「エアコン民俗学」の試み~或いは雑感

エアコン(クーラー)にはやっぱり「贅沢だ」「自然に反する」的な否定的イメージが…少なくとも登場したころ、或いは昭和にあり、年配者を中心にそのイメージが今も続いていると思います。その流れや変化の様子、日本の気候そのものの変化や、機械のコスト減や性能上昇…こういうことを過去の話題や物語での扱われ方をたどる「エアコン民俗学」ができないか、というのが一応の目的…だけど、ぜんぜん形にはなってませんね。そういう提唱をしつつ、材料になりそうなものを集めるという感じで勘弁してください。
57
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

数年前にも紹介したが「クーラーは贅沢かつ不自然」という実感も論も、昭和の御代には確実に存在していた。「いや、冷房は必需品だ」の論陣を張ったのが意外や渡部昇一だったりね。 サブカルの描写(いしいひさいちもよくネタにした)などから「クーラー受容の民俗史」もまとめられるかも。 pic.twitter.com/pVgcGSc6SY

2018-07-21 01:41:07
拡大
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

@gryphonjapan 昔のクーラーは電気代が大きくかかったうえに、温度調節機能が未熟で、冷え過ぎで体調を崩す人が多かったのも、そうした偏見の一因でしょうね。私も子供の頃、古い4コマ漫画(自分が生まれる前の時代)を読んで真に受けて「電気代大丈夫?」と親に聞いたことがあります。

2018-07-21 09:27:11
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

シンガポールにとって20世紀最大の発明は…エアコンだ。エアコンがなければ働く意欲もわかなかっただろう。欧米や日本に追いつこうなどという考えにも及ばず、今日の繁栄もなかった。(リー・クワン・ユー)

2018-07-20 10:27:16
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

テキサスとかドバイとか、エアコンと低価格の航空路線がなかったら繁栄しなかった(そもそも今の規模で存立し得ない)場所は多いですね。日本の都市部も同様の地域になってきているのでしょう。東南アジアも中東も、エアコンが普及していないところは昼はほとんど実働していない。 twitter.com/masatheman/sta…

2018-07-20 10:37:31
山崎 美鶴 @harima1330057

@masatheman 現今の本邦の指導者層、及び 公立学校教職員の皆様に 見て戴きたい至言と見ます。

2018-07-20 20:25:57
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@togetter_jp 「エアコン民俗学」まとめtogetter.com/li/1249145 の追加資料 いま、上は社会人のお子さんがいる年代ならこういう意識でもおかしくないけど、作者のあずまきよひこ氏の贅沢感が微妙に昭和テイストでは、という気も前作「あずまんが大王」の肉やカニ、飛行機などへの扱いと合わせて感じている(笑) pic.twitter.com/Kolxik8PF5

2018-07-23 03:50:23
拡大
Ecological Validity @uo8fK4VOrSMe6YB

@masatheman @ahmadzakijp 一人のジャーナリストが「エアコンによる革命」を前にして驚いていた。ところが、実際は「革命」というよりも「ゆっくりと前進する、組織的な征服」であった。 【アメリカ人の情熱の物語 世界を征服したエアコン】 goo.gl/hBoRvG

2018-07-20 20:05:56
リンク www.diplo.jp 世界を征服したエアコン 2 users 8
農業👨‍🌾を目指すわくさん @TZeycVTPQbCwxtV

@masatheman @Reiko39043690 おっしゃる通りですね! シンガポールだけじゃなく 世界中に共通していますね!

2018-07-21 07:24:21
antigangstalking @gbcjpn

庶民は扇風機の時代に取り残されているんだね。 twitter.com/gryphonjapan/s…

2018-07-21 07:31:25
喜久ちゃんラブラブルミ子 @kikulove1449

@gryphonjapan 何年か前に、「生活保護を受けている」事を理由にエアコンを外された老人のニュースが報じられましたね。 あの時は、「良くこんなひどい事が、できるな!!」と、行政に怒りを覚えました。

2018-07-21 07:56:14
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

故渡部昇一氏、嫌いな言論人だったけど(一言でいえば「逆佐高信」)、2つほど感心した論が。 一つが「歌の前の平等」(万葉集には天皇も庶民も収録される)、もう一つは「冷房は決して贅沢ではなく、(知的)生産に必要な設備だ」との主張 特に後者はまだ冷房贅沢論が蔓延してた時代に主張した。

