「ヴィーガン(菜食主義)的世界観がどう影響を受けるか」傷ついた植物が”痛み”のシグナルを全身に伝える仕組みにさまざまな声

痛覚とは?って考えさせられる
71

植物も痛みを感じている?

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「感じている」という言葉の定義を考えたいところだけど…これが本当ならヴィーガン的世界観がどう影響を受けるかというのも気になりますね。/植物も痛みを感じている?傷つけられた植物が痛みのシグナルを発し、全身に伝える仕組みを解明(日・米研究) bit.ly/2Nw88dd

2018-09-23 08:11:00
リンク カラパイア 植物も痛みを感じている?傷つけられた植物が痛みのシグナルを発し、全身に伝える仕組みを解明(日・米研究) : カラパイア 植物がコミュニケーションをとり、情報を伝えあっているという研究が進むにつれて、植物に知性や感情があるのではないかと考える科学者が増えている。 ブナの切り株が仲間の助けをかりて生き続けるという事例は以前お伝えしたが(該当記事)、新たなる研究によると、植 8 users 537
切葉鳩@Free Tibet 香港加油 @hatokill

シグナルを言語化出来たら植物を食べにくくなったりして。 植物「イタイイタイイタイ」 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 08:38:01
Nyarlathotep🌗 @Nyarlathotep_xy

@sasakitoshinao 多分ヴィーガン的世界観の方々は何も変わらないかとw

2018-09-23 08:52:22
Nari @ForcebewithUs

@sasakitoshinao ヴィーガン/ベジタリアンの‘痛みを感じない生物ならOK’というコンセプトには、個人的には、危うさを覚えます。 例えばゲノム編集等の技術を使えば痛覚を潰した生物を作る事が可能でしょうが、もしも “そういう品種なら牛でも豚でも食べるよ” という‘倫理観’があるなら、個人的には、退廃を感じます。

2018-09-23 09:10:59
タカハシくん @s_s_s_s_s_

@sasakitoshinao たけのこのアクも同じようなものでしょうか。 掘られ傷つけられた直後にはないアクの成分がしばらくすると増えるとか。

2018-09-23 09:31:45
山田彩人 @yamadasite

病原菌も殺されるときに痛みを感じているなら、感染症の治療もヴィーガン的にどうなのだろうということも。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 08:50:36
tass 🇯🇵🇫🇷 @managuis

植物どうしの対話がメインテーマの、北欧の優しい現代アーティストをMOTで知ったけど、ああ、名前が思い出せない。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 10:00:08
ふく @fukukurulife

悲しいという感覚は、植物だけではなく、もしかしたら、命あるもの皆がそういう感覚を全身で感じてるかもしれないなあと、休日の朝、ぼんやり考えた。オカルトっぽい考えだけど、今の地球も全身で悲しみを表現してるのかもしれない。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 08:17:23
tomoki@メキシコペソ🇲🇽 @tomoki_FX

い、痛いの?… 所有地の草が越境してて役所通してお隣から苦情来てるけど草刈、やめようかな、、 お隣さんも分かってくれるよね twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 10:04:49
たろじぃ @tarosuke3358

@sasakitoshinao ロードオブザリングのサウロン?の目の緑バージョンかと思ったw

2018-09-23 10:30:14
小形誠(GATA) @o_gata

魚にも痛覚があるという研究が発表されてから、魚を食べる時に少し罪悪感を感じるようになった。植物(野菜)も?ただ、そもそも痛覚があるかないかがその基準なのか?じゃあ、例えば、痛覚のない犬なら食べても平気なのか?いろいろ考えさせられる。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 10:54:57
🚚🚜 ryokoy🚜🚚 @ryokoy_19

「生き物(動物)を殺すのは可哀想」という理由でベジタリアン/ビーガンやっている人達に対して、「植物だって生きてるよね?」と私はずっと思ってた。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 09:18:13
赤岩 治 @oochan2017

@sasakitoshinao こういう記事もあります。 植物は思った以上にハイスペックだった。植物による5つのコミュニケーション法 karapaia.com/archives/52197… @karapaiaさんから

2018-09-23 10:47:50
リンク カラパイア 植物は思った以上にハイスペックだった。植物による5つのコミュニケーション法 : カラパイア ただそこに生えている植物。そんな概念は払しょくした方がいい。植物は動けないだけで、実際はおしゃべりで活発である。 カナダ、アルバータ大学の環境植物生態学者ジェームズ・カーヒルによれば、植物は走り去ることができないことから、生き延びるための不思議な戦略 1 user 39

痛みというより情報伝達?

milinda @milind_a

痛みというから感情的になるけど、傷ついたら治癒するための働きは生物なら当たり前なのでは。栄養の流出をふせいだりとか twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 08:52:32
弥生 @porieri

@sasakitoshinao 植物は枝を切られると、全身に情報伝達し、次にどこから芽を出すか決定してから、ゆっくり大きくなってゆくと、聞いたことがありますよ(^ ^)

2018-09-23 09:55:18
花農家DAIGO @T8rbrVrwL5yQ7dO

実生繁殖ならわかりやすいんだけど栄養繁殖の場合は感じている個体がどれなのかわかりにくい。毎日植物を触っていると何かが伝わっている気はするけど動物とは根本から違う概念のような。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 09:41:36
宇治金時 @uzikin

そもそも植物は人間に分かりにくいだけで「切られた香りで同種に危機を知らせる」「近隣の他種を排除するため忌避成分を出す」「毒を持つ場所とタイミングで虫や動物(人間含む)をコントロールし他種を排除する」など様々な方法でコミュニケーションや争いをしてる。自然が豊かって修羅場と表裏一体。 twitter.com/sasakitoshinao…

2018-09-23 10:40:02