昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

どこが、どのように美しいのか、すぐれているのか――重森千靑著『日本の10大庭園』(勉強メモ)

セルフ勉強まとめ。
11
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ
未発育都市 @mihatsuikutoshi

建築を大きくしたら都市になるとか、建築が集まったら都市になるとか、そんな美味しい話はない。夢はあると思うけど。

2018-07-17 22:00:50
未発育都市 @mihatsuikutoshi

再ツイ。 twitter.com/mihatsuikutosh…

2018-07-17 22:03:06
未発育都市 @mihatsuikutoshi

都市と建築の関係については20世紀の建築史を紐解くといろいろ示唆に富んでいるのではないかと思う。例えば建築家のル・コルビュジエや丹下健三にとっては都市と建築は連続したものであると想定されていたが、アドルフ・ロースや堀口捨己、磯崎新にとっては不連続(切断)であった。僕は後者を支持。

2016-08-08 21:28:41
未発育都市 @mihatsuikutoshi

昨夜の「空間構成」という概念の話 twitter.com/mihatsuikutosh… に繋げると、ル・コルビュジエが都市と建築を連続的に捉えられたのもこの「空間構成」という概念のおかげだろう。「空間構成」は「建物と庭」や「東洋も西洋」だけではなく「都市と建築」においても両者を分けずに捉えることを可能にした。

2018-07-17 22:18:45
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)「空間構成」は「「建物と庭」の両者を分けずに捉える視点」 twitter.com/mihatsuikutosh… だけではなく、その他もろもろの事象を分けずに捉える視点である。そこでは東洋も西洋も関係なくなる。

2018-07-16 23:10:46
未発育都市 @mihatsuikutoshi

昨夜は建築家の谷口吉生が設計した「鈴木大拙館」をその「空間構成」の概念を用いた成功例として挙げた twitter.com/mihatsuikutosh… が、ル・コルビュジエがつくった都市モデル(「輝く都市」など)は明らかに失敗例なのでw、「空間構成」という概念の扱いには用心したほうがいいだろう。(自戒を込めて

2018-07-17 22:24:15
未発育都市 @mihatsuikutoshi

先月訪れた「鈴木大拙館」(谷口吉生の設計)について先週、私は twitter.com/mihatsuikutosh… twitter.com/mihatsuikutosh… とツイートしたのだけど、これが可能だったのは前述の「空間構成」の概念を用いているからなんだろうな。「空間構成」の威力はすごいのでは。(続く

2018-07-16 23:08:05
The Wall Street Journal @WSJ

A new hotel or affordable housing? Early projects are likely to the shape direction of ‘opportunity zones,’ a tax-break program in low-income areas on.wsj.com/2zCUVsA

2018-07-13 20:00:06
Guardian Cities @guardiancities

Residents in tourism hotspots have had enough. So what's the answer? theguardian.com/cities/2018/ju…

2018-07-17 15:19:04
未発育都市 @mihatsuikutoshi

観光客が都市に押し寄せて住民に害を与えている。解決策は観光地を増やして観光客を分散させる、観光税を導入して地域を管理するコストを賄う、ホテルの建設を制限するなど宿泊客数を管理する(そうしないと住宅不足や賃料上昇など住民にデメリットが生じる)、Airbnbなどに法人税を払わせるなど。>RT

2018-07-17 22:50:32
未発育都市 @mihatsuikutoshi

いずれにせよ、大事なのは観光客を都市が計画的に管理して住民を守ること。“Cities are not the playgrounds of tourists” なのである。

2018-07-17 22:51:52
Alexandra Lange @LangeAlexandra

“Designing from Instagram for Instagram seems like a snake eating its own tail. Everywhere looks like everywhere else and the eye grows tired of bananas or concrete tiles or mirror rooms.” theguardian.com/lifeandstyle/2…

2018-07-13 00:28:27
未発育都市 @mihatsuikutoshi

良記事。これと似た話は前にレム・コールハースも語ってた。「インスタグラム」とR・ヴェンチューリの『ラスベガス』的な環境の違いについてもこの記事で少し言及されている。あと、ビャルケ・インゲルスがちょいディスられている(インスタ映えする建築を設計しているので)のがあれな件w(何。>RT

2018-07-17 23:04:29
Brookings Metro @BrookingsMetro

The nation’s big cities are losing population, while areas in the Midwest, such as Columbus, Cincinnati, and Kansas City, are seeing their populations rise. Demographer William Frey breaks down the numbers and their implications. brook.gs/2Ji94iF pic.twitter.com/LoSrfXwxJu

