昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

平成30年7月豪雨災害へ災害ボランティアをお考えの方へ(災害時メモ2018)

西日本各地での記録的な大雨災害で被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。 被災された地域での救援・救助活動、ライフラインの復旧が迅速に進みますように。 被害がこれ以上拡大しませんように。 既に多くの災害ボランティアに参加いただいている皆様には心から感謝申し上げます。 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
あみこ @amiko178

>RT プラス、装備いいかげんな人が何かあると「あの被災地で活動したから具合悪く!」等、余計な風評被害まで呼び込む可能性も。予防接種をし、長袖長ズボン・マスク・手袋・ゴーグル・帽子は必須。 水害ボランティア作業マニュアル(PDF) saigaivc.com/%E3%82%A2%E3%8… pic.twitter.com/RfIjAzMMFo

2017-07-09 05:55:51
拡大
あみこ @amiko178

(承前)水害ボランティアの装備で必須なのに作業中に外す人が多いもの:マスク・ゴーグル・帽子 理由 暑い←それが休憩を入れるサインと思って下さい 支援先個人様・地元の人がしてない←たまに来る&余裕ある外部のあなたとは違います 同じ外部からの支援者がしてない←その支援者が間違ってます

2017-07-09 06:13:00
広島県 @hiroshima_pref

【ボランティアの皆さまへ】 些細な傷でも破傷風の原因に!また、砂埃による咳、目のかゆみが多発。 ◆軍手、長靴、マスク、長袖長ズボン、帽子、ゴーグル、マスクの着用を ◆タオル、スコップ、自分の飲料・食事を準備 ◆渋滞緩和のためマイカーでの乗り入れは避け、やむを得ない場合は相乗りで

2018-07-17 06:25:05
まび復興支援ボランティアセンター @kuravol

|2018/07/20 919|更新 ▼ #救護班 からのお願いです。 みなさまのおかげで、#熱中症 で倒れる方の数は減ってきております。 現在は、作業中の怪我からの破傷風が主な課題です。 装備をしっかりして、怪我などで病院に行く場合のために、保険証も必ずお持ち下さい。 #倉敷災害VC pic.twitter.com/16u04mjjmv

2018-07-20 09:19:30
拡大
岡山県公聴広報課 @okayama_kocho

【再周知:水害時の感染症対策について】 災害発生時には、災害に特異的な感染症(破傷風等)や、避難生活や衛生環境により発生する感染症(呼吸器・消化器感染症、動物由来感染症等)への予防対策が必要です。 詳細については、次の情報をご参照ください。 pref.okayama.jp/site/presssyst… twitter.com/okayama_kocho/…

2018-07-30 10:25:25
岡山県公聴広報課 @okayama_kocho

【水害時の感染症対策と消毒方法、健康対策について】災害発生時や避難生活の際に、できるだけ健康に過ごしていただくための大切な事項が掲載された資料を紹介しています。被災者を支援する方々もこれらのことを知っていただき、ご配慮いただくようお願いします。紹介ページ⇒pref.okayama.jp/page/566487.ht…

2018-07-09 17:09:01
服部 美咲 HATTORI Misaki @misaki_hattori

niid.go.jp/niid/ja/id/245… 【平成30年7月豪雨に関する感染症関連情報】 「被災地においては、水系・粉塵曝露を原因とした感染症や避難所での密集した集団生活による感染症が流行するリスクがあります」 「感染症を被災地に持ち込まない、およびご自身が罹患しないために、最大限の努力を」

2018-07-13 01:54:24
今村顕史 @imamura_kansen

被災地で生活する方と、ボランティアの方へ。災害後の感染症は、時間の経過とともに変化していきます。今注意すべき感染症と対策についてお話ししました。感染症から身を守るためにお読みください→『豪雨被災地、今後は食中毒などに注意 状況に応じ対策』 ow.ly/pW9o30l3cyA

2018-07-21 06:22:33
ナオミ @nao73714

破傷風だけには全然こだわりたくないんだけど、破傷風は死ぬよ。もし傷が出来てあまりにも小さいから消毒のみで済ませて受診しなかったけど、数日後に首や後頸部が重たい、口がうまく開かないなどの症状がなどが出てきてしまったらすぐ受診して。すでに進んでる状態だから必ず即受診して。

