都道府県別の防災警報アカウントを作るべきではないか?。

3
気象庁 @JMA_kishou

【報道発表】(H30.7.6)福岡県と佐賀県、長崎県に特別警報。記者会見を開催して、#大雨最大級の警戒を呼びかけました。最新の情報jma.go.jp/jma/bosaiinfo/…を利用してください。jma.go.jp/jma/press/1807…

2018-07-06 18:30:16
ピゾナ @pizonat

RT 特別警報が最後通告というのは本当なんだな。7月6日の18時30分のツイートだが、この日の夜から豪雨災害が本格化したわけだから。気象庁の特別警報はガチのガチなのだろう。この後、他府県にも順次、特別警報が出た。#防災

2018-08-08 18:32:00
ピゾナ @pizonat

特別警報というのは基本的に地域ごとに出るものだということは押さえておいたほうがいい。だから平成30年7月豪雨では最初に九州(福岡・佐賀・長崎)に特別警報が出てから→中国地方(広島・岡山・鳥取)→近畿地方(兵庫・京都)→岐阜→四国(高知・愛媛)の順で出た。

2018-08-08 19:04:11
ピゾナ @pizonat

防災においてツイッターアカウントを重視し活用すべきと思う。スマホじゃ気象庁ホームページの気象情報は見づらい。国民がこのアカウントをフォローしてツイートを常時チェックしていれば万全みたいなアカウントを作るべき。ま、気象庁のアカウントでも90点の点数つけられるけど100点を目指すべき。

2018-08-08 19:14:19
ピゾナ @pizonat

特別警報が地域ごとなんだから、都道府県別ないしは地域別(九州地方なら九州地方とか)の防災警報アカウントを作ったらいいのではないか?。その各々のアカウントが気象庁の発表に基づいてツイートする、ないしは気象庁のツイートをRTするだけでだいぶ違うはず。

2018-08-08 19:20:57
ピゾナ @pizonat

ようするにその地域に住む人がそのアカウントをフォローしておけば年に1回とかの緊急時にTLにツイートが現れて命の助けになるみたいなアカウントがあってもいいのではないか?。自分から情報を取りにいくのは、かなりの意識高い行為であり、大多数の国民には無理だと思うから。#防災グッズ

2018-08-08 19:31:52
ピゾナ @pizonat

J-ALERT(Jアラート:ジェイアラート)なんかだってそうでしょ。あれは地震について携帯電話というレベルで強制的に知らせるというものだけど、そのもう一段高いレベルという意味で、フォローしておけば命が助かるツイッターアカウントがあってもいい。

2018-08-08 19:37:19
ピゾナ @pizonat

そういうアカウントをフォローするような意識高い人から、まず助かれば得する情報ということで他の人も追随していくから。

2018-08-08 19:37:20
ピゾナ @pizonat

ツイッターだけでなくてLINEならLINEのアカウントを都道府県ごとに作ればいいし、ツイッターもLINEもやってない人用にはJ-ALERTを地震以外でもやっていいだろうし携帯も何も無い人用にも何か考えるべきだろう。ようするに色んなレベルで災害警報のチャンネルをたくさん作ったらいいと思う

2018-08-09 18:46:33
ピゾナ @pizonat

そういうSNS網含めた災害警報のチャンネルで人口の大多数をカバーできればだいぶ被害を減らせると思う。今の気象庁とマスコミ中心の防災情報インフラでは意識の高い人でないと避難できない。マスコミが警報出すといってもずっとニュースに齧りついてるわけにもいかないだろう→見落としたら終わり。

2018-08-09 19:00:32
ピゾナ @pizonat

まとめると国民はもう少し自分から災害警報の情報を取りにいくべき。しかし行政の側ももう少し工夫して情報取得のハードルを下げるような制度設計を考えるべき。国民と行政どっちかに過度に頑張らせるのではなく双方がもう少し互いに努力してちょうどいいバランスのところを見つけるべきなのだろう。

2018-08-09 19:14:42