超訳「bx_masterdesk」のマニュアル冒頭3ページ

中の人が「読んでから使ってね」と発言していたので、読んでから使ってみてください
2
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

BXのDirk氏が「bx_masterdesk使う前にマニュアルの冒頭3ページは読んでね」と発言されていたので、超☆粗訳 (以下、続きます) twitter.com/universe_ex/st…

2018-08-04 21:16:29
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

20年以上に渡り音楽制作/マスタリング業務に携わった経験を活かし、ほとんどのジャンルに適用できるマスタリングチェーンを作ってみたよ。大抵のチューニングはこっちで済ませてGUIの下に隠したから、これでユーザは音楽に専念できるね!

2018-08-04 21:17:09
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

せっかく納得のいくミックスが仕上がっても、既存タイトルに比肩するラウドさを求めてマスタリングした結果、耳に痛くなったりして台無しになるとイライラするよね! bx_masterdeskがあれば、もう大丈夫。面白おかしくマスタリングしようぜ!

2018-08-04 21:17:44
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

bx_masterdeskは特にダイナミクス操作の部分に気合を入れて作った。Dynamic Range VU Meterが目的に合ったレンジになるまでドライブするだけでOKさ! 明確に記したラベルのおかげで、技術的な知識がなくても使用できるはずだ

2018-08-04 21:18:46
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

誤解しないでほしいのだが、bx_masterdeskは業務用途にも耐えるソリューションだ。プロが使えば、マスタリングはこれ一本で完結するかもしれない。一方で野心あるミュージシャンも簡単に良好なサウンドを得られるようシンプルな設計にした。

2018-08-04 21:19:07
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

CD制作や配信用途でプロレベルのマスタリングを行うなら、メータリングとA/B比較用のツールを別途用意する必要はあるだろう。bx_masterdeskは「プロレベルのサウンドを簡単に得るためのツール」に特化し、あえて機能をテンコ盛りにするようなことを避けた。

2018-08-04 21:19:25
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

少しできすぎた話に聞こえるって? 近年のプラグインやオンラインマスタリングサービスは山ほどの機能や秘儀を提案してくるだろう。バーチャルアシスタント、AI、etc... しかし!私に言わせれば、みんなマスタリングのプロセスを難しく考えすぎだろう。

2018-08-04 21:21:45
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

ひょっとすると、そういったツールや手助けがなければマスタリングはできないもの…と思い込ませる意図さえあるのかもしれない。しかし、bx_masteringを使ったマスタリングは簡単だ。 1.Volumeノブを上げる 2.Foundationを設定する 3.Tonestackを設定する その他の機能はすべて任意だ

2018-08-04 21:21:45
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

クイック・チュートリアル 1. Dynamic Range VU Meterが6~8dBの範囲を指すようにする。6dBは結構ラウドなCDマスターになるだろう。YouTubeをはじめとする配信サービスに上げるなら、8dBあたりがイイ線いくだろう。一旦この値を設定すれば、ゲインステージは自動的に最適化される

2018-08-04 21:37:08
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

(訳注:おそらく、他のパラメータによるレベル変化を自動的に相殺するということ)

2018-08-04 21:37:09
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

2.Foundationを好みに合わせて設定する。 3.Tone Stackを設定する。これはギターアンプについているBass/Mid/Treble/Presenceに似ている。

2018-08-04 21:37:34
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

4.好みに応じてTHD, M/S Mono Maker, Stereo Enhanceを設定する。 次にコンプのタイプを4種類から選択する。1がもっともHOTで、4が最も緩やかだ。これらの設定は異なるTMTチャンネルを使用するので、アナログチャンネルやマスタリングデスクを交換するのに似た効果が得られる。

2018-08-04 21:37:54
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

5.コンプのチャンネルリンクをはずしたり、リミッタの"Turbo Mode"を使うことができる。(L/Tのラベルがついたボタン)これらはオフにしておくことが推奨されるが、Turboモードはクラブミュージックやヘビーメタルなど、強いコンプが望ましいジャンルには有効かもしれない。

2018-08-04 21:38:18
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

6.ローとハイ、それぞれのために用意した2台のレゾナンスフィルタを使用できる。これらは低域をすっきりさせたり、騒々しすぎるシンセやギターを簡単に抑制するのに使用できる。

2018-08-04 21:38:43
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

7.コンプのWet/Dryミックスを85-100%の範囲で設定できる。いわゆるパラレルコンプってやつだ。元のダイナミクスを保持するためにマスタリングではよく使われる手法だ。 8.マスタリング用ディエッサも搭載した。これは2mixに対しても効果的に作用する。

2018-08-04 21:40:57
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

9.好みのサウンドに仕上げたのちVUメータが8~6dBを指していることを再確認すれば、歪んだりポンピングしたりすることなくプロ並みのマスターができるはずだ。ToneStackとFoundationの設定範囲は広いながらも限定的なため、ミックスを破綻させることはほぼ不可能だ!

2018-08-04 21:42:01
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

(訳注:入力されたミックスが元々破綻していた場合はお察し)

2018-08-04 21:42:02
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

これでドラマーでもマスタリングができるぞ! ;-) ※原文ママ

2018-08-04 21:42:11
Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

--------------- ※以上、ここまで かなり明確なコンセプトを持った製品ですので、やみくもにカチカチ触れるでなく、正しく評価するお役に立てば幸いです。

2018-08-04 21:43:08

おまけ

Vocal-EDIT.com @VocalEdit_com

Bx_masterdeskレビュー。 Toneノブがカバーする周波数帯の解析結果は、知っておくと少し使いやすくなるかもしれません audiopluginguy.com/bx_masterdesk-…

2018-08-15 14:35:31

上記レビューには他にも重要な情報が。
"Output Trim"は一見すると最終段のボリュームに見せて実はダイナミクスセクションのCeiling値なので、処理前後のレベルを揃えるには別途外部Trimが必要とのこと