2017-04-18 06:13:20
あ〜る(藤井久高)🫰🏻990の参入障壁になってる人 @r_toeic

渡部昇一がクーラーについて肯定的に書いたくだりでいちばん好きなのが、このひと言。欧州に学問で勝て。 pic.twitter.com/RWj12v2WOm

2018-07-21 08:20:25
拡大
@yukio_mat2022@fedibird.com(AKA y_mat2009) @y_mat2009

渡部昇一の唯一の評価できる功績は、知的生産活動におけるエアコンの重要性を指摘したことだけだと思う。

2018-07-16 22:18:42
ひろいし @hiroaisi

オレは渡部昇一が大嫌いだが、それでもこの英語教授さんも時にはいいことを言っている。曰く「日本の夏はエアコンなしでは頭が働かず勉強できない」。だから、渡部昇一を尊敬する現政権さんは全国の小中高にエアコンをつけてやってくれよ。

2018-07-17 15:26:32
the_spoiler @don_jardine

この1976年は先日亡くなった渡部昇一の『知的生活の方法』が大ベストセラーになった年だが、この中で著者は知的生活にはエアコンが必要だと説いている。今と比べて気温がぐんと低かった当時ですらこの提案が歓迎された。温暖化による熱暑の中、知的生活の牙城である学校でエアコンが無くてどうする。 twitter.com/hirokilexis/st…

2018-07-18 17:01:28
齋藤 弘樹 @hirokilexis

60歳の人が「オレん時はエアコンなしで受験勉強したんだ、今の若いモンは!」と言ったとして、42年前(1976年の7月・8月)の東京の気温を調べたらこんなに快適だったのかと驚いた。 pic.twitter.com/FOqMGr9yWq

2018-07-14 22:06:47
小関 博(Ozeki,Hiroshi) @ozekihiroshi

日本が他の先進国並みの真の競争力をもったのはエアコンが発明普及した後のことである。それまでは日本の夏はまったく生産に適さず、いわば南洋の国と同じだったのをいち早く指摘したのは渡部昇一である。偏見でなく、この事実からエアコンが東南アジア諸国の目覚ましい発展の要因であると説明できる。

2018-07-19 16:41:19
Mr.K @MrK29157087

一般的に扱きや精神論を重視する右派の中でも重鎮と言われた方がこういう発言をしてくれるのは非常に良いことだと思います。 渡部昇一氏の思想や歴史観の全てを理解・納得しているわけではないですが、これを以前聞いた時には一瞬で同意しました。エアコン設置に断固反対の山田宏氏にぜひ読ませたい。 twitter.com/r_toeic/status…

2018-07-21 13:09:27
dmy @exaktar

渡部昇一の本で読んだ事は大体忘れたが、クーラーの件はよく覚えて実践してる。夏のエアコンに関しては省エネとか全く念頭にない。w twitter.com/r_toeic/status…

2018-07-21 13:33:02
渡辺圭彦a.k.aスパロボ @kiyohiko_nabeo

渡部昇一先生は昔から「日本で文化的な生活をおくるにはエアコンは必須である」と主張されていました。 twitter.com/r_toeic/status…

2018-07-21 20:36:59
このツイートは権利者によって削除されています。
石黒久人『おはなし作家の妄想トーク』 @silverblue2199

「学校にエアコンは必要か?」に対する、渡部昇一先生の「答え」がコレ。 「学門をする」には、エアコンが必要なんだよ! iza.ne.jp/kiji/column/ne…

2018-07-22 01:48:12
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「エアコン民俗学」まとめtogetter.com/li/1249145 の資料として引用しておこう / “【産経抄】エアコンと知的生活 2月17日(1/2ページ) - 産経ニュース” htn.to/i9votaa36gY

2018-07-22 03:49:42

エアコンと知的生活 2月17日
https://www.sankei.com/column/news/150217/clm1502170004-n1.html

 「ヨーロッパの連中には、勉強してもかなわない。連中の1年は、日本人の1年より3カ月長い」。若き日の渡部昇一さんは、ドイツやイギリスに留学中に、高温多湿の日本の夏を嘆いていた。

 ▼もっとも、エアコンを自宅に取り付けて、すべてが解決する。30年以上前にベストセラーとなった『知的生活の方法』のなかで渡部さんは、知的生活のためにはまずエアコンを買え、と若者にハッパをかけたものだ。

 ▼当時はぜいたく品だったエアコンも現在では、東京都の公立の小中学校ほぼすべてに設置されている。もっとも埼玉県所沢市の市立小中学校には整備されていない。航空自衛隊入間基地に近い学校では、夏場に騒音を避けるため教室の窓を閉め切ると、温度は40度を超えるという。

 ▼市では9年前から、これらの学校に限ってエアコンを設置する計画を進めていた。ところが、平成23年に初当選した藤本正人市長が撤回を決め…(後略)

リンク 産経ニュース 【産経抄】エアコンと知的生活 2月17日 「ヨーロッパの連中には、勉強してもかなわない。連中の1年は、日本人の1年より3カ月長い」。若き日の渡部昇一さんは、ドイツやイギリスに留学中に、高温多湿の日本の夏… 1 user