渡辺真由子が漫画やアニメ規制のために出したトンデモ本を検証してみた(2)

渡辺真由子というのは、星槎大学大学院客員教授、慶應義塾大学博士(政策・メディア)で、表現規制大国カナダに心酔し、漫画やアニメの規制派最右翼の一人です。 こちらは”渡辺真由子が漫画やアニメ規制のために出したトンデモ本を検証してみた(1)”の続きになります。
57

まとめ 渡辺真由子が漫画やアニメ規制のために出したトンデモ本を検証してみた(1) 渡辺真由子というのは、星槎大学大学院客員教授、慶應義塾大学博士(政策・メディア)で、表現規制大国カナダに心酔し、漫画やアニメの規制派最右翼の一人です。 本来はこちらが先です。 続きは”渡辺真由子が漫画やアニメ規制のために出したトンデモ本を検証してみた(2)”になります。 33915 pv 230 55 users 40

オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

渡辺真由子”「創作子どもポルノ」と子どもの人権 ”6・22頁の幾つかの脚注を例に、その論文らしからぬずさんさについて示す。ここで扱うのは、通常は引用であると理解される、本文中で改行され鈎括弧内に収められた文字列と脚注である。(しばらくつづく

2018-09-24 11:45:30
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき1)ところが!注17・18は、出典の収録頁全体のみを記して引用元の頁を特定しない。注15・16に至っては頁数表記もなく、冊子全体を示すのみである。読者は、検証の機会を事実上奪われる。なお、大学の所蔵が全然ない注15は、渡辺によると「代表的」な「研究成果」の一つである。(つづく

2018-09-24 11:46:26
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき2)注18は洋物である。翻訳抜きに対照できないので、手間暇もそれなりに要るし説明も難儀だ。そんな次第で、とりあえず15・18は措くことにする。なんとかなった残り二つを見てみよう。(つづく

2018-09-24 11:46:52
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき3)注16の文献は、総務庁青少年対策本部『青少年とアダルトビデオ等の映像メディアに関する調査研究報告書』(1994)である。200頁を超える冊子に、渡辺が書いた引用風の何かと同じ表現はない。そもそも、渡辺が用いるアダルトゲームの語が用いられていないのだ。(つづく

2018-09-24 11:47:09
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき4)注17の文献はネット経由で読める。渡辺は説明すると長くなる奇妙な書き方で出典表示をしているが、当該文献は、「国際基督教大学学報」として検索される存在の、「Ⅰ-A」にあたる「教育研究」46号(国際基督教大学2004年3月)所収である。(つづく

2018-09-24 11:47:23
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき5)元もややこしいとはいえ、渡辺は読点を足すなどして意味不明な表記をしている。それが検索のしづらさを増しているとはいえよう。そして、そんな文献にも、やはり渡辺による引用っぽい何かと同じ表現が見つからない。(つづく

2018-09-24 11:47:44
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき6)いかに渡辺のやることとて、このような出典表記と処理は、統一的なものではない。曲りなりに参照頁を明示する脚注とか、出典に沿う引用も存在するのである。それ故、出典の細部を敢えて書かないという処理が意図的なものである可能性がある。(つづく

2018-09-24 11:48:06
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき7)そして、重要なのは、この二つの重大な粗相の故に、すべての引用らしきものが渡辺による作文であるという疑いを容れることである。論文を名乗っておいてやってよいことではない。そうしたいなら、要約であると明記すればよいのである。(つづく

2018-09-24 11:48:21
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき8)注17の現物はすぐ読める。「ポルノコミックやアダルトゲームに接する頻度が多いほど、『罰せられなければ、相手の同意がなくてもセックスをする』という性暴力行動への是認度は高い」という注17の引用風の文を、ぜひ原典から探してほしい。ないけどw(つづく

2018-09-24 11:49:04
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき9)そして、それが要約としてもおかしいことを確認されたい。原典 id.nii.ac.jp/1130/00001136/ は、頻度と是認度の比例関係を示していない。二群の対照しか行っていないからである。渡辺は、ここまで念入りに自説を補強している。

2018-09-24 11:52:43
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

さっきのつづき3に補足。当該文献は、団体名義の報告書でしかない。所蔵も、ものすごく多いわけでもない。ごく一部の大学とかだいたい都道府県級図書館の一部が主要な収蔵館である。そういうものを「代表的な研究」呼ばわりしていいのかどうかは、けっこう疑わしい。

2018-09-24 11:55:52
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

さっきのアレ twitter.com/ororeoredayoor… 以下を簡潔に要約しておく。渡辺真由子は、自説を支える「代表的な研究」成果を捏造したということである。俺は渡辺じゃないので証拠は示した。

2018-09-24 12:03:42
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

渡辺真由子”「創作子どもポルノ」と子どもの人権 ”は、外国法の理解についても怪しげである。ちょっとした知識の欠如なのか、それとも余程のアレなのか。 例を見よう。渡辺も引く18 U.S. Code第2256条(8)は、児童ポルノを定義する。(7つくらいつづく

