続・平成三十年盛夏の再履修編

つづいているんじゃよ…
10
前へ 1 2 3 ・・ 26 次へ
玄宗 @gen545

@azukiglg ご苦労様です。加藤さんの援護ではないのですが、自分はこっちの話がしたかったので、勝手に横入りしました。とりあえず落ち着いたら、加藤さんともこの問題について建設的な方向でお話しさせて頂きたいです。

2018-07-25 20:23:29
加藤AZUKI @azukiglg

これは原発に限らず火発、その他の発電手段に対しても言える話です。というか、発電機だけでなく大抵の機械装置に当てはまりますし、「人」にも当てはまりますが……装置というのは一度スイッチを入れたら廃棄するまでノンストップってわけにはいかないんですよね。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:23:43
加藤AZUKI @azukiglg

どんな立場でも構わないんですが、罵倒を前提にしない会話はしたいですねえ…… @gen545

2018-07-25 20:24:16
楽喜之助(脱原発に一票) @luckygoeslucky

@amagi4540 @azukiglg @mb8cb250rsz @mizutorlyeh 円安がその金額を押し上げたと言ってる。それを言うなら原発事故の費用は何十兆円ですね。更に核廃棄物を100万年保管する費用も何百兆円になるかも分からない。 脱原発の費用はタダではないですが、一方だけの費用を主張するのはバランスに欠けていますね。

2018-07-25 20:24:46
加藤AZUKI @azukiglg

そして、規模の大きい複雑な施設、装置になるほど、そのメンテナンスに掛かる時間は長くなります。部品点数、関係装置が増えれば増えるほどそれは指数的に増大していくわけで、装置の組み合わせが正確かつ十分でないと能力をはっきできず、事故の原因にもなりかねない。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:25:29
アマギ@横鎮 @amagi4540

@luckygoeslucky @azukiglg @mb8cb250rsz @mizutorlyeh いくら火力を増強しようが荷卸しや輸送の限界もあるのですが、それも少しでも発電に興味があればすぐわかることなんですが あと加藤氏の話は火力集中は負担とリスクが大きいから原発などにも分散させましょうね?ってことですよ

2018-07-25 20:25:47
加藤AZUKI @azukiglg

これは原発の話だけでなく、【火発も同様だ】ということですね。 2011~2012年頃よく話題に上がりましたが、火発のタービンブレードは消耗品で、超高熱に晒されるためにどうしても劣化していく。冷却水を通すパイプだって、接合部が緩んでくることはある。これは火発の話です。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:27:11
加藤AZUKI @azukiglg

今の季節だと冷却水取水口にクラゲが詰まる、なんてこともある。 その他様々な理由を踏まえて、装置というのは必ず長期的なメンテナンスのサイクルを持たなければなりません。 いいですか、これは火発にも当てはまる話ですからね。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:28:18
アマギ@横鎮 @amagi4540

@luckygoeslucky @azukiglg @mb8cb250rsz @mizutorlyeh 貴方がどんな資料を参考にしているかは知りませんが勝手に数をねつ造しては行けませんよ? 火力発電からも放射性廃棄物が出るのは近年問題になってますし、原発だけ処理費用を加算するのも不公平ですよね?

2018-07-25 20:28:31
加藤AZUKI @azukiglg

ちなみに防災ヘリコプター(火事になると飛んでくる消防や県の救助用ヘリ)なんかは、年間の飛行可能時間が決められていて、だいたい1/3はメンテ(オーバーホールの場合も)、1/3は訓練、1/3が実務だとかで。1機しか保有できない県は、隣接県とフォローしあって融通してます。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:30:11
加藤AZUKI @azukiglg

で話を戻しますと、この「メンテナンスによる長期的稼働停止」は火発にも必要なわけですが、例えばの話、「100基の火発を100基フルに使う」という体制を続けていると、メンテナンスができなくなります。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:31:51
加藤AZUKI @azukiglg

