命日より七日ごとの供養を繰り返し故人が仏になるのを支援する四十九日という仏教の習わしには、こんな効果的なシステムもあるのではないだろうか?

とてもなるほど
24

お経も

h-fujita@ 駆け出しエンジニア @jr9qnj

@masyah2 @tk3838 葬儀の時の御経は、遺族に対するものである。その言葉は自分も葬儀の読経の後のお坊さんの講話で聞きました。

2018-08-23 22:08:37
ヒオ/Hio🍻 @masyah2

@tk3838 お経もまた、故人のためではなく、遺族のためらしいです。人間の弱さと、それに対する素晴らしいセーフティネットですね。

2018-08-23 21:58:19
てらもっさん🐽SAToTTAbuta @Piroshi_x

長野のじいちゃんが死んだ時、お坊さんが挨拶で「葬式は故人のためにやるのではありません。残されたあなたたちがこれからしっかり生きていくために、やるのです。だからしっかり頑張りましょう」って言ってたの思い出す。消沈しているお母さんや、おばあちゃんを守らなきゃって思ったもんなぁ。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 09:30:38
TK @tk3838

命日より七日ごとの供養を7回繰り返して個人が仏になるのを支援する四十九日という仏教の習わし。昔はお寺がお金目当てにでっち上げた意味のない作法だと思っていたけど、実家に母を独り残す身となって、初めてそれが衝動的な後追いを抑止するのに効果的なシステムだと思い至った。

2018-08-22 21:38:52
ゆずたん@uɐʇnznʎ @yuzutan_hnk

仏になるタイミングは本来の仏教でいえば故人が亡くなったタイミングで、四十九日は現世に生きる人のための法要だという考え方もあるらしい。言うて仏教も故人のための活動ではないので正しいといえば正しいのだろう…。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 02:04:48

実感している

t.ko @tajiko

節目を決めてそれをお務めしなくては、と型にはめられてしまうことのありがたさを、我が父の時も感じました。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 00:43:06
ひなせ🌙まなみ @Himananamami

死の供養がやたらと忙しいのは悲しみを忘れさせる効果があるんだって、当事者になると気付くのです。仏教優しい twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-23 23:57:02
よなみ @SyPlxa

@tk3838 私は父で今それを実行実感 でも父が私にしてくれたことを思えば万分の一も返せない。 切ないです。

2018-08-24 09:22:11
カワズ @K0sBe

この前父の49日を終え、同居中の母が「お寺さんが来る日だから、来る日だから」と毎週掃除に精を出していたりするのを見ると(掃除は手伝わなかったが…)うなづけます。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 06:57:05
さんてい @PADWIMRS

身内の葬式をしたとき、臨終から通夜、告別式と悲しんでいる暇もないほど強硬なスケジュール感でバタバタと進んでいくのも良いなぁと思った。そしていろんな人が弔問に来てくれる中初七日だもんね。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 06:26:08
もちぢる @mochi04

東北の震災の49日目を現地で過ごし、普段意識をしていなくても日本人の中にあるソレがいかに大きな役割を果たしているかを実感した。悲しくても身内が見つからなくてもひとつ区切りがあることで皆前を向いた。仏法的な意味よりも脈々と受け継がれていること自体に意味は宿るのかも。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 01:46:06
ともこ☕️ @kochinosuke

何度か見送った経験上忙しいから悲しんでる暇がない。それが大切で、心の区切りにもなる、支えてくれる親族もいることを改めて感じたりもするので昔からのならわしには理由があり大切なんだと思う twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 00:06:32
すたーりん @sterling335

これはホンマそうやなと思う。 ワイも初七日に帰ったときにばーちゃんが寂しそうにじーちゃん思い出して泣いてたの思い出すなぁ。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-23 17:06:36
U-18⚽️📣 @U1837020008

法事一式が遺された者の為ってわかる。 海外に渡って10日目…友人が急逝。 葬儀って、故人の話をしたり哀しんだりする事で、生きてる者が故人が亡くなった事を受け入れる為の行事なんだと実感した。 参列できなかった私は、2ヶ月後一時帰国するまでずーっと気が狂いそうだったもん… twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 00:04:48
ちろP💉💉/☗一歩千金 二歩厳禁☖ @chiromame

よく言われることのひとつです 「仏教は死者のためのものではない」と 私も昨夏父を亡くしましたが 母が何とか気を張って生きていることを感じました twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-23 22:06:18
石黒直樹 @ishiguronaoki

母を亡くしてそれを実感してます。正直供養を続けなきゃという意識がなかったら、自分もあの世に行った方がお金や仕事の心配しなくていいかもと引っ張られそうになりますから。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-23 15:23:01
かざと@あんのうん @youkazato

ああ確かに。妹の葬式の後、お坊さんが七枚の木の札が下げられた柵のような物を仏前に置いて「四十九日まで七日ごとに札をひっくり返してください」と言って帰った。供養だからとキッチリ守った父は、おかげで冷静さ取り戻し後追いすることはなかった。 twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-23 15:47:24

中にはこういった方もいたようです

カズ @wg0verew

父が亡くなり四十九日を終えた翌日に祖母が亡くなったという我が家… twitter.com/tk3838/status/…

2018-08-24 07:04:16
ジルロット・ヴァルキュリア @noranora_kawii

@tk3838 おじいちゃんとおばあちゃんがガンになっておじいちゃんが先に亡くなった時におばあちゃんはちゃんと49日をやり遂げて亡くなったの思い出しました… 不思議な作法だなと思いましたね… クソリプ失礼しました…

2018-08-24 02:37:34

最近はこういった葬儀も

おとぎ遊戯 @otogiyougi

>RT うちのお寺さん 住職「せっかく遠方の御親族も揃っていらっしゃるので、初七日と四十九日も今日いっしょにやります」 そして、住職の怒涛のソロライブが開始ッ…!

2018-08-24 09:50:23
🌈hiro🌈 @hy_rarara

@tk3838 @unta0430 私も家族の時には気持ちを少しづつ 昇華させて、故人のお話を聞けたりして 思い出へと変わる習わしとして育ちましたが、 同級生には御両親共に他界されたりと 金銭的な面で49まで一日で済ませるのが 最近多くなってきてます💦ご遺族の心区切りがつくのか心配💦

2018-08-24 09:11:48

戒名についても