ALPS等処理ずみ水を、どのようにして希釈するのか

ALPS等処理済み水の取扱いについては、まだ決まったことはありませんが、仮に、海洋放出する場合には、海水を使って、基準濃度以下に希釈する方法になりそうです。
27
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

事故時の、トリチウムの 1~3号機の炉内存在量は。計算による解析(東電)では、合計 3,400 兆Bq。 出典:2014/4/24 トリチウム水タスクフォース(第8回)資料3「参考資料」→ meti.go.jp/earthquake/nuc… (以下まとめ用連ツイ pic.twitter.com/ez8OrDp8Qs

2018-09-18 11:41:51
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

2014/3/25 時点の評価で、H-3の存在量は、タンク貯留水、建屋貯留水、海水配管トレンチ内水の合計で、約 900 兆Bq。 その他(デブリ等)の存在量 2.5 兆Bqには、すでに環境中に放出されたぶんも含まれることに留意が必要。(出典:前ツイに同じ) pic.twitter.com/ColH8F76g9

2018-09-18 11:42:40
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

トリチウムの主な生成源は「燃料の三体核分裂」なので、今の未臨界状態の1Fでは、H-3の追加の生成はほとんどない。(出典:前々ツイに同じ) pic.twitter.com/gHtLndFzsa

2018-09-18 11:43:13
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

事故後の初期に、海に放出された H-3の量は、100~500 兆Bq と推定 出典:(論文)Biogeosciences, 10, 5481-5496(2013年)→ biogeosciences.net/10/5481/2013/ "estimated to be 0.1~0.5 PBq"

2018-09-18 11:43:56
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

2011/6/6 公表の事故解析 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… で、主要核種の大気放出量(試算値)が公表された(注:その後 10/20に一部の数字に訂正あり)けど、これには H-3の記載はない。 事故による H-3 の大気放出量の推定があるかどうか、ちょっとわからなかった

2018-09-18 11:45:07
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

2016/3/24 時点の評価で、H-3の存在量は、タンク貯留水+建屋貯留水の合計で、約 800兆Bq。(2年前の900兆Bqから減少) 出典:2016/5/27 トリチウム水タスクフォース(第15回)「参考資料集」→ meti.go.jp/earthquake/nuc… pic.twitter.com/s4B3KFzBuv

2018-09-18 11:51:37
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「新たに淡水化処理される水に含まれるトリチウム濃度」は、2016年3月時点では、30~50万 Bq/L程度で横ばい。これは、燃料デブリから少しずつ供給されるため。 (2011年9月時点では、約420万Bq/Lだったこともわかる。)(出典:前ツイ) pic.twitter.com/KgTLiJP5h8

2018-09-18 11:52:39
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

追記)事故後初期の、滞留水のH-3濃度は(たぶん)測定されていないと思うのだけど、こちら→ aesj.or.jp/~recycle/nfctx… に、Cs-137濃度をもとにした(計算による)推定値が掲載されていた。事故直後(3/11)のT/B滞留水の H-3濃度は、1号機 57万Bq/L、2号機 2,600万Bq/L、3号機 3000万Bq/Lpic.twitter.com/VXcpANeydm

2018-09-23 16:38:44
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)「水処理設備の放射能濃度」が初めて公表されたのは、2011/9/20採取分tepco.co.jp/nu/fukushima-n… で、この時の淡水化装置入口水の H-3濃度は 420万 Bq/L だったが、これ以前の処理済み水の H-3濃度は、もっと高かったのではないだろうか?

2018-09-23 16:46:02
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

2018年5月の東電資料では、H-3のタンク貯蔵量(注:建屋を含まない)は、約 1,000 兆Bq。(2年前から増加) 出典:2018/5/18 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会(第8回)資料2-2 「トリチウムの性質等について(案)」→ meti.go.jp/earthquake/nuc… pic.twitter.com/3oOkrogVLI

2018-09-18 11:53:36
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

2018/9/30-31 の公聴会資料 meti.go.jp/earthquake/nuc… では、H-3のタンク貯蔵量(注:建屋を含まない)は、約 1,000 兆Bq で、「減衰により減少する一方、汚染水の追加発生により量は増加する。これらがほぼ同等であることから、タンク内のトリチウム量は大きく変動しない。」との注記がある。 pic.twitter.com/PxeqGb0wRQ

2018-09-18 11:55:01
拡大

   タイポ > 公聴会は、2018/8/30-31 が正

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

この、約1,000兆Bqで「大きく変動しない」が事実かどうか確認しておこう。 H-3(半減期 12.32年)が、1日に崩壊する量は、約 0.015% であるから、1,000兆 Bqのトリチウムは、1日に約 1,500億 Bq 減少することになる。