100基のうち95基までが稼働していて、残り5基は「本当ならば稼働停止させてメンテさせたい」ものを、メンテを先送りして「いつでも必要に応じて発送電開始できる」という待機状態にさせているわけですね。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:33:08
楽喜之助(脱原発に一票) @luckygoeslucky

@amagi4540 @azukiglg @mizutorlyeh @mb8cb250rsz それが全てではないがそれも余力でしょ。 要するに100%になって終わりではないということ。

2018-07-25 20:33:16
加藤AZUKI @azukiglg

でもこれだと、あくまで「待機」「臨戦状態」だから、メンテナンスは実行できていないわけです。メンテと言っても「外を見て回る」だけでなく、「止めないと交換できない部品を変える」などもあるわけですから。 予備力が十分にあると、これらのメンテのローテーションが組めます。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:34:35
加藤AZUKI @azukiglg

「設備としてはあるけど、完全にスイッチを落としてメンテナンスに入れる発電機」の数が多ければ多いほど、つまり余力があるほど、発電機は健全な状態に保ちやすくなり、つまりは事故の可能性を減らすことができます。 いいですか、これは【火発の話】ですよ。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:35:42
加藤AZUKI @azukiglg

なんなら、人の話に置き換えてもいいんですけど、社員100人で100の製品を作る会社が24時間操業を365日続けるとして、労働時間をマジメに守ろうと思ったら、製造数を33に減らすか、社員を300人にして三交代制にし、100人働いてる間に200人は休ませる、とかしないとなりません。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:37:23
つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

@azukiglg アズキさん、ご高説のところアレなんですけど相手さんがブロックしてないか確認した方がいいんじゃないかしらん

2018-07-25 20:37:38
加藤AZUKI @azukiglg

8時間労働制じゃなく、16時間労働にさせたとしても、通勤、食事、風呂、洗濯その他に8時間しか与えなかったとしても、その8時間を支える人員を雇わないと、人が足りませんし、そんなブラックな労働環境だと社員がどんどん身体や心を壊してドロップアウトしちゃいますよね。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:38:51
加藤AZUKI @azukiglg

ブロックされてたらtweenではメンション飛ばせないはずだからそこは大丈夫。 QT @tyurukichi_AA: @azukiglg アズキさん、ご高説のところアレなんですけど相手さんがブロックしてないか確認した方がいいんじゃないかしらん

2018-07-25 20:39:20
楽喜之助(脱原発に一票) @luckygoeslucky

@amiga2500 @azukiglg そうですね。たしかにそれも一理ありますね。単に「足りない」の定義の問題だと思いますが。

2018-07-25 20:40:57
もりーゆ @minmisugi

@luckygoeslucky @azukiglg @mb8cb250rsz @mizutorlyeh @amagi4540 電力に予備力がない状況で、何がしかのトラブルの際に電力不足になるリスクを「レアケース」と仰る割に 当面の原発稼働による原発事故を「レアケースでないどころか必然起こる」様に評価している点 「原発を停止することでは原発事故リスクは対して低下しない」ことを無視している点 がアンバランス

2018-07-25 20:41:39
加藤AZUKI @azukiglg

だから、社員の何割かできれば理想は2/3は休ませ、1/3を働かせるようにしたい。 これを発電機に戻すと1/3は無理なんで、せめてピーク時でも2/3くらいまでに抑えて、何基かは自宅待機wさせるにしても、それでも1/3~1/4は完全休養させないと、装置が持たない。 @luckygoeslucky

2018-07-25 20:41:44
加藤AZUKI @azukiglg

この「完全休養とメンテナンス」に発電機材を割いても、ピーク時に必要な発電機をすぐに稼働できる、というのが【十分な予備力があり、安定供給ができている状態】です。 自社の社員を休ませるのに同業他社の休暇中の社員を連れてくるというのは自社の安定稼働ができてるとは言わない @luckygoeslucky

2018-07-25 20:43:26
前へ 1 2 3 ・・ 26 次へ