣宗家・大坂藩(豊臣秀頼)が幕府に謀反を起こした」というのは江戸幕府の公式見解で『徳川実紀』などに出てきます。現在の歴史学では豊臣家は江戸幕府の藩ではなくもう一つの政府だった(二重公儀体制説)という説もあります。

2018-07-18 23:56:11
沼田@かのまきを祝うぜ❗モード @lyricaltsumugi

@tyuusyo @Hj_Uji4 大坂夏の陣までは羽柴使う大名もいたんですけどね……

2018-07-19 20:38:07
kumiru @kumiru5

@tyuusyo 2万石って屈辱だろうな、 まあ命だけは助けてもらえたんだな

2018-07-19 20:51:23
本間 ひでお @hideohon

@tyuusyo まあ、秀吉在世の頃は主だった武将はほとんど豊臣姓だったからな。それからすれば皆元の姓に戻してることが解るな。

2018-07-19 23:53:44
石田治部 @jibushoyu

@tyuusyo この豊臣姓てのは一族だからではなく、秀吉から拝領したものという理解でいいのでしょうか? で、ねねの家系だからそのまま名乗ることを許されたということ?

2018-07-19 14:35:09
すんすけ @tyuusyo

@jibushoyu はい、木下家定が秀吉から拝領しています。ねねの家系だからそのままという理解で良いかと思います。幕府の公式記録『寛政重修諸家譜』巻1183の「豊臣氏家譜」でもそういう認識で書かれています。

2018-07-19 22:12:33

「別に天守閣にお殿様が住んでいるわけではない」

1 ・・ 8 次へ