【表現規制】主義主張を政治に反映させるための戦略と分析【都条例版】

都条例で評判の悪かった石原慎太郎氏が都知事選で圧倒的な再選を果たしたわけですが、ネットであれだけ大騒ぎしながらなぜこういう結果になったのか。 平たく言っちゃえば「票田たる組織作った(持ってる)ほうが勝ち」。 このまとめで中心になってる加藤AZUKI万夜@azukiglgさんがまとめられた反原発・反石原の視点での考察(関連リンク)も併せて読んでくださいませ。 そちらのほうが先の呟きになりますし、根本的な話です。こちら都条例版のほうがどちらかというと技術論に近いかな。 続きを読む
36
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

業界の自主規制案が策定されたら、それがどのくらい実際に運用されるかによって現場の対応は変わると思います。厳密適用されるようなら会社に不利益が出ますので基準値よりもより厳しい自主規制が行われるようになります。みんな我が身が可愛いから。 RT @moltoke_Rumia1p:

2011-04-13 16:00:02
加藤AZUKI @azukiglg

自主規制基準がどうあれ、条例が厳密に適用されないのであれば、ぎりぎりかゆるゆるかの差はあれど「状況はあまり変わらない」になっていくかなあ、と。それにしても最近の深夜アニメは画面のほとんどが発光してて台詞が伏せ字だらけなのはいかがなものk(ry @moltoke_Rumia1p

2011-04-13 16:01:12
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

@azukiglg 事業化の私自身が想定するモデルケースとしては、NPO化した団体は調査研究などの日常的な穏当な活動を主体にし、有志市民団体がデモなど派手な活動を行った場合、彼等をバックアップするというという形が考えられます。これなら有志団体の負担が減らしかつ平日も動けます。

2011-04-13 16:01:50
加藤AZUKI @azukiglg

僕は、「デモ」って今の日本ではプラスの感情で支持される示威行動じゃない気がしています。過去の物になったとはいえ学生デモには参加者のお祭り意識と、実際には何の効果もなかった無力感の証明にしかなってないしなあ RT @hiroujin: @azukiglg 事業化の私自身が想定するモ

2011-04-13 16:03:28
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@azukiglg なので制定される今、この時期に出版業界側より恐らく遅過ぎの都議会選に注力するのは間違いだなぁと。それでどうにかなるなら現知事は再選されてないよと突っ込みたくなるわけです。しかし、そんな話など反対派の方には耳に入らない。彼らは自分達の正しさに酔っている

2011-04-13 16:03:56
加藤AZUKI @azukiglg

うまいことやられましたねw RT @tajima03: @azukiglg 国政の場合は自民党がこれほど駄目(政権交代すればよくなる)、だから日本を変える民主党に任せてみましょう(マニュフェストだって用意してますよ)。と両方ありましたからねぇ。

2011-04-13 16:04:17
加藤AZUKI @azukiglg

出版界側の自主規制については、それこそ出版社のそこそこ偉い人に凸して訴えるなりすればいいのでは?と思わないでもないです。Twitterやってる社長も多いんだし。 RT @moltoke_Rumia1p: @azukiglg なので制定される今、この時期に出版業界側より恐らく遅

2011-04-13 16:05:32
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@azukiglg まぁ、現実に反対派の言ったドミノ理論的な表現弾圧が現実化しないのも、支持が集まらない理由のような。あまりにも過激な発言に終始しすぎたような感じがしてなりません。

2011-04-13 16:07:30
加藤AZUKI @azukiglg

最悪想定は必要だったとは思いますが、最悪がすぐに実体化しないと飽きますよね… RT @moltoke_Rumia1p: まぁ、現実に反対派の言ったドミノ理論的な表現弾圧が現実化しないのも、支持が集まらない理由のような。あまりにも過激な発言に終始しすぎたような感じがしてなりません。

2011-04-13 16:10:00
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

@azukiglg マスコミが報道しなくなった事に加え、学生運動でのイメージの悪さ。80年代の反原発ブームでの無力感などいろんなファクターがあってそうなってるかと。 RT @azukiglg 僕は、「デモ」って今の日本ではプラスの感情で支持される示威行動じゃない気がしています。

2011-04-13 16:10:46
加藤AZUKI @azukiglg

それが覆ることはなさそうですしねえ、今後も。 RT @hiroujin: マスコミが報道しなくなった事に加え、学生運動でのイメージの悪さ。80年代の反原発ブームでの無力感などいろんなファクターがあってそうなってるかと。 RT @azukiglg 僕は、「デモ」って今の日本ではプラ

