前原 和壽著『圏論入門』実況

alg_d先生による数学書実況とその反響です。本へのリンクは貼りません。
26
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
淡中☆圏 @tannakaken

数学クラスタが理性的な人が多くて助かる。他の界隈だったら本当に焚書する動画をネットにあげる奴が現れて、数学書に対して焚書と(おそらく)最初に発言した私の神経を破壊しにきたかもしれない

2018-09-09 01:37:19
淡中☆圏 @tannakaken

共立出版は「数学のかんどころ」シリーズとして『圏論入門』を出したことに関しては別に説明責任はないが(なんとかできんかったのか、といは思うが)、現在web上での批判を受けてか何か知らないが、公式webページから当該書籍の情報が全て削除されていることに関しては、説明責任が発生していると思う

2018-09-09 01:44:56
淡中☆圏 @tannakaken

数学クラスタ内のみの話題になっているようだが、これは出版社としてどうなのか、という問題だ

2018-09-09 01:46:37
淡中☆圏 @tannakaken

良い本も悪い本もどっちもたくさんあって、みんなアクセス可能であってほしい。誰かが悪い翻訳を出してしまったら、その良い翻訳が得られる可能性がすごく低くなるのは良くないし、悪い本を出して批判されたから出版社が公式からその本の情報を削除するなんてあっていいことではない。

2018-09-09 01:57:01

さらに後日

れんくす @Lenqth

いま例の圏論見たら、ページは存在したけど 「この書籍は現在お取り扱いできません。」 「※現在,正誤表を作成しております。誠に勝手ながら今しばらくお待ちください。」

2018-09-22 01:38:43
V-alg-d(ZZ) @alg_d

自然変換を定義する前に自然変換が出てくるし、Hom関手が出てくる前にC(X, f)が出てくるし、そもそもHom関手もまともな定義書いてないし。

2018-09-22 09:54:27
V-alg-d(ZZ) @alg_d

正誤表が出ても、そもそも日本語が分かりにくすぎて駄目だと思う。例えばP35 "f\circ rはべき等射であり,さらに,分裂べき等射という.べき等射とはf^2=fをみたす射である." ってなんだよ。(いや分かるけどもうちょっと分かりやすい書き方ないんかい)

2018-09-22 09:52:36
V-alg-d(ZZ) @alg_d

1-細胞(1-射)(1-cell(1-morphism))という書き方もなかなかクールである。

2018-09-22 09:57:45
V-alg-d(ZZ) @alg_d

☆5レビューマンは一体なにものなんだ。普通に読んだら駄目だこりゃってなると思し関係者か? という気もするけど、過去のレビューではE先生の本とかもレビューしてるしそうでもない感じもする。

2018-09-22 10:03:20
V-alg-d(ZZ) @alg_d

クールすぎてよく読んでなかったけどよく読んだらめちゃくちゃでワロタ #関手は2射 pic.twitter.com/eYVCbZSYGC

2018-09-22 10:00:03
拡大
MarriageTheorem @MarriageTheorem

「論文原稿よりも長い添削コメントが師匠から返ってきた」という院生あるあるネタが某書籍の正誤表で再現される妄想をした

2018-09-22 10:33:22
H. Miyoshi (ALC Japan is rescheduled in 2025) @metaphusika

正直こちらの本は著書なので極端に言えばどうでもよいのですが,AwodeyのCategory Theoryの邦訳の方こそ理解している人に翻訳し直して欲しいと思っています。翻訳の契約関係が面倒なのは承知していますが共立出版は良い理工系出版物の実績があるのでその矜持にちょっと期待しています。 @kyoritsu_pub twitter.com/Lenqth/status/…

2018-09-22 15:28:15
H. Miyoshi (ALC Japan is rescheduled in 2025) @metaphusika

@piano2683 う,鋭いツッコミが。確かに(字数との関係もあって)表現に迷ったところですが。訳者をそのままに“理解している”監訳者を立てるという提案も考えたのですが,監訳者が死ぬ未来しか見えなかったのでボツに。

2018-09-22 15:39:26

おまけ

ペーパー @paper3510mm

数学の常識・非常識—由緒正しいTEX入力法/小田忠雄(1999) math.tohoku.ac.jp/tmj/oda_tex.pdf (pdf) TeXの作法はこれが参考になります

2018-08-30 22:29:02
ペーパー @paper3510mm

卒論/修論/博論のためのモダンな LaTeX の書き方(2015年) webmem.hatenablog.com/entry/how-to-w… 日本語 LaTeX を使うときに注意するべきこと/黒木玄(2011年) math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/… このへんもよく参考にします

2018-08-30 22:30:28
ペーパー @paper3510mm

京大の授業資料もみたりします(自由にDLできる場所にあるし大丈夫やろ…) LaTeXによる組版資料/2011-2014情報基礎[理学部] (pdf) math.kyoto-u.ac.jp/~susumu/lectur… 数学論文の書き方 入門編/荒井迅(2007) (pdf) math.kyoto-u.ac.jp/~arai/latex/pr… 数学論文の書き方 基礎編/荒井迅(2007) (pdf) math.kyoto-u.ac.jp/~arai/latex/pr…

2018-08-30 23:09:03
ペーパー @paper3510mm

KIMURAさんからもリプ頂きましたが TeX講習会/y.(2016) (pdf) iso.2022.jp/math/texintro2… も大変参考にしてます(ありがたや) 自分のTeX力はまだまだではありますが……

2018-08-30 23:09:03
ペーパー @paper3510mm

あとは我らがalg_d大先生のページ TeXについて|壱大整域 alg-d.com/math/tex.html にもお役立ち情報が 数式組版/木枝祐介 lambdanote.com/collections/ma… も買いましたが面白かったです (僕がメモってるのはこれくらい)

2018-08-30 23:23:27
ペーパー @paper3510mm

tex関連のはいいんだけど、昨日公開したpointless topologyのpdfも読んで

2018-08-30 23:42:17
ペーパー @paper3510mm

3月のS2S春セミナーで発表した「pointless topology概説」の講義ノート完成しました! 内容はpointless topologyの触りです。ちゃんと概説できてたらいいなあ s2s.undefin.net/wiki/?plugin=a… (pdf)

2018-08-29 22:59:47
前へ 1 ・・ 14 15 次へ