[WIP]M5Stack TIPS

[WIP]M5Stack TIPS
1
河原圭佑 / Keisuke KAWAHARA @ktansai

夏休みの工作 第二弾 レーザー測距計 on M5stack 机の高さを0cmとして,センサーの下にものを置くとその高さを測ってくれる. モレスキンは約14cmくらいなので精度はまぁまぁ #M5Stack pic.twitter.com/7oOkLDzgEj

2018-08-13 22:59:26
kako @kakocom

M5Stackとmicro:bitを合体させてみる – その2 (M5Stack側で動かしているプログラム) kako.com/blog/?p=37812

2018-08-09 08:29:24
むそうかん @musokan

【勉強会資料】【緊急開催】M5Stackユーザーミーティング vol.3 資料 m5stack.connpass.com/event/94941/pr…

2018-08-07 22:08:15
akira_you @akira_you

今日の進捗:忙しいと別のことに血道をあげてしまう・・・。 M5StackのESP32Camera用に動体検知して、動きがあったフレームをwebにアップロードするもの作ったよ。  猫トイレの監視→サーバで高度なフィルタ→スマホ通知ぐらいだね。使いどころは。 github.com/akirayou/esp32…

2018-08-01 02:23:55
ぐるっぱマン🌈𝕏 @guruppaman

M5stack素人ですが、サンプルプログラムを参考に温度・湿度をGoogleスプレッドシートに記録するまでやってみました。 #M5stack M5stackで温度・湿度をGoogleスプレッドシートに記録してみませんか?(Arduino IDE) telomere0101.site/archives/post-…

2018-07-30 15:31:53
hiromasa ishii @Hir0_IC

m5Stackでmrubyのmirb動作しました。見えるかなー。 ソースはこちらから github.com/mimaki/M5Stack… pic.twitter.com/T3qhgrYsqD

2018-07-27 09:55:12
拡大
mgo-tec @mgo_tec

ブログ更新です。 #M5Stack の内蔵スピーカーから、GPIO #25 からパルスを出して Beep音(電子音)を出してみました。 センサの異常値通知音等に使えます。 M5Stackライブラリを使わず、Arduino - ESP32 の関数だけでやってみました。 破裂音またはノイズの対処法などあり。 mgo-tec.com/blog-entry-bee…

2018-07-25 06:13:03
いわおか @iwaokaofficial

【進捗】M5stackでNeoPixelを使う最速手順 on @Qiita qiita.com/iwaoka1986/ite…

2018-07-21 09:27:38
ka’s @pbjpkas

Qiitaに記事を載せました。 M5StackにRTCを接続しI2C通信で時刻の設定、取得を行う qiita.com/pbjpkas/items/…

2018-07-15 18:09:48
ms-factory @msfweb

こういう記事を見ると、3Dプリンターが欲しくなる… #m5stack macsbug.wordpress.com/2018/07/08/bat…

2018-07-15 07:11:49
tomorrow56𝕏 🧠� @tomorrow56

M5Stack用USB Host Shieldのページを更新しました。 回路図・KiCad出の基板設計データ・サンプルプログラムへのリンクを追加しています。 thousandiy.wordpress.com/2018/06/16/usb… thousandiy.wordpress.com/2018/06/16/usb…

2018-07-14 02:33:13
Nochi(ドウスル?▮) @shikarunochi

M5Stackと「スマポン」で8x8ドット表示 /M5Stack:スマポン! – しかるのち shikarunochi.matrix.jp/?p=2458 pic.twitter.com/CwhNIVVhlB

2018-07-13 10:05:53
拡大
mgo-tec @mgo_tec

ブログ更新です。 #M5Stack のディスプレイに BME280 のセンサー値をグラフ表示させました。 ボタンで最大最小値、時間を変更できるようにしました。 更にNTP時計とYahoo News、天気予報も表示させました。 更に更に、データは Ambient へ送信してます。 Arduino - #ESP32 mgo-tec.com/blog-entry-gra… pic.twitter.com/EGNGezoqZE

2018-07-12 21:56:00
Kazumoto Kojima @1gkojima

ESP LR(Long Range) mode試してみた M5Stack:STA, 32U+LAN8720:SoftAP M5で作ったtimestampのついたpropoのUDP packetをPCでechoしてM5でtimestamp(red)とround trip(green)を表示 pic.twitter.com/GUtZIO326H

2018-07-12 17:18:52
拡大
akita11/JunichiAkita @akita11

M5stackの純正Protoボー度Mbusの端子がユニバーサルエリア側に引き出しにくいなら、M5amigoを使えばいいじゃない。github.com/akita11/m5amigo

2018-07-12 00:50:52
メルセデスベン子 @nomolk

はてなブログに投稿しました #はてなブログ #M5Stack #Scratch 2000円台で買えるロボットおもちゃをWifiとscratch対応に改造してプログラミング教育王に俺はなる - nomolkのブログ nomolk.hatenablog.com/entry/2018/07/…

2018-07-09 22:30:06
KenS@ReBOOT @KSxRDevelop

#M5Stack で使っていた音声素材について質問があったので下記に素材の配布元のURLを記述します soundeffect-lab.info/sound/voice/li… #音声合成 は以下のQiitaを参考にしてください qiita.com/KSxRDevelop/it…

2018-07-08 00:02:56
河原圭佑 / Keisuke KAWAHARA @ktansai

デジタル名刺,aiファイルなども含めてgithubで公開しました. 後ほどthingiverseなどにも上げます github.com/ktansai/m5stac…

2018-07-27 01:18:47
ka’s @pbjpkas

Qiitaに記事を載せました。 M5Stackでコマンド操作 qiita.com/pbjpkas/items/…

2018-07-04 22:48:13