-
marlboro1day20
- 134314
- 1126
- 509
- 1900

新潮社の円城塔「文字渦」を買ってきました。 おそらく編集・営業・DTP・印刷、全ての人が泡吹いて死ぬ本です。 pic.twitter.com/lA98qEyIxa
2018-08-14 16:33:04


文字の起源から未来をファンタジーで綴るという触れ込みなんですが、フックが弱そうなので補足情報として 「日本語の揚げ足をとる」作家、円城塔の本気の「ことば遊び」|WIRED.jp wired.jp/2015/12/28/int… Unicodeに縛られてるぞ人類、みたいな話
2018-08-14 18:05:28
これは"誤字"という話の一部なんですけど、開いた瞬間「何処からどうやって読むんだこれ」ってなるんですよ。オープンワールドゲーム初めてやった人みたいな投げ出され具合が似てる。ルビが振られてるとその読みはルビが正しいと思ってしまうけれども、もっと自由に読めやボケみたいな感じですね
2018-08-14 18:14:52
付録として。 これが出版印刷界隈的にどうやべえのかってのは門外の人には漠然としかわからないと思うので、印刷会社のリアルな悲鳴が詰まってる今年一番のお仕事小説"本のエンドロール"を読んでみてください。 『本のエンドロール』(安藤 祐介):|講談社BOOK倶楽部 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…
2018-08-15 14:01:32阿鼻叫喚

@guleukara 物凄い文章量及び文字の密度ですね。 もし読書が苦手な人がこれを読むことになったら その人にとって極めて苦痛な拷問?や罰になりそうです。 (読書が苦手でない人でもこれは十分に辛そうですが……)
2018-08-15 14:33:19
コレ、ルビの文字送りを等間隔なら筆者の凄まじい力量だけど ルビをプロポーショナルに文字に併せてたら、殺す気かとしか言いようがない。 流石にこの写真から見分けられる視力は無い。 twitter.com/guleukara/stat…
2018-08-15 14:33:52校閲者悶絶

比較的反応があるので中の人の若干アレなpostも載せときますね twitter.com/Shincho_Bungei…
2018-08-15 12:40:13
円城塔さんの『文字渦』収録作「誤字」のルビは、新潮掲載時から単行本化に際して、文字組と禁則処理が変わるため細かな修正がなされたのですが、円城さんがプログラム処理した修正版データをもとに、校閲者が手作業でゲラに反映させました。これがそのゲラの一部です。 pic.twitter.com/Uzbojp9W3t
2018-08-09 22:08:39
円城塔さんの『文字渦』収録作「誤字」のルビは、新潮掲載時から単行本化に際して、文字組と禁則処理が変わるため細かな修正がなされたのですが、円城さんがプログラム処理した修正版データをもとに、校閲者が手作業でゲラに反映させました。これがそのゲラの一部です。 pic.twitter.com/Uzbojp9W3t
2018-08-09 22:08:39

@Luso これが折2つ分ぐらいありますので過労死対策は万全にして挑んでください(遺言書を確認しつつ pbs.twimg.com/media/DkKQKWTV…
2018-08-15 14:43:05