2018-09-25 20:09:23
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき1)その(B)は実存と「見分けがつかない」(indistinguishable)ものの描写を、(C)は実在児童の描写に「見える」(modified to appear)ものを定義に含める。そこまでである。似た内容の虚構の一般的規制は、1466A条の任である。(つづく

2018-09-25 20:09:46
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき2)同条は、性的に露骨ないし猥褻な未成年者の視覚的描写を一般に禁ずる。この条を含む71章は、猥褻規制について定める。他方で、2256条が属する110章は、児童の性的虐待に関する内容である。両者が別物であるという程度のことは、容易に推知されよう。(つづく

2018-09-25 20:09:56
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき3)渡辺も、概略としては十分な整理を見せる(180-181頁)。しかし後に、それらが「子どもの権利を基礎とし」「子どもを保護しようとする」ものだと、他国のものとまとめてただ断じるのである(184頁)。(つづく

2018-09-25 20:10:02
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき4)日本法の場合、刑法175条と児ポ法には様々な違いがある。これに関する十分な知識があれば、渡辺説を唱えるとき、US連邦法の切り分けが日本と等しいのか否かに始まる諸々の説明が必要だと理解できよう。渡辺が曲りなりに語るのは、大分後である(191-192頁)。(つづく

2018-09-25 20:10:25
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき5)もっとも、これにあたる説明のようなものは、出典不明の引用風の一文の、足掛け4行のみである。保護法益等に深入りするものではない。二つの章のずれの有無とか、ずれがあるならその具合は、触れられてすらいない。(つづく

2018-09-25 20:10:48
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき6)別の問題もある。渡辺は、カナダ法に言及している。にもかかわらず。過剰規制の問題を無視している。詳細略。 果たして、わかっていないからこうなのか、それとも意図的に都合の悪い部分を隠蔽したのか。(つづく

2018-09-25 20:10:57
オレオレオレだよオレ @ororeoredayoore

つづき7)とにかく漫画等を規制できればよいという能天気な立場からならば、このようなやり口も整合性のあるものに見えるのかも知れない。それはそれでよかろう。ただ、それがどう「人権」と結びつくのかは明らかでない。

2018-09-25 20:11:14

yonosukeのバインダー
http://mediamarker.net/u/yonosuke/?asin=4326451130
「創作子どもポルノ」と子どもの人権: マンガ・アニメ・ゲームの性表現規制を考える
渡辺 真由子 / 勁草書房 (2018-04-13) / 2,916円

これ、内容以前に書き方がひどい。有害。
文中に突然なんの前触れもなく「事例」が出てきて、いったいなんの事例かと思えば自分の著書からのなにかで、それがなにかの説明もない。
勁草が出してるものとは信じられない。

内容的には、松文館事件の最高裁判決がマンガについての規制も認めていることと、カナダの最高裁判決で、児童ポルノ規制については厳密な科学的証明までは必要ないって判断があるのの二つを強調してる。
しかしそれならそれでその二つの判決についてのいろんな論文参照するべきだろう。

っていうか、疑似児童ポルノの現状どうなっているかぐらいなら英語版wikipedia見るぐらいで十分なわけで、どういう議論がおこなわれてるかが重要なはずなんだけど、それ調査した形跡が見られない。

「したがって科学的データによれば、架空の出来事や人物を描いた創作物であっても見る者に影響を与え、間接的には現実に人権侵害を生みだすことを、全面的に肯定はできない。一方で、創作物が人権侵害に影響を与えることを、全面的に否定もできないのである。 (P6)」

引用コメント ちゃんと指導してあげてください。

本書は、創作物による人権侵害の可能性を検討するにあたり、科学的根拠への拘泥にとどまるのではなく、もう一方踏み込んだ議論を試みたい。 (P7)

引用コメント 「科学的根拠に拘泥する」という表現ははじめてみた。

因果関係とは、原因と結果の関係のことである。事象Aが事象Bをひき起こすとき、AとBの間には因果関係がある、という(世界大百科事典)。相関関係とは、二つの事象が密接にかかわり合い、一方が変化すれば他方も変化するというような関係を指す(新明解国語辞典)。 (P22)

引用コメント これ、よく博論通したな。博論主査は新保史生先生。他に菅谷実先生、加藤文俊先生、岡部正勝先生が指導しているらしい。

性的有害表現規制に関する学説の方向は、青少年の人権保護に向けた建設的な議論を行おうとするよりも、科学的データの有無や表現の自由の侵害可能性に論点を偏らせ、国家権力による規制を阻止することに注力するものといえよう。 (P102)

引用コメント 学説の通説や議論動向が私の意見と違うのは善良な意思がないからだ!みたいな感じ。

渡辺真由子が心酔するカナダは青少年の性欲を認めておらず、それを根拠に法体系が構築されています。