『元号を全く公表しないから情報屋が困ってるのに追い打ちをかけるようにサマータイム導入とか、政府がIT業界を絶対に殺すという強い意志を感じる』→電算、通信、金融、色々なシステムがやばい?

64
とばつる◎ @tobatobaBz

元号を全く公表しないから情報屋が困ってるのに追い打ちをかけるようにサマータイム導入とか、政府がIT業界を絶対に殺すという強い意志を感じる

2018-08-06 10:22:31
にふ🫨 @benkyou_youday

@tobatobaBz さすがIT(殺しの)先進国ですよね

2018-08-06 15:23:02
リス子 @lalalaroot196

@fwbc1965_3 @tobatobaBz そこでまさかの三文字元号ですよ

2018-08-06 14:08:36
あるけむ(R.K.M)アカウント再建中 @fwbc1965_3

@Risko_ @tobatobaBz 「元号法に定める元号の選定について、具体的な要領」(昭和54年10月23日閣議報告)の中に「元号は漢字2文字とする」とあるので、3文字以上はありません。なお、日本では、3文字の元号は使用されたことはなかったはず(4文字はある)

2018-08-06 14:16:01
シグナルブルー @sbnaoyuki

@tobatobaBz @crusing21 消費税10パーセント値上げも嘘であってほしい。

2018-08-06 17:02:06
ママサン @mamasan_h

@tobatobaBz @shimamuraseitai 2019年の改元だけでも公民のシステム大転換で大騒ぎなのに、サマータイムの試運転を2019に実施、2020本格導入、オリンピック終われば用済みでに元に戻す。 正気じゃないな。

2018-08-06 17:22:08
あしゅりー @Asyley_

今アイテー業界に就職したら絶対サマータイムと元号対応じゃんあと2.3年は無職しよ

2018-08-06 11:29:35
MOZAch @MOZAch2015

@Asyley_ あ・・・その言い訳使おう・・・

2018-08-06 20:40:24
盲管 @mokan2010

@tobatobaBz @gishigaku 悪意の深謀遠慮であるよりも、単にクソバカで思いつきをそのまま並べているという見方に一票!

2018-08-06 18:47:55
fuku0185 @fuku0185

@tobatobaBz そう、殺すつもりなんですよ。「たかが、”電卓屋”風情が何を偉そうに」って思ってるんですよ、たぶん。

2018-08-06 18:54:40
いなっち @inamura_politic

@tobatobaBz @meow164 仕事の為の仕事みたいで猛烈にコスパが悪い、働き方改革なんて冗談すぎるわ

2018-08-06 20:00:01
山中英治@四十郎 @jadetigers

@tobatobaBz これでIT業界の需要が高まって経済成長するとか試算が出そう… アベノミクスはどこへ行った!

2018-08-06 20:41:44
ゆっきー(ラジオネーム:鉄ヒロ) @yuuki117t

@benkyou_youday @tobatobaBz ITの有能な開発者は、海外に逃げた方が良いんじゃない?

2018-08-06 20:55:40
ゆっきー(ラジオネーム:鉄ヒロ) @yuuki117t

@yaekichi321 @tobatobaBz デモも良いけど、ITのストライキも考えた方が良いのでは?

2018-08-06 20:57:43
Asterism @Asterism8432

@tobatobaBz 元号は政府かもしれませんが、サマータイムの追い打ちは、東京都知事ではないですか?

2018-08-06 22:36:30
sasakikou @sasakikouji41

@tobatobaBz 本当に何を考えているのか。 鉄道・航空等の交通システムの改修、銀行や証券取引などの金融機関、時刻管理されている医療機器、健康への影響、時間ズレによる深夜の治安悪化、労働時間の延長(特に農業など日照に合わせて働く方)。 コスト面も含め、どうしろと?? sankei.com/politics/news/…

2018-08-06 23:24:34
葛城 玲@怪我の為予定一時停止 @rei_ktrg

@shamat52 @tobatobaBz Windowsなら既に新元号の日付だけレジストリに登録済みですね。名前は???になってます。今時の機器はオンラインで色々更新してるので比較的新しいスマホなら対応します。古いAndroidは新元号にならずに放置。iPhoneはギリギリまで粘ります。Windowsは7以降なら対応しますが、Vistaでも手動対応可

2018-08-07 00:46:42

『何がすごいってサマータイムをやろうと考える議員も、元号法のせいで平成31年と言わなければならない役人も、新元号を発表できない政府も、そのまま書く産経新聞もバカしかいない』

Kiichiro Yanashita @kiichiro

この記事、何がすごいってサマータイムをやろうと考える議員も、元号法のせいで平成31年と言わなければならない役人も、新元号を発表できない政府も、そのまま書く産経新聞もバカしかいない。日本の馬鹿を選り抜いた感。【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ sankei.com/politics/news/…

2018-08-06 16:51:58
SIVA @sivaprod

元号にサマータイム。古来より暦をいじるというのは支配者の特権だったわけだがそれって支配の実感あるんやろねえ。

2018-08-06 15:24:12
やえきち @yaekichi321

@tobatobaBz 消費税、サマータイム、元号と怒涛のITどころか、社会全体泣かせ。過労死するなと「働き方改革」で残業出来ないから、持ち帰りか?過労死認定されない死人が増加するだけ。 とりあえず、消費税とサマータイム辞めない?

2018-08-06 20:26:19
santa @santa_MixCosy

新しい元号をギリギリまで公表しないとか、2年間だけサマータイムとか、「国民に沢山迷惑をかけたら偉い」という謎価値観があるのでしょうか。

2018-08-06 21:37:08
ボヘカラ @BOHE_BABE

新元号をギリギリまで発表せず、サマータイムを期間限定で入れる政権、千年以上使われた独自の年の数え方を廃れさせ、かつ日本のITゼネコンとスクラッチ開発した自社システムを混乱させて舶来のSaaSへの移行を助長してる気がするが、一応保守なんですって?

2018-08-06 23:19:18
しゃいん @shine_sann

「さあ、貴様の言うとおり元号の発表を即位1ヶ月前に遅らせたぞ!エンジニアをかえしてくれ!」 「まだだ…」 「何っ!?」 「次は、サマータイムを導入してもらう…。安心しろ、オリンピックまでの2年間だけだ……その後はまた元に戻してもらおう……ククク」 「貴様ァーーーーーーーッ!!」

2018-08-07 08:22:32