喫煙とストレスとニコチンと

毎度頭の悪いセルフまとめです
13
加藤AZUKI @azukiglg

都条例のケースで、都内の87%の店が喫煙営業困難。 @kappan

2018-07-31 12:38:59
加藤AZUKI @azukiglg

非喫煙者がリラックスするために、喫煙者はリラックスするな、というのが一連の受動喫煙対策法制の主旨だろうと理解しています。 次に起きるのは何かというのは、まあ割と容易に想像はつきますね。 @kappan

2018-07-31 12:40:15
加藤AZUKI @azukiglg

非喫煙者には理解されにくいでしょうが、僕は喫煙の効能について、 「フィジカルの健康(HP)と引き替えに、メンタルの健康(MP)を優先する禁呪(喫煙)」 と例えています。 これは、喫煙者は「ストレスに晒されていて、緩和(リラックス)を欲している」ことが多い、ということから。 @kappan

2018-07-31 12:41:32
加藤AZUKI @azukiglg

フィクションの描写で、「一度は禁煙していた主人公が、イライラして禁煙の誓いを破ってしまう」というのは見かけたことがあると思いますが、あれを非喫煙者は「ニコチンが切れていらいらしている」と思っているようですが、それも因果が逆だと思います。 @kappan

2018-07-31 12:42:36
加藤AZUKI @azukiglg

いらいらするようなストレスに晒されているから、それを緩和するために喫煙する、身体に悪いのと引き替えに精神的な負担を軽くする、という緩和のための薬剤という認識です。 元々煙草が「薬」だったときの認識もそんなだし。 @kappan

2018-07-31 12:43:33
加藤AZUKI @azukiglg

その上で、「喫煙者から喫煙=緊張緩和の機会を奪い去る」と何が起きるか。 煙草を止めたからといって喫煙者の「精神的ストレス」が消滅するわけではないから、喫煙者は喫煙以外の他の方法でストレスの緩和を模索すると思います。 @kappan

2018-07-31 12:44:38
加藤AZUKI @azukiglg

ストレスが溜まっても夕方まで我慢できるなら酒で発散できるでしょうが、その場合は今度は肝臓に負担が増えていきますね。 喫煙以外の緩和方法は人によって様々でしょうが、恐らく短期的には「緩和」じゃなく「発散」に向かうんじゃないですか。 @kappan

2018-07-31 12:45:37
加藤AZUKI @azukiglg

ぶっちゃけると、「イライラして当たり散らす人」「攻撃的になる人」「誰かを非難して溜飲を下げる人」が、【今以上に増える】とは思いますね。 @kappan

2018-07-31 12:46:54
加藤AZUKI @azukiglg

喫煙しない非喫煙者がストレスに晒されていないならともかく、同じようにストレスに晒されていて発散方法を持たない非喫煙者は、喫煙者で発散してるように思えるんですが、今後、「喫煙で緩和できていた喫煙者」は、非喫煙者と同じように「誰かにぶつけて発散」に手法が変わるのでは、と。 @kappan

2018-07-31 12:47:37
加藤AZUKI @azukiglg

なので、社会全般、または人間関係そういうものが従来以上にトゲトゲする可能性はありますが、それは「メンタルの健康(MP)を見捨ててフィジカルの健康(HP)を優先する選択」を社会が選んだ結果なので仕方在りません。 @kappan

2018-07-31 12:48:33
加藤AZUKI @azukiglg

足りませんね。 QT @kappan: @azukiglg つまり、13%の店は引き続き喫煙で営業可能だし、喫煙所を設ければ、まだまだ増やすこともできます。 選択肢は充分あるとおもいますが、それでは足りませんか?

2018-07-31 12:48:43
加藤AZUKI @azukiglg

13%の店は、主にバーなどです。退勤後、夜でなければダメということですね。 QT @kappan: @azukiglg つまり、13%の店は引き続き喫煙で営業可能だし、喫煙所を設ければ、まだまだ増やすこともできます。 選択肢は充分あるとおもいますが、それでは足りませんか?

