レコードからCDへ移行したって話よくきくけど、テープは?

83年生まれ。幼少期レコードプレイヤーはあったけど、壊れていて、代わりにテープをメインで使用していた。 予想1:小さい子のいる家庭ではレコードは危険 予想2:車社会ではテープの方が利便性が高かった。 80年代ほとんどの人がテープを使用していたと思うのだけど、「テープはダビングでのみ使用。オリジナル購入はレコード」派と、「ダビングもオリジナルもテープ。」派がいるはず。そして、前者と後者ではCD移行のタイミングや理由が若干違うんじゃないかと予想。
1
DJきなこ @DJ_kinako

いつの時代にアナログレコードからCDに切り替わったのか分からない。自分が小さい頃には、レコードプレイヤーは使われず、テープばっかりきいていた。83~90年くらい。小さい子どもがいた家庭はレコード使わない?沖縄は車社会だから、テープが主要なメディア?

2010-04-04 23:00:02
DJきなこ @DJ_kinako

逆に、オーディオ機器マニアでも音楽マニアでもなく、車社会でもなく、小さい子供もいなかった、80年代に20代30代だった人は、いつごろレコードからCDに変わったの?テープは使ってた?レンタルダビングではテープが必須か。そもそも、アナログレコードのレンタルって想像できない。

2010-04-04 23:02:23
DJきなこ @DJ_kinako

80年代はレコードの終焉とJ-POP経済の形成、90年代はCDバブル、00年代は音楽ファイルへの移行。10年代はオーディオテックが流行る、という話に。オーディオテックデビューしたい。

2010-04-04 23:08:45
@atommystar

@okanik 90年代初めくらいじゃないかな。CDが出始めたの。俺が小学生のときに、レコードのレンタルあってたような気がするー。

2010-04-04 23:09:44
DJきなこ @DJ_kinako

@atommystar レコード→テープ→CD なのか、 レコード→CD なのかも気になるところ。。。

2010-04-04 23:11:33
@atommystar

@okanik うーん。おそらくレコード→テープ→CDじゃないかな。初代Walkmanとかダブルラジカセとかあったし。CDWalkmanとかCDラジカセとか次だからねぇ。

2010-04-04 23:21:05
DJきなこ @DJ_kinako

@atommystar このパターンだと、テープ期は、レンタルをダビングするときだけじゃなく、オリジナルを買うのも、テープだったってこと?金のない若者にはどちらが安いの?ていうか、ウォークマン世代なら、テープの方が利便性高そうねえ。

2010-04-04 23:26:57
@atommystar

@okanik 結構兄ちゃんとか、テープ買ってたような。学校とかでの貸し借りも小さいから楽だしね。8cmCDとかあってよねー

2010-04-04 23:32:56
buzzhead @buzzzz1970

@okanik レコードからCD:1987〜89年で一気に。テープはMDが普及する前=98〜2000年ぐらいに徐々に。2002〜03年あたりからCD-Rが普及してテープやMDが普及した…というのが私感。アナログのレンタル:借り貸しの時に盤面に傷ついてないか確認してた(笑)

2010-04-04 23:22:40
DJきなこ @DJ_kinako

@buzzzz1970 98〜2000って、MD最盛期じゃないの?世間的には移行期?MD使ってないからわかんない。

2010-04-04 23:28:21
buzzhead @buzzzz1970

@okanik なんか推敲変になってた(笑)。テープはMDが普及する98〜2000年ぐらいに徐々に衰退、2002〜03年あたりからCD-Rが普及してMDが衰退…ですた。私感だけど。そっかMP3そんな早かったか。

2010-04-04 23:40:10
DJきなこ @DJ_kinako

ちなみに、初めてのMP3体験は、中2(97年)ゆずの夏色、だったはず。再生プレイヤーはもちろんwimamp。初めてのmp3プレイヤーは高2(2000年)casioのGSHOCK的なやつで、32MB。rioとかは64MBが主流の時代だった。

2010-04-04 23:30:16
@IMOKEM_PI

@okanik 2000年のミックステープあるよ。うち(笑)

2010-04-04 23:31:53
DJきなこ @DJ_kinako

@IMOKEM_PI そのころって、まだCD-Rがそれほど普及していないから、特に珍しくはないと思う。

2010-04-04 23:34:48
@IMOKEM_PI

@okanik パソコン持ったの24くらいだったしね。

2010-04-04 23:40:23
NEWoKINTA @kintakinta69

@okanik 80年代マイケルジャクソンスリラー、プリンスのデビュー迄はLP、六本木へ向かう車にはカセットテープ90年代始まりからCD?マドンナのボーグはCD.

2010-04-04 23:17:58
DJきなこ @DJ_kinako

@kintakinta69 テープはダビング用途で使用するのみで、オリジナルを買うときはレコード。CDプレイヤー購入後はCD。ってことでおk?

2010-04-04 23:25:12
NEWoKINTA @kintakinta69

そうだったと思う。RT @okanik: @kintakinta69 テープはダビング用途で使用するのみで、オリジナルを買うときはレコード。CDプレイヤー購入後はCD。ってことでおk?

2010-04-04 23:29:45
DJきなこ @DJ_kinako

CD-Rの一般化により、80分mixとかが当たり前になったけど、テープの頃はA面B面あるから、片側30分とかが普通だよね?自分が持っていたのはそうだったけど。iPod時代の今は、テープみたいに途中から再生、みたいなこともないし、20分mixくらいがちょうどいいと思います。

2010-04-04 23:36:18
DJきなこ @DJ_kinako

CDやテープって入れ替えることが手間だから、ちょっと飽きても、最後まで聞くけど、MP3プレイヤーとかだと、飽きたらすぐ変えれる。だから、現代のMIXは、もっと短いほうがいいのかなと。むしろ短い方がストーリーを作り易くない?申し訳MIX CDは、15分×4本 とかだっけ?

2010-04-04 23:38:47