2011-04-13 16:11:39
古賀氏郷(仮) @KogaUjisato

@azukiglg @moltoke_Rumia1p 往々にして最悪というものはある日突然やってくるか、見知らぬ内に手遅れなところまで進行してるかのどちらかですし。表面化した時には手の下しようもないという。

2011-04-13 16:12:57
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@azukiglg (゜∀゜)ノ スローガンは短く、可能な限り繰り返すことが大切。そして、彼らのスローガンは長く、大して繰り返されてもいなかった(ぁ

2011-04-13 16:13:14
加藤AZUKI @azukiglg

だから我々には予防などは無理で、常に対症療法を考えるしかないってことかもしれません。 RT @hiroujin: 往々にして最悪というものはある日突然やってくるか、見知らぬ内に手遅れなところまで進行してるかのどちらかですし。表面化した時には手の下しようもないという。

2011-04-13 16:14:09
加藤AZUKI @azukiglg

そうそ。スローガンには夢と希望と代替案が含まれている必要がある気がします「大変だ!」という危機警告はスローガンとして弱い RT @moltoke_Rumia1p: スローガンは短く、可能な限り繰り返すことが大切。そして、彼らのスローガンは長く、大して繰り返されてもいなかった(ぁ

2011-04-13 16:15:30
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@hiroujin @azukiglgナチスの政権獲得ですら、最悪の事態になる前には幾つか回避出来るポイントはありましたが。ある日突然は災害なら分かりますが、ある種の幻想が混じっている話ですよ。大抵は段階的なものです。

2011-04-13 16:17:25
加藤AZUKI @azukiglg

「大変だ!だからこうしなくちゃ!」というとこまで入って、目的に誘導する機能のあるスローガン。その意味では、「大変だ!現状を変えさせるな!」という守勢のスローガンは同意を得にくい。「尊皇攘夷」は倒幕と攻撃的代案が、「政権交代」は倒閣と攻撃的代案が盛り込まれてたし。

2011-04-13 16:17:30
はいん・まいやー @reisacker

@azukiglg 無償の運動を継続させるには「やりがい」が必要ですからね。サヨクはそれがうまい。

2011-04-13 16:18:36
加藤AZUKI @azukiglg

でも、多くの場合「自分は正しい夢を見てる」て思ってたり「早く誰かがなんとかして」と思ってるうちに進行しちゃう RT @moltoke_Rumia1p: ナチスの政権獲得ですら、最悪の事態になる前には幾つか回避出来るポイントはありましたが。ある日突然は災害なら分かりますが、ある種の

2011-04-13 16:18:47
加藤AZUKI @azukiglg

満足感、細かい充実感、達成感とかですね RT @reisacker: @azukiglg 無償の運動を継続させるには「やりがい」が必要ですからね。サヨクはそれがうまい。

2011-04-13 16:19:06
加藤AZUKI @azukiglg

「誰かがなんとかして」に終始する人が多くて「俺がなんとかする!」って方向に行かないのは、やはり失敗したときの責任追及を受けたくないからなのかなあ。もしくは「無駄足を踏みたくない」か、「そうなったらそうなったでそれに合わせる」と考えてるから?

2011-04-13 16:20:03
はいん・まいやー @reisacker

@azukiglg デモをうつ時も、ちゃんとマスコミに報道してもらえるように「市民団体」は手をまわしてますもんね。自分たちがやったことがテレビニュースになった!というのは小市民的満足感がえられる。

2011-04-13 16:21:52
加藤AZUKI @azukiglg

知られなかった争点が注目される、という点においては。 RT @reisacker: デモをうつ時も、ちゃんとマスコミに報道してもらえるように「市民団体」は手をまわしてますもんね。自分たちがやったことがテレビニュースになった!というのは小市民的満足感がえられる。

2011-04-13 16:22:35
加藤AZUKI @azukiglg

でも今はそれ、ネットのその他の手法で代替できちゃうから、それ以前に比べて重要度は低くなってる気はしないでもないなあ(^^;) @reisacker

2011-04-13 16:23:05
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@azukiglg 先日の講演会で危機に際して普通なら通らない悪い解決案が支持を集めてしまうショックドクトリーの話がありました。対策は何だろうとの質問に対して、講演者の方から、例え叩かれることになっても、それは違うと訴え続ける他はないだろうと返答がありましたね。

2011-04-13 16:23:31
前へ 1 ・・ 4 5 次へ