
勘違いしてる人多いけど、私がここで非難してるのは『普段はハーフを差別しているのにこういう時だけ手のひら返しをする人達』であって、日本人みんなが差別主義者なんて書いてないし

大坂なおみさんのことを日本人だ、日本人の誇りだ、って言う人達本当に気持ち悪いごめんな。こういう都合いい時だけハーフを日本人扱いすんなやん。普段は差別しまくっとるやんけ。銀行行っただけでパスポート見せろ言われるレベルやのに。いい加減にしろやマジで。
2018-09-09 09:35:23
@poneko0 「国籍の判断がつかない」というのなら、全員に対して国籍の確認をするのが一番フェアだと思います。面倒だとは思いますが、特定の人たちを肌の色や顔つきで判断して国籍を尋ねるというのは外国人やハーフだけではなく、そう見える純日本人の方にも失礼かと考えます。個人的な意見ではありますが。
2018-09-09 18:17:35
@poneko0 日本の銀行や役所などは『純日本人慣れ』が抜けていない所がほとんどで、そういった組織の下で働くのは本当にストレスフルだと思います。これからも息抜きしつつ前向きに立ち向かっていただければ私も嬉しいです。普段クソみたいなツイートしかしませんがそれでもよければぜひよろしくお願いします。
2018-09-09 19:33:21
勘違いしてる人多いけど、私がここで非難してるのは『普段はハーフを差別しているのにこういう時だけ手のひら返しをする人達』であって、日本人みんなが差別主義者なんて書いてないし、大坂選手の快挙は喜ばしいし、祝われるべきだし、大坂選手は日本人じゃないって決めつけてる訳でもないんだけど。
2018-09-09 18:27:36
『私のせいです。完全に私が悪いです』 全貌書きました。 はてなブログに投稿しました 日本人がみんな人種差別主義者なわけじゃない(大坂なおみ選手は日本人なのか?) - Phie Hardison philhardison.hatenablog.com/entry/2018/09/… #はてなブログ
2018-09-09 22:20:26
ニューヨークタイムズ @nytimes に取り上げていただきました。丁寧に訳してくださった方ありがとうございます。 In U.S. Open Victory, Naomi Osaka Pushes Japan to Redefine Japanese nyti.ms/2O0o6bD
2018-09-10 09:20:38
@piiiiisukeda ブログにも書いてますね、日本だけの話じゃないよっていうのは。そして悪意がない、っていうのはわりとめんどくさいんですよね。こっちが「おーいそれ差別だよー」と言っても「は!ちげーし!おまえの考えすぎだし!!」ってなっちゃって改善する気がそもそもないってなっちゃうので・・・。
2018-09-10 08:20:44
@phie_hardison 私、「ハーフによく間違えられるんですぅー」、っていう日本人が死ぬほどキライ。 うん、勘違いだから、本人も、それ言う周りも。うちらにはちゃんと区別つくし。
2018-09-10 05:23:47
@Angelin16538120 ハーフに間違われて「うれしー!私ハーフと一緒〜!」ってなっちゃってると「なんなのおまえ?」ってなっちゃいますよね・・・。逆に「純日本人なのにハーフと思われるつらい・・・」ってな人見ると苦しみは似てるのかなって思います。
2018-09-10 08:59:13
私を代弁者ヅラとか言ってる人達に違和感しか。私ではない他の誰かが「ハーディソンが代弁してくれてる」って言うなら分かるけど。私は誰の代弁もしてないし、できない。同じく誰の代表もしてない。人の気持ちを勝手に推し量って『代わりに言ってあげる』とかお門違いなことできない。餃子食いたい。
2018-09-10 11:01:01
@me_inDC 周囲にミックスやハーフの人がいないまま育つとそういったことを想像することすらできない、というのはなんとなく理解できるので、これからハーフやミックスの人口が増えてそういった想像力がない人達が自然と減るのを待つしかなさそうです。
2018-09-10 08:08:55
@0w0chiharu 私は日本国籍なのにここまで差別される訳ですから、外国籍の人なんていったいどういう扱いを普段受けてるんだろうと考えると恐ろしいですね・・・。基本的にはみんな外人大好き〜って感じみたいですが、たまにやっぱり偏見持って接されることもあるようなので・・・。旦那様もご苦労耐えませんね・・・
2018-09-10 08:55:04
@MIRIN90499825 ふあ・・・私のミックスの友達も国外に言っちゃった人たち数えきれないくらいいます・・・。私ももう日本国籍捨ててアメリカ行った方がいいのかなあ・・・。海外ではのんびり暮らせていることを願っております・・・!
2018-09-10 08:56:00
@phie_hardison 日本に住んでたアメリカ人ですが、日本はアメリカと違って単民族の国なので「外国っぽい名前、外国人みたいな顔=外人」と考える方がほとんどです。外国のこと、多民族の国のことを知らなすぎる。だから、感覚に差があるんだと思います。この「差」を「差別」と決めつける前に、relax hard.
2018-09-10 08:20:45
@eru_kuma 単一民族だから理解ができない人が多い、というのは分かります。けど、もう2018年、限度があるかな・・・?って思ってます。And I'm good now thanks lol
2018-09-10 08:57:05

@phie_hardison だいたいなんで「日本の」誇りなのかさっぱりわからないよ。本人の才能と努力を讃えるだけじゃいけないの?って思います(´・ω・`)
2018-09-09 11:05:13
@makoto_bass ほんとそれなんです。なんでいちいち国持ち出さなきゃダメ?って思っちゃいますよね。国がすごいんじゃなくて本人がすごいだけなのに。
2018-09-09 12:31:55
@phie_hardison 普段からハーフのことを差別せずに接してる人は別に大丈夫ですか?差別してる人なんか今時そんなに見ないけど
2018-09-09 13:11:02
@kuusirp514 差別してる人をそんなに見ないっていうのは本当に最高ですね。残念ながら未だに私の周りではしょっちゅうあります。「ハーフのことを差別せずに接してる人」というのはつまり「人を人として接してる人」ということで、これが人間同士の接し方のあるべき姿だと思います。
2018-09-09 13:14:44
@phie_hardison すみません、そんな義理はないと承知の上でよろしければ教えて下さい。本人確認をしなくてはならない仕事をしていまして、日本国籍あるかどうかパッと見判断がつきかねる場合、どうお聞きしたらご気分が悪くないでしょうか。「日本国籍ありますか?」とサラリと聞くのが良いでしょうか。
2018-09-09 16:20:04
@phie_hardison その通りですね。きっと外国籍の皆さんはいつも不快な思いをしているのだろうと思いますし、実際怒りをぶつけられたこともあります。単一民族の驕りですね。全ての人にフェアな対応ができるようにより努力します。返信ありがとうございました。フォローさせていただいて構いませんか?
2018-09-09 18:21:01