続・平成三十年盛夏の再履修編

つづいているんじゃよ…
10
前へ 1 ・・ 23 24 26 次へ
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky 水素吸蔵合金は50年ぐらい研究するもだめ、 しかし、軽く結合させる何かが出てくればブレーク大爆発 光発電気を蓄えられる 何時かはかなう夢ではありますが

2018-07-26 13:17:12
加藤AZUKI @azukiglg

その何かは出てきませんでした。 QT @kuninosaiseiwo: @azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky 水素吸蔵合金は50年ぐらい研究するもだめ、 しかし、軽く結合させる何かが出てくればブレーク大爆発 光発電気を蓄えられる 何時かはかなう夢ではありますが

2018-07-26 13:18:07
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@mizutorlyeh @azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky バッテリーの電圧は低いので感電はないと思う 事故の際は、ガソリンより危険なものはないです

2018-07-26 13:19:41
加藤AZUKI @azukiglg

高電圧だそうです。 carnny.jp/2280 QT @kuninosaiseiwo: @mizutorlyeh @azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky バッテリーの電圧は低いので感電はないと思う 事故の際は、ガソリンより危険なものはないです

2018-07-26 13:21:04
芦鷹狂歌 @ashitakakyouka1

原発は完全なエネルギーではないが、他の発電方式に無い長所もある。 新安全基準をクリアした原発の再稼働もまた、「リスクの分散」なのです。 twitter.com/azukiglg/statu…

2018-07-26 13:21:10
加藤AZUKI @azukiglg

そりゃ、気に入っているものはいいところしか見えない、嫌いなものは悪いところしか見えないというのは分かります。 恋は盲目、あばたもえくぼみたいなもんですね。 QT @luckygoeslucky: @azukiglg @kuninosaiseiwo 原発に拘泥するあまり成長しつつある発電形態をとにかく否定したがるようですね

2018-07-26 13:11:32
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky これだけ頻繁に充電する携帯電話のバッテリー 交換はしたことないです

2018-07-26 13:21:49
加藤AZUKI @azukiglg

携帯電話のバッテリーは、充放電500回が目安と言います。だいたい2年弱で、へたりはじめます。そして頻繁に充電しているということは、それバッテリーがへたっています。 QT @kuninosaiseiwo:@jpcryptex @luckygoeslucky これだけ頻繁に充電する携帯電話のバッテリー 交換はしたことないです

2018-07-26 13:23:43
芦鷹狂歌 @ashitakakyouka1

現在の自動車用バッテリーの端子間電圧は400Vで、電気技術基準の分類では「低圧」に入りますが、人間が直接触れば普通に死ねる程度のエネルギーは余裕であります。 twitter.com/azukiglg/statu…

2018-07-26 13:26:00
kage @mb8cb250rsz

@azukiglg @luckygoeslucky @Eureka_2GG 代替策のデメリットに目をつぶるのも同じやんと皮肉をいいたくもなりますわ。

2018-07-26 13:29:06
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky モーターをホイル・イン・モーターに変え、車体の軽量化を図る。 自動車会社が非常に恐れている 電気屋なら誰でも簡単に車を作れるようになる 3万点の部品の内、可成りを占めるエンジン、ミッション、クラッチ、伝達装置、作動ギア、重量的にも大物ばかりが不要となり簡単なモータに置き換わる

2018-07-26 13:31:06
加藤AZUKI @azukiglg

それは90年代にも言われていましたが、そうなりませんでした。 QT @kuninosaiseiwo: @jpcryptex @luckygoeslucky モーターをホイル・イン・モーターに変え、車体の軽量化を図る。 自動車会社が非常に恐れている 電気屋なら誰でも簡単に車を作れるようになる

2018-07-26 13:32:01
加藤AZUKI @azukiglg

実際、電力会社がEV開発を牽引してた時代もあったんですが、「子受け孫請けの巨大な関連会社構造」と、「シャシー、その他の膨大なパーツの【すり合わせのコツ】」などの細かいノウハウの蓄積量では、自動車産業以外は敵わなかったようです。 @kuninosaiseiwo @jpcryptex @luckygoeslucky

2018-07-26 13:33:35
加藤AZUKI @azukiglg

今、EV開発に参加してるとこも、ベンチャーを吸収したり自動車会社と提携したりで、全部ゼロからやってるところはあんまり聞かないですね。 @kuninosaiseiwo @jpcryptex @luckygoeslucky