2018-09-18 11:56:44

   H-3 が、「1日あたり約 0.015%崩壊する」ことは、
   たとえば excelの関数を使えば、12.32年=4497日 であるから
   =@power(0.99985,4497) が、約0.5となることで確認できるかと思う。

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

一方、滞留水の H-3濃度はこのところ 100万 Bq/L 台に上昇して推移している。 出典:2017/12/26 監視・評価検討会資料→ nsr.go.jp/data/000214396… (この上昇は、2016年末から、3号機の高い濃度の滞留水が、タービン建屋側に流出するようになったためである。) pic.twitter.com/zcWrtyrNVc

2018-09-18 11:58:57
拡大
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

ここで、汚染水発生量は、このところ 200 m3/日程度で推移しているから、新たにタンク貯留される H-3 の量は、100万 Bq/L × 20万L = 2,000 億Bq となり、崩壊により減少する量より、やや多い程度と推定できる。 twitter.com/Kontan_Bigcat/…

2018-09-18 12:00:18
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

【重要】「汚染水発生量の推移と内訳」 出典:2018/8/23 廃炉・汚染水対策現地調整会議 資料1-1→ meti.go.jp/earthquake/nuc… このグラフは初めて見た。無理矢理「低減傾向」と書いているけど、2016年末から横ばいになっていることがわかる。 pic.twitter.com/61T4WslMSx

2018-08-27 10:51:19
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

ということで、タンク貯蔵のトリチウム量が、総計 1,000兆 Bq で、「大きくは変動しない」というのは、概算のレベルでは、正しいと思われる

2018-09-18 12:02:33

 
東電は2018年2月から、ALPS等処理済み水のタンク群の測定を始めていた

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

東電が、今年の2月から、ALPS等処理済みタンク(群)の分析をおこなっていた件、公表資料は、こちら→ tepco.co.jp/decommission/d… の、「タンクサンプリング(影響核種分析)(01)」(計画番号 0002037)というやつのようだ。(CSVファイルで公表)

2018-09-24 00:44:50
さかなのかげふみ @Spia23Tc

<福島第1原発>東電、2月からトリチウム水保管タンクの放射性物質測定 kahoku.co.jp/tohokunews/201… archive.is/66hFw 東電は「測っているのは配管でつながった『タンク群』で、タンク一つ一つではない」と釈明。タンクにためる直前と、過去に貯蔵した処理水もタンク群単位で抽出調査していた

2018-09-22 10:41:53
さかなのかげふみ @Spia23Tc

続き)kahoku.co.jp/tohokunews/201… 今年2月から)8月末までに59タンク群を調査。1リットル当たりの最大濃度はトリチウムが126万4000Bq、ヨウ素129が22.44Bq。本年度中にさらに100群で測定する。 9月20日 東電会見 twitter.com/Spia23Tc/statu… twitter.com/Spia23Tc/statu… twitter.com/Spia23Tc/statu…

2018-09-22 10:42:08
さかなのかげふみ @Spia23Tc

ALPS処理済み水、H3以外の核種など、最近のトピックスはあるか>タンクごとに測定はしていない。敷地境界1mSv/yに行かないように管理している。出口水を測っている。 タンクの運用の記録と、出口水の記録と突き合せればおおむねの値が出ると思うが>敷地線量で管理するので出口水で管理

2018-09-20 17:13:53
さかなのかげふみ @Spia23Tc

推測はできないか>タンクエリアの推測はできるかもしれないが、いつどこにと具体的にはできかねる 分かり次第報告はしていく 検討の進捗は>タンク郡単位で測定できないかの検討はしている。 訂正 負傷した方の装備、マスクなし、保護メガネのみ

2018-09-20 17:17:19
さかなのかげふみ @Spia23Tc

タンクに処理水を入れるときは複数個が連結しているので、タンク群管理になっている。 タンクの運開によって入れていく個数は変わっていく。   以上

2018-09-20 17:19:22
ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

<福島第1原発>東電、2月からトリチウム水保管タンクの放射性物質測定 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/tohokunews/201… @kahoku_shimpoさんから

2018-09-22 12:09:19
ふくしま30年プロジェクト @info_fukushima

東京電力福島第1原発で汚染水を処理した後に残る放射性物質トリチウムを含む水について、敷地内で保管するタンクの放射性物質濃度を、東電が今年2月から測定していたことが21日、分かった。「タンクの濃度は調べていない」と繰り返してきた従来の説明と異なり、情報公開に対する姿勢が問われそうだ twitter.com/info_fukushima…

2018-09-22 12:10:00