3/16ヴェルディまとめ

リソルジメント前夜祭のヴェルディのまとめだよ〜
4
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

チャオ〜! れきたりあがだいたい夜10時をお知らせします! ぽっぽっ ぽぽぽぽーん!

2011-04-15 22:02:08
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

一ヶ月前に告知した通りリソルジメント前夜祭やるよー! TLがばーろーと神聖ローマで埋まってるからこの隙に…ノーホホホォ! 

2011-04-15 22:04:13
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

今から中の人入ってポストするので、botもどきが苦手な方はフォロー外してね! あと、フォロワーさんが少ない人はTLを俺の長文ツイートで埋めちゃう可能性がありまう。ごめんねぇ あとあと〜イベント時なのでしばらくリプライ止めます〜 んじゃ!さっそく!

2011-04-15 22:06:13
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

というわけで、今夜はちょっと昔の友人のお話をしようと思うの。付き合ってくれると嬉しいな。俺は1813年のことを明確に覚えているよ。皆は知ってるかな、ドイツのとこのワーグナー、そして俺んちのヴェルディっていう偉大な二人の作曲家を。この二人はね、同じ1813年に生まれてるんだ。

2011-04-15 22:08:07
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

すごいでしょ?音楽の巨星が、同じ年に生まれてるって運命の力を感じるよね。今日はリソルジメントのおはなしの前座で、ヴェルディのお話をしようと思ってるんだ。 ……1813年、このころの俺んちは、オーストリアさんやフランス兄ちゃんに支配されてたんだ。

2011-04-15 22:09:30
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

ヴェネツィアはオーストリアさん、シチリアはフランス兄ちゃん、って具合に。でも、それでもいいと思ってた。国土が、民衆が平和を享受できるならね。誰が支配していようと、命があって、毎日それなりに楽しく暮らせればそれでいい、って。

2011-04-15 22:10:39
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

そう思ってたんだけどねぇ、どうにもそういかなくなってきちゃったんだよね。20年くらい前にフランス革命があったでしょ?それとか、まあ他にも色々あったんだけど、『民族』って意識が芽生えてきたんだよ。それは明日詳しく話すね。

2011-04-15 22:12:10
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

このぐらいからかな、我々も衛星国として甘んじるのではなく、『イタリア』という我々のための国を持つ時が来たのではないか、っていう意識が俺んとこの民衆のあいだに生まれてきたのは。

2011-04-15 22:15:39
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

ちょっと脇道にそれるけど、それまで俺たちのあいだには『イタリア』っていう概念はなかったんだよね。ローマ、ナポリ、ミラノ、フィレンツェ……みんな、街単位のまとまりだった。『イタリア』は存在しなかったんだよ。

2011-04-15 22:16:06
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

過去に統一イタリアを提唱したのは誰だったかな、神聖ローマ・シチリア君主のフェデリーコとか、あるいはチェーザレ・ボルジアの名前をあげられるかもしれない。でもね、歴史の中で、イタリア統一は未だ誰も成し遂げたことがなかった。

2011-04-15 22:17:12
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

ローマ教皇も、神聖ローマ皇帝も、チェーザレも。偉大な人物は沢山いたけれど、そのなかの誰もね。イタリア統一は成し遂げられなかった。 神聖ローマが俺に一緒になれ、ってしきりに言ってたけれど結局そうはいかなかったのもね…

2011-04-15 22:19:03
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

そういうわけで、統一イタリアっていう概念は、学者の間で、いわば夢物語のようにして語り継がれているに過ぎないことだった。 ……だけど、夢物語として語り継いできた統一イタリアっていう概念が、いよいよ真実味をもって目の前にあらわれようとしていた。

2011-04-15 22:19:40
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

ヴェルディが生まれたのは、そういう時代だったんだ。

2011-04-15 22:19:54
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

ヴェルディが生まれたのはパルマの小村なんだけど、パルマは当時フランス兄ちゃんに支配されてたから、彼はイタリア人であると同時にフランス市民でもあったんだよね。

2011-04-15 22:21:38
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

パルマ……っていうのはすごい大雑把な言い方かな、もっと細かく言うとブッセートのレ・ロンコーレ村っていうところだね。 そうだなぁ、パルマっていうと生ハムが有名なんじゃないかな。

2011-04-15 22:22:19
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

ヴェルディは、小さい頃から音楽に興味を持って、旅回りの楽団や教会のパイプオルガンを熱心に聞いてたみたいだね。彼が8歳になること、両親は中古のスピネット(チェンバロみたいなもの)を買い与えたんだ。そうしたらもう熱中してね。

2011-04-15 22:24:20
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

彼はやがて教会のオルガン弾きに師事し、その評判が広く聞こえるようになった。そんな彼を見初めたのが、彼の父と商取引をしていたアントーニオ・バレッツィという商人だったんだ。彼は地元の名士としても有名だったんだよ。

2011-04-15 22:25:25
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

あっ そうだ〜 なにか作業やってる人はあとでとぎゃったでまとめ作るから作業優先して大丈夫だよ〜

2011-04-15 22:26:51
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

ヴェルディはバレッツィに公私ともに援助を受け、音楽学校で作曲や演奏、あるいは指揮の経験を積んだんだよ。17歳になる頃には彼の家に住むようになり、娘のマルゲリータとも親密な間柄になっていったんだ。

2011-04-15 22:27:18
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

んで、もっと音楽の勉強をしたいと思ったヴェルディは、当時の音楽の中心地だったミラノに留学しようと考えたんだ。そのときすでに音楽院の規定入学年齢を過ぎ、ヴェルディは18歳だったんだけど、それでも音楽院に入りたいから、と入学試験に臨んだんだ。

2011-04-15 22:29:18
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

しかしながら結果は不合格。素晴らしい才能の片鱗を見せていたとはいえ、当時彼の才能はまだ凡庸の域を出ていなかったみたい。

2011-04-15 22:29:42
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

……俺が思うに、この受験失敗がヴェルディの音楽教育へのコンプレックスや、あるいは作曲に対する執念の原動力になってるんじゃないかと思うんだ。

2011-04-15 22:30:06
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

それから、ヴェルディはミラノで音楽教師のヴァンチェンツォ・ラヴィーニャから個人指導を受けてたんだよね。音楽院には受からなかったものの、彼からいろんなことを学んだんだ。作曲の指導をしたり、演劇の鑑賞をしたり。この時期に学んだことは、ヴェルディの基礎になってるね。

2011-04-15 22:31:18
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

んで、その時かな、指揮者のマッシーニって人のつてで見学していたリハーサルで、たまたま副指揮者が遅れちゃったもんだからヴェルディがピアノ演奏にかりだされたんだ。するとどうだろう、ヴェルディは熱中するあまりもう片手で指揮を執りはじめた。

2011-04-15 22:32:33
歴伊(れきたりあ) @rekitaly_bot

絶賛したマッシーニが本番の指揮も託したところ、演奏会は成功をおさめたんだ。これがきっかけで、わずかではあるけどヴェルディに音楽の依頼が舞い込むようになった。きっと、ヴェルディもたしかな手応えを感じていただろうね。

2011-04-15 22:34:15