2018-07-26 13:34:27
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky エジソンは新しいものを発明したが、それを上回るものを対抗馬が発明すると(テスラ)徹底的にたたきつぶした 自動車メーカーは自分が培った技術が不要になるのを放置するか 電気自動車を熱心にやっているふりして遅らせるのが現状です

2018-07-26 13:34:46
加藤AZUKI @azukiglg

「自分に不都合なことが起きている場合、誰かが嫌がらせしているのだ」という考え方は慎んだほうがいいと思います。 QT @kuninosaiseiwo:@jpcryptex @luckygoeslucky エジソンは新しいものを発明したが、それを上回るものを対抗馬が発明すると(テスラ)徹底的にたたきつぶした 自動車メーカーは自分が

2018-07-26 13:36:12
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、エジソンは「くそやろう」なんですが(そしてテスラは頭おかしい)、エジソンがそうだったから、誰も彼もが同じはずだ、という考えは持つべきではないですね。 @kuninosaiseiwo @jpcryptex @luckygoeslucky

2018-07-26 13:37:02
各務裕史 @kuninosaiseiwo

@azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky こんなデマを平気で書いちゃいかん 少しは考えろ バッテリー + 車体、金額=交換バッテリー金額 これはあり得ない

2018-07-26 13:37:28
加藤AZUKI @azukiglg

この「自分がやろうとしていることについて反対している者は、誰かの差し金か利権で邪悪に動く者だ」という考え方を普段からしていると、人間関係に序列や派閥や対立構造を【見出して】しまいがちになり、円滑に事が進まなくなりません? @kuninosaiseiwo @jpcryptex @luckygoeslucky

2018-07-26 13:38:10
加藤AZUKI @azukiglg

それについては「現在は事情が変わってきている」というご意見を既に教えていただきました。 今は17~30万くらいが相場だそうですね。 QT @kuninosaiseiwo:@jpcryptex @luckygoeslucky こんなデマを平気で書いちゃいかん 少しは考えろ バッテリー + 車体、金額=交換バッテリー金額 これはあり得な

2018-07-26 13:38:58
Dai.Nakamura @mon__roe

@kuninosaiseiwo @mizutorlyeh @azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky HVやEVに使用されるバッテリーの危険性はガソリンを凌駕します。 プリウスに搭載されている電池は200V超0.75~1.3kWh程度の容量、EVであるリーフは3~400Vで総容量は40kWhにのぼるそうです スマホやパッドでたまに発火事故がありますが、こんな高容量バッテリーが水没や事故で短絡でもすれば…

2018-07-26 13:39:26
roostarz @roostarz

@kuninosaiseiwo @azukiglg @jpcryptex @luckygoeslucky そのためには更なるバッテリーの軽量化は必須ですけどね。

2018-07-26 13:39:48
加藤AZUKI @azukiglg

訂正に当たって、正確な数字や目安となる相場を教えていただきました。 また、これらの数字は、「バッテリーの種類」の問題と、「量産効果」によるもの、というご説明も頂戴しました。 集合知って素晴らしい。 @kuninosaiseiwo @jpcryptex @luckygoeslucky

2018-07-26 13:40:11
加藤AZUKI @azukiglg

水害、津波で水に浸かると怖いですね。 QT @mon__roe: @kuninosaiseiwo @mizutorlyeh @jpcryptex @luckygoeslucky HVやEVに使用されるバッテリーの危険性はガソリンを凌駕します。 プリウスに搭載されている電池は200V超0.75~1.3kWh程度の容量、EVであるリーフは3~400Vで総容量は40kWhにのぼるそうです

2018-07-26 13:41:04
加藤AZUKI @azukiglg

プラグインバッテリーにするということは、「人力でバッテリーを交換できる大きさ、重さ」にするか、「専用装置を使って交換する」かでないと、「簡単に交換できる」がメリットになりませんもんね。 QT @roostarz: @kuninosaiseiwo @jpcryptex @luckygoeslucky そのためには更なるバッテリーの軽量化は

2018-07-26 13:42:06
加藤AZUKI @azukiglg

今の電動アシスト自転車くらいの大きさのバッテリーで、最短で300kmくらい走れるようになれば、とは思うんですが、まあなかなかそこは。 @roostarz @kuninosaiseiwo @jpcryptex @luckygoeslucky

2018-07-26 13:42:41
前へ 1 ・・ 23 24 26 次へ