2018-07-17 04:21:02
拡大
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

大都市よりも中都市の人口が伸びている。理由は家賃の上昇や郊外化など。分かりやすく言えば、クラッセンの都市サイクル仮説では都市は「都市化→郊外化→逆都市化→再都市化」の発展段階を経るとされているが、00年代に始まった「再都市化」が既に終了して、新たなサイクルが始まったということ。>RT

2018-07-17 23:31:30
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中! @shoutengai

この数年の大都市中心部人気から投資が過熱しすぎて、中都市にシフトしていくのは一つのチャンスでもありますね。アメリカ、ヨーロッパの大都市は顕著だし、国内でも言えること。福岡市とかも密度が高いことが強みだったけど、過剰集積が今後の問題になる可能性も出てきているし。 twitter.com/mihatsuikutosh…

2018-07-18 00:10:53
未発育都市 @mihatsuikutoshi

再ツイ。インフラに投資するなら大都市よりも中都市にしたほうが効き目がある。 twitter.com/guardiancities… twitter.com/mihatsuikutosh…

2018-07-17 23:33:15
Guardian Cities @guardiancities

Britain is full of powerful mid-sized cities. Let's unlock their potential | Peter Box theguardian.com/public-leaders…

2018-06-27 15:18:54
未発育都市 @mihatsuikutoshi

大都市よりも中都市のほうが大事。>RT "mid-sized cities provide enhanced economic and social returns on infrastructure and other investment compared to larger cities." "Mid-sized cities are... the accelerators of growth." "the government must work with the UK’s mid-sized cities."

2018-06-28 00:20:02
Alice Rawsthorn @alicerawsthorn

Denise Scott Brown's 1966 photograph of Pico Boulevard in Santa Monica is featured in Wayward Eye, a fascinating little exhibition of her photography at Betts Project in Clerkenwell. @BettsProject pic.twitter.com/vQlgwPyjes

2018-07-16 21:09:02
拡大
カジワライダー @Kajiwarider_

夜になると浮かびあがるファミマの怨念… pic.twitter.com/259PNtkpZR

2018-07-14 00:23:04
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ニュースのチェックをしようかと思ったけど、最近サボってたので気が重い。

2018-07-17 23:50:14
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ニュースのチェック、途中までやろう。

2018-07-17 23:57:41
共同通信公式 @kyodo_official

列島猛暑、岐阜で38.9度 - 連休に熱中症5千人搬送 this.kiji.is/39188272845455…

2018-07-17 18:22:04
共同通信公式 @kyodo_official

ツイッター投稿で西村副長官を注意と首相 this.kiji.is/39177086473006…

2018-07-17 10:57:33
未発育都市 @mihatsuikutoshi

安部首相らが豪雨の危機が迫っているのに飲み会を開いたことが問題なのではなく、その飲み会の写真をツイッターに投稿したことが問題だという認識なのか。おかしいのでは。>RT

2018-07-18 00:02:35
未発育都市 @mihatsuikutoshi

これは例の建築学生の「スラム街に行きたい」騒動 twitter.com/mihatsuikutosh… twitter.com/mihatsuikutosh… の時と同じだな。学生たちが書いたことのほとんどは建築教育界では感涙ものの「美談」であるくせに、それを(CFを利用するために)ネットに公開したことを大学(建築学部)は学生に注意した。(続く

2018-07-18 00:07:45
未発育都市 @mihatsuikutoshi

学生トリオの「スラム街に夢」企画 炎上でCF中止&大学からも「指導」食らう j-cast.com/2018/07/053331… 「実は、3人は、ほぼ同じ内容のプロジェクトで近畿大のアカデミックオーディションに応募し、…ファイナリストの中に選ばれていた」「今回、プロジェクトに疑問や批判が相次いだことを受けて(続く

2018-07-09 01:01:49
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)3人が所属する学部は、世間に誤解を与えたなどとして3人を個別に呼んで指導した」 この対応はおかしいのでは。その近畿大のアカデミックオーディションの存在意義に関わるのでは。

2018-07-09 01:05:00
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)内輪のことや内輪ウケしていることを外部に漏らすと(もちろんケースバイケースではあるが公共性のあることでさえも)注意されるなんて、やはりおかしいと私は思う。

2018-07-18 00:11:19
未発育都市 @mihatsuikutoshi

はっきり言って、大学(建築学部)は学生たちを庇うべきだった。学生たちがネットで叩かれた途端に手のひらを返して自分も叩く側にまわるなんてひどすぎるわ。。

2018-07-18 00:14:25
前へ 1 2 3 ・・ 30 次へ