
-
元号って便利だよね?
3869pv 19 1 user
-
「行政書類の年号は『元号』中心なのでわかりにくい」
1964pv 10
-
「日本には今のヨーロッパみたいになって欲しくない」外国人との対話集会のニュースをきっかけで『元号』を変えるか残すか議..
68046pv 140 303 users 6
-
-
「平成レトロ」って言葉はセンスがない?→その理由に同意の声多数「懐かしいという点には異論ないが…」
18561pv 15 1 user
-
「令和と比べて重々しかった」1月8日は平成が始まってから34年なので当時を振り返ってみた
18305pv 50
-
日本史の教科書に西暦表記をするとマズい→様々な暦と元号との関係で複雑だった
156520pv 392 184 users 462
-
「今年でもう何年目?」あまりの寒さに4歳児から急に社会人4年目扱いになって怒られ始める令和ちゃん
117763pv 273 3 users 100
-
-
【ネタ】もしもアメリカに元号があったら(脱線あり)
2993pv 2
-
令和ちゃん、使ってる切り替えスイッチが前任者たちと違う説→入社3年目か3歳児かで見る目が変わる「"秋"の引き継ぎ受け..
127544pv 245 47 users 81
-
あと5年で「100年前が昭和」になる…その事実に驚愕する皆さん
27282pv 241 8 users 49
-
「ノスタルジック平成」昭和レトロという言葉があるから平成にも新しい固有名詞が欲しい!という話に集まる様々なアイデア
11100pv 17 13 users
-
芥川賞作家の平野啓一郎氏「今が令和何年か、もうわからなくなってる。いい加減、全部西暦に統一して」
11266pv 26 4 users 2
-
大日本帝国時代の高等小学校の教科書
2427pv 8
-
今日は昭和95年
1554pv 1 10
-
人を選ぶ作品ゆえに、仮面ライダージオウの映画円盤のAmazonレビューが見たことないことになってる「病気の時に見る夢」
113339pv 217 5 users 30
-
令和という区分が人為的?
3625pv 14
-
-
新元号案は天翔が有力だった
9437pv 8
-
-
元号がそろうと消える落ちものパズル。「令和ぱずる」
8340pv 4
-
日本の”終わり”か”始まり”か「令和初の真夏日」をモチーフとした擬人イラスト化が止まらない展開がもうなんか楽しい
86627pv 130 21 users 20
-
令和最初の5月に30度越え…『令和ちゃんは万葉集から出てきたばっかりだから新暦に慣れてないんだね 旧暦5月は夏だもん..
14676pv 8 3 users 18
-
『ごがつはこれくらいかな?』5月にあるまじき暑さだがふぇぇんな令和ちゃんの姿を想像するとすべて許せる→無事トレンド入..
262888pv 465 173 users 266