Japanese machinegun : Firearms Bot in WW2

この"まとめ"はFirearms Bot in WWIIの登録記事を製造国及び銃種別に整理区分を行い、 第二次世界大戦期の銃砲兵器に関する画像資料データベースとして活用する事を目的とします。 本項ではWWII日本軍の機関銃に関する記録写真及び資料映像を取り扱います。
1
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

1940年サイパン、鹵獲した九九式軽機関銃と記念撮影する米海兵隊。 九九式軽機関銃は1939年(皇紀2599年)に九六式軽機関銃の後継として採用された大日本帝国陸軍の軽機関銃である。九九式実包30発装填可能な湾曲弾倉を用いた上部給弾方式で機動的な支援火力として活躍した。 pic.twitter.com/sUtukx9X7N

2018-09-23 20:23:14
拡大
Firearms Bot in WW2 @FirearmsBotWW2

旧日本軍から鹵獲した九二式重機関銃を構える米海兵隊。 九二式重機関銃は1932年(皇紀2592年)に採用された大日本帝国陸軍の重機関銃である。九二式実包用30発保弾板で給弾する本銃はその独特の射撃音から啄木鳥の意味をする"Woodpocekar"の異名で米海兵隊の兵士に呼ばれた。 pic.twitter.com/AErnosjfER

2018-09-23 21:00:36
拡大