2015-09-12 18:20:49
ナオミ @nao73714

うん。破傷風も怖いけどその他の雑菌での蜂窩織炎も怖いよ。今年は劇症型溶連菌感染症も多いし、水害土砂災害では傷はとにかく防ごう。怪我してしまったら病院行こう。

2015-09-11 09:59:30
ナオミ @nao73714

破傷風のワクチンを受けておくことは絶賛オススメするよ。追加免疫でしっかり守って。受けておけばイザお手伝いしたいという時に迷わず力を貸せる強みにもなるよ。

2015-09-12 18:23:10
ナオミ @nao73714

追加免疫って何?って質問が頭に浮かんだから勝手に答えておくね。予防接種ワクチンにはある程度の期間で効果が弱くなるものがある。破傷風もその一つ。子供の頃の定期接種でハタチ頃まではしっかり守られているけど、その後効果がだんだん薄れてゆく。そこで追加接種を受けるとまたしっかり守られる。

2015-09-12 19:56:20
ナオミ @nao73714

破傷風の菌は日本のどこにでもいて、泥んこになっても擦り傷作っても子供達が守られているのはこれのおかげだね。日本では30代あたりから発症者がいて、40代以降が多いと言われている。ワクチンの効果が弱まってからだね。だから私くらいの歳の人にはぜひお勧めしたい。また10年は守られる。

2015-09-12 20:01:31
ナオミ @nao73714

ボランティアに行くなら破傷風のワクチンを受けなさいと言っているそこのあなた。あなたはワクチンを受けていますか?ご自身の地での災害に備えるためにも、まずはあなたがワクチンを受けてきなさい。

2016-04-24 16:07:25
ナオミ @nao73714

ワクチン受けてても、水害では蜂窩織炎も増えるよ。大変なことになるよ。装備なくボランティアは絶対にやめよう。

2018-07-08 17:39:19
ナオミ @nao73714

破傷風予防ワクチン=破傷風トキソイドは受傷後に接種して発症予防とすることがあります。被災して怪我をしてしまった方は受診を。保険に関しては任意接種とは違う枠でしたが、現状は直接確認してみてください。去年のものですが添付しておきます。関連するのはQ7とQ10です。fpa.or.jp/var/rev0/0001/…

2018-07-09 21:39:49

◇過去災害発災時に作成したまとめ

ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

◇まとめ再掲◇ 2014年に作成したまとめです 🍀災害発生時に気を付けたいこと togetter.com/li/748870

2018-08-02 23:19:14
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

◇まとめ再掲◇ 2014年8月、広島での土砂災害の際に作成したまとめです。 🍀災害時のボランティアメモ togetter.com/li/710971

2018-08-02 23:26:11
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

【過去まとめ再掲】 災害発生時の応援メモ・2015 togetter.com/li/873613 2015年の大雨被災地域などへボランティアに向かわれる方や物資情報など共有される方へ情報ツイをまとめていたものです。 沢山ある情報の一部にすぎませんが、今回の豪雨災害でも変わらない大事な事、届きますように。

2018-07-16 06:57:32
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

◇まとめ再掲◇ 九州へ支援や災害ボランティをお考えの方へ(災害時メモ2016) togetter.com/li/964934

2018-08-02 23:15:00
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

【2016年のまとめを再掲・九州地方で大きな地震があった時のまとめです】今回の豪雨災害にも通じる事が、きちんと生かされますように。情報のボランティアをと思う方ほど慎重にお願いしたいです。 ◎SNSを通じて何か支援したいとお考えの方へ(特にFBユーザーさんへ)」togetter.com/li/963830

2018-07-19 09:02:21
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

◇まとめ再掲◇ 🍀九州北部の豪雨災害へ災害ボランティアをお考えの方へ(災害時メモ2017)togetter.com/li/1128749

2018-08-02 23:12:10
ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

「西日本の大雨被害の地域へ・何か支援したいとお考えの方へ 」togetter.com/li/1244768 SNSは便利です。便利だからこそ、使い方です。どうか現地や誰かを助けるツールになりますように。 若い世代の方へ。 災害支援が初めての方へ。 支援経験者の方にも今一度。 少しでも届きますように。

2018-07-11 23:22:48

◇災害ボランティアに駆けつけたいけれど…という方へ
できる形の応援のご提案

ちょこ☆☘ @nijiiromikan11

~災害ボランティアに駆け付けたいけど・・・という方へ~ 駆けつけれないことを責めたりしないでくださいね。 自分の今を大事にするのも、周り回って応援です。 復旧・復興には時間がかかります。 長い目で見た、その人それぞれの できる形の応援をお願いします🍊🍀 愛媛県より心を込めて pic.twitter.com/OwSlk3YpgM

2018-07-22 00:24:50
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