吹奏楽部はキャリアパスがない!吹部の実状について

中学高校の吹奏楽部、特に強豪校の場合、部活動を頑張っても、進路に繋がらないという現実があります。
300
おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ @osacchi_basstrb

スパルタ的な練習や、時間を使いすぎる部活動に賛成はあまりできませんが、スポーツと比べて楽器は下手だと楽しみにくいという側面が強いと思います。楽器を習得するのに高校の三年間(受験を考えると二年半かな)は短いですが、まとまった練習を集中的に行う効果はあると思います。

2018-08-14 20:20:13
おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ @osacchi_basstrb

高校の三年間で燃え尽きてしまいそれ以降続けない人は多いでしょうが、社会人になって十年ブランクがあっても中高でまとまった練習をしていればすぐに復帰して社会人団体で活躍が可能です。管弦楽やビッグバンドにも活動の場はあります。人生の長いスパンで考えれば悪いことばかりではありません。

2018-08-14 20:22:42
おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ @osacchi_basstrb

あとは既に指摘されていることですが別にプロを目指さなきゃいけないわけでもないです。目指してもほとんどの人がその道で食えるようにはなれない。しかもその難易度が楽器によっても大きな差がある意味不公平な世界です。キャリアパスにつながることが果たして良いことばかりなのか、とも思います。

2018-08-14 20:26:32
おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ @osacchi_basstrb

旧態依然な指導者ばかりでもなく、吹奏楽連盟の講習に通う熱心な先生も多いですし、指導者向けの指導を行うプロの指揮者もいます。プロ奏者をトレーナーに迎えて複数人数で指導する団体も、ネットのおかげで出会いのチャンスが増え、全体では増加していると思います。

2018-08-14 20:30:27
おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ @osacchi_basstrb

enjoy baseballを標榜して甲子園に出た高校がありましたが、enjoy musicでコンクール金賞をめさしてほしいなと。指導者も、生徒もコンクールも大切だけど、音楽に楽しんで取り組み、自分たちで考え・情報収集して良い演奏を目指す自主性も大切にしてほしいと願うばかりです。

2018-08-14 20:34:52
おさっち@三国志群雄太守県令勢力図&推し本三国志シリーズ @osacchi_basstrb

以上その昔スパルタ吹奏楽部に所属し、クラシック音楽系の事務仕事を少しばかり経験した者の戯言、大変失礼いたしました。

2018-08-14 20:39:20