2018-07-31 12:49:06
加藤AZUKI @azukiglg

都条例だと無理ですねえ QT @ajihiraki64: @azukiglg @kappan 逆の発想で、タバコを吸う店でコーヒーや酒を売る、相いう店を出せないですかね。m(._.)m

2018-07-31 12:49:21
加藤AZUKI @azukiglg

だいたい今までだって、「完全禁煙の店を非喫煙者は選ぶことができた。選択肢は十分にあった」のに、それを奪い去ってしまったじゃないですか。 自分達は不満だと思うことが、なぜ自分と違う人には温情だと思えるんですか? @kappan

2018-07-31 12:50:31
加藤AZUKI @azukiglg

他に、「煙草休憩批判」とかありますよね。 アレ本当なら、非喫煙者も煙草休憩に相当する「リフレッシュ」を促進すべきだったのに、「煙草休憩はズルい」となってリフレッシュなしの連続勤務が是になってるとこ多いんですけど、首を絞めてないかなと思いますねあれ。 @kappan

2018-07-31 12:51:57
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、公園などでの喫煙も今後はどんどんNGになっていくだろうから、「隠れて路上喫煙」「隠れて屋上喫煙」てのは実態としては増えるんじゃないかなあ。 取り締まる側が追いつけるかどうかっていうところ。 結果、「好ましくない場所での喫煙」が常態化するんじゃないかとは思う。 本末転倒。

2018-07-31 12:53:50
加藤AZUKI @azukiglg

ともあれ、非喫煙者は既に多数派なのだから、少数派に転落した喫煙者に対して多数派として圧力を掛けていく形になっていくし、その事を「当然の権利」と叫ぶんじゃないかな、と。 法律で決まったことですからそれには従いますけど、別に納得ずくで賛成しているわけではありません。 @kappan

2018-07-31 12:56:20
加藤AZUKI @azukiglg

僕の「喫煙いじめ」への懸念は色々ありますが、 1)煙草税(自治体税収)減少 2)居酒屋などでの喫煙者と非喫煙者の客単価の変化 3)喫煙者のストレス緩和手段の喪失とその発散の矛先 などですかね。 @kappan

2018-07-31 12:58:27
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、決まってしまったことには従いますがね。 遵法精神を貴ぶ法治国家の国民だから。 @kappan

2018-07-31 12:59:10
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、「そんなに喫煙可の店にしたいなら、ワンオペで死ね」ってことですよね。 @kappan

2018-07-31 12:59:43
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、「アルバイトも喫煙者で、店が喫煙可であることに異存がないことを条件に雇用されている場合」なんかは、飲食店労働者の受動喫煙防止は一方的になるんじゃないですかね。 全ての飲食店労働者が非喫煙者である前提に立ってる時点で。 @kappan

2018-07-31 13:01:14
加藤AZUKI @azukiglg

例えば町内にたった一軒しか飲み屋と喫茶店がなく、それらの店に雇用されるのは必ず非喫煙者しかいない、というならそれも仕方ないかなと思うけど、イマドキ飲み屋や喫茶店が一軒しかない町なんかないですよね。必ず同業店が複数あり、客もバイトも店を選べる。 @kappan

2018-07-31 13:02:49
加藤AZUKI @azukiglg

なのに、「客が自分で選ぶ」という機会を抜きにして、「客がどの店を選んでも同じでなければならない。非喫煙者の標準に合わせろ」って、何なんですかね。 @kappan

2018-07-31 13:03:31
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、決まってしまった以上は法に従いますがね。 納得ずくではありませんし批判はありますから。 @kappan

2018-07-31 13:04:08
加藤AZUKI @azukiglg

喫煙者が激減しているならなおのこと、全面禁煙にする必要なんかなかったんですよ。 「当店は禁煙」「当店は喫煙可」って店で分ければ、喫煙可の店に喫煙者が集まるだけで。 QT @aqmachu: 今の居酒屋は喫煙者が激減してしまっている件。 twitter.com/azukiglg/statu…

2018-07-31 13:06:46
1 ・・ 4 次へ