小池陽慈さんの『私のエッジから観ている風景』の感想

予備校で現代文を教えていらっしゃる小池陽慈さんが『私のエッジから観ている風景 日本籍で、在日コリアンで』を読んでいただき感想をつぶやいてくれました。是非ともお読みください。
0
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

#現代文講師小池の読書記録 10 金村詩恩『私のエッジから観ている風景』(ぶなのもり) メモ01 〈人間から言葉を奪うような言葉〉を日常の中で突きつけられながらも、筆者はその場所から、自らの「言葉」をつむいでゆくことを宣言する。淡々と、それでも、力強く。 pic.twitter.com/iyW4B6OfIP

2018-07-06 00:17:22
拡大
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ02 「『中心』にひっかかる私」というタイトルのエッセイ、これを読めるだけでも、同書を手にする価値はある。「在日コリアン」と自己を表象する人々も、決して均質で一様な集団などではありえない。そんな、当たり前のことでありながらつい忘れてしまいがちな事実に、筆者は気づかせてくれる。

2018-07-07 23:02:04
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ03 「国家」や「民族」という観念は、どれだけそこから自由であると信じていても、自己の内面に深く根をはってしまっている。であるならそれを直視して不断に相対化し続けていくことが、現代社会に生きるすべての人間に求められている……金村詩恩氏の言葉に、僕はそのような主題を解釈してみた。

2018-07-08 16:43:43
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ04 とりあえず、著者が『美味しんぼ』の読者であることがわかったw あの漫画、途中からキャラがギャグ化しちゃったんだよな〜…。シリアス路線のほうがよかった。「俺は元気だけど馬が…」とか言っちゃう山岡さんがかっこよかった…。 で、何が言いたいかと言うと、チャンジャ好き♡ 大好き♡

2018-07-08 17:15:06
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ05 「大きな物語」は、無数の「小さな尊い物語」を抑圧、排除したところに成り立つ。だからこそ、筆者の祖母が語ったような、「血の通った」「小さな尊い物語」を、例えば筆者のような現代の語り手が次世代に「語り継ぎ」することには、はかりしれない意味があるのだ。 語り継ぎ。 いい言葉だ。

2018-07-08 22:14:46
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ06 東上野「まるきん」か「第一物産」のキムチが旨いらしい_φ(・_・ キムチうめぇよなぁ…。 ぬくめしを白菜キムチでかっこんで、ワカメの味噌汁「ずずっ……ぷるっ」て吸うヤツ、、、 うはぁ♡ ただ、僕、カクテギだけは旨いの出会ったことないの。東上野では巡り会えるかしら…(//∇//)

2018-07-11 01:12:15
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ07 「当事者であればあるほど、どうしても語ることから遠ざかってしまう」という言葉が、重くのしかかる。ならばそんな「当事者」が、自らを賭してそれでも「語ること」を始めたなら、それに耳を傾けないなどというのは、人間の尊厳を蹂躙する行為なのだ。無関心は時に、最大の暴力になりうる。

2018-07-11 11:08:10
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ07 「『政治の季節』の忘れ物」(p155~)が珠玉。〈かわいそうな被差別者〉という一方的なステレオタイプもまた、マイノリティを抑圧する言説となる。自分たちが紡いできた、多様な「日常」を語り継いでいくこと。そこに筆者のアンガージュマンはある。その言葉は今、確実に僕のもとに届いた。

2018-07-11 16:16:10
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ09 「私は言葉がはく奪されているこの地点から『民主主義』に思いをはせる」という筆者の訴え。それに応答する責任を放棄するなら、この国で政治を語ることなど、薄っぺらい欺瞞に過ぎない。

2018-07-11 17:24:16
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

メモ10 読了。 徐京植『夜の時代に語るべきこと』(毎日新聞社)、姜尚中『在日』(集英社)は、僕の中で大切な2冊だ。今でもその思いは変わらない。けれどもやはり、彼らは著名な学者であり、「市井の人々」ではない。 本書の筆者、金村詩恩氏の経歴について、私は知らない。おそらく、僕らと同じ(続く)

2018-07-11 18:37:42
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

(承前)「市井の人」なのではないか、と思う。そんな、端的に言って何かしらの後ろ盾もない人間が、この社会のマイノリティとして、実名で、自らの思いを率直に述べること。そこにどれほどの重圧があるのか、僕などにはうかがい知りようもない。 ここに、最大限の敬意を表したい。(続く)

2018-07-11 18:42:54
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

(承前)そして、金村氏の、素朴で実直な、魂のこもった言葉を、僕はたしかに受けとった。だから、氏の言葉にどう応えてゆけばよいのか、それを模索することが、この社会を生きるマジョリティとしての、僕の責任なのだ。 金村詩恩『私のエッジから観ている風景』(ぶなのもり)。強く推したい一冊である。

2018-07-11 18:49:39
小池陽慈『"深読み"の技法』12月下旬刊行 @koike_youji

#大学受験のための読書案内 36 金村詩恩『私のエッジから観ている風景』(ぶなのもり) 明瞭な言葉で綴られたエッセイ集。マイノリティをめぐる主題は、評論文や小論文に、頻出する。その際、学術的な抽象論のみならず、出来事の当事者が語る具体的な言葉を知っておくことは、大きな武器となるだろう。

2018-07-11 19:00:05