風評被害と福島第一原発事故で被災した家畜の避難について 3/16-3/31

■asahi.com(朝日新聞社):計画的避難区域、牛も集団避難へ 農水省、全国に打診 - 社会 2011年4月19日15時32分 http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190256.html  農林水産省は19日、政府が近く指定する予定の「計画的避難区域」内で飼育されている牛を区域外に移す方針を固めた。福島県が同区域内の牛を移したいとの意向を示しているため、県と協力して近く移送を始める考えだ。  農水省によると、計画的避難区域の対象になる予定の福島県葛尾村、浪江町、飯舘村などには約2万頭の肉用牛や乳用牛がいるとみられる。福島県内ではこれらの牛をすべて受け入れきれないとみて、全国の都道府県に受け入れられるかどうかを打診し始めた。これまでに、栃木県が日光市と塩谷町にある計3カ所の県営牧場で、肉牛と子牛最大150頭を引き取る意向を示している。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
笹山登生 @keyaki1117

風評被害って言葉には、この放射能汚染の場合には、非常な違和感を感じるな。細かくセグメントしてどうなるんだ?って感じ。

2011-03-20 11:44:38
笹山登生 @keyaki1117

むしろ「うちの産地は大丈夫です」式の「風評益」害のほうが問題だと思うのだが。

2011-03-20 11:47:45
笹山登生 @keyaki1117

つまり、福島第一原発で放射能漏れをおこしていると知れた段階で、日本の農作物はすべてイエローカード状態なのよね。その自覚がないまま、風評被害だ、なんだの言ってる場合かよ、ってことなのよね。目くそ鼻くそ状態の中ってこと。

2011-03-20 11:58:12
原田 英男 @hideoharada

農家での飼育環境等を調査中ですが、県も災害対応でてんてこ舞いなので…。RT @hotdoc85 @hideoharada 生乳からの放射能検出の問題、ウシの体内へどのように入ったのか、検討されてるんでしょうか。

2011-03-20 12:52:50
原田 英男 @hideoharada

牛の飼料は鹿児島等から船で輸送したものが19日から順次到着し始めてます。八戸の在庫も出荷開始。飼料会社により多少の差が出ますので確認を。RT @hiromiaown @kyuchang9999999: 石巻市鮎川浜の黒崎に知り合いの牧場が2つ。飼料が届きません…牛の飼料です。

2011-03-20 15:26:51
@DVM_Kacky

全国的に個人で放射能を測って方がいるようだけども、やはりナンセンス。放射能といっても放射線の種類、エネルギーの大きさ、それから推定しうる核種を判断しないで、原発の影響だとか述べるような人の話すことは聞く必要がないし、役にも立たない。

2011-03-20 15:39:20
原田 英男 @hideoharada

【畜産関係地震情報3/20⑤】(④の続き)②家畜の飲用水については、貯水槽に蓋をするなど、降下する粉塵等の混入を防止するための措置を講ずること。③当面の間、放牧を行わないこと。なお、以上は大気中の放射線量が通常よりも高いレベルで検出された地域での留意点。通知文書は後ほどアップ。

2011-03-20 16:25:45
笹山登生 @keyaki1117

18日にTwittしたアメリカ・ハンコック郡のマニュアル http://bit.ly/hTCmEf  と比較していますが、緊急時に農家と家畜とが離れてしまうことについての想定が全くされていませんね。@hideoharada 「原子力発電所事故を踏まえた家畜の使用管理について」

2011-03-20 17:33:02
@DVM_Kacky

普段、ちょこちょこ引用している正しく怖がるようにと言う言葉は、「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい。」という寺田寅彦のみことばを引用しています。

2011-03-20 17:37:37
@DVM_Kacky

原乳への混入経路についての説明がなされておらず、さらに18日の段階で下がっているのを含めて、経日的に測定を続けてほしい。セシウムに関してはすでに134、137ともに検出されていないのであるから。

2011-03-20 21:05:17
@DVM_Kacky

(そして、きっちり基準値以下であれば、これだけ放射線について知ったはずの日本の方は風評データにとらわれないで、栄養と美味しさというデータに基づいて選んでほしい)

2011-03-20 21:05:36
原田 英男 @hideoharada

報道であるように新たな地域の新たな品目で検出。そのつど県が出荷自粛要請をしており出回っているものは安全。RT @hjg_yterai これらの地域以外の福島・茨城県内の農畜産物には問題ないと解釈…QT @hideoharada 福島県川俣町の生乳と茨城県のホウレンソウ…放射能

2011-03-21 07:59:05
原田 英男 @hideoharada

農畜産物の放射線量の検査を各県等が進めているが、検査可能な機関が少ないこと、農村部でのサンプル採取のためのガソリン等が不足していることのようだ。燃料不足があらゆる作業のネックになっている。

2011-03-21 08:03:54
笹山登生 @keyaki1117

再度、言いにくいことですが、生産者の安全があって、食品の安全があることをくれぐれもお忘れなく。なんか出口論の安全性ばっかりの話のような気がして。 @hideoharada 【畜産関係地震情報3/21①】「原発事故を踏まえた農作物や食品等の取扱いについて」関連業界への通達を3

2011-03-21 09:52:48
笹山登生 @keyaki1117

どういうのかな。この放射能汚染関連の安全性への農水省の認識の食い違いってのは。O157の安全性と放射能被曝安全性とは、根本的にリスク源への曝露の態様が異なるのに。つまり、生産者のリスク曝露と農作物のリスク曝露とが同時進行的にあるということ。

2011-03-21 09:57:56
笹山登生 @keyaki1117

「出荷した農作物の安全性には問題がないけど、それを生産した農作業従事者の安全性には問題」なんてことにならないように。曝露時間は 「農業生産者>当該農作物」なのだから。

2011-03-21 11:52:44
笹山登生 @keyaki1117

大体いまの国の官僚で、食品なり農作物の放射能汚染についての知識を持った人なんて何人いるんだろう?厚生労働省には外部被曝のプロはいても食品関連の内部被曝のプロはいるんだろうか?知らないやつが、むやみに、安全安全といってるのは、暗い夜店で不良品を売ってるテキヤと同じ構図

2011-03-21 12:22:13
@DVM_Kacky

冗談はさておき、食を司るのが我々獣医師ですからね。RT @285Copernicium: こういったパニックは、放射線を即座にわかりやすく説明出来なかったり、国民にむけて日常から正しい放射線教育@DVM_Kacky: やりましょう@anjueatom

2011-03-21 15:25:28
@DVM_Kacky

無いと欲しくなるもの=風呂上がりの牛乳。福島の牛乳と乳製品を私どもへ届けて欲しい。乳製品がまったく手に入らない。

2011-03-21 16:45:47
笹山登生 @keyaki1117

農作物被曝という未知な経験なのだから仕方ない面はあるが、ともかく、生産者優位の乱暴なDo-It-YourSelf的につくられた理論が横行している感じはする。

2011-03-22 04:45:34
@DVM_Kacky

消費者庁とその都内のコンビニで視察していた大臣は過剰な放射線アレルギーのようです。具体的なサンプリング場所、測定法、その結果を示さずに、群馬全体まで出荷制限って、何を考えているんだ!http://bit.ly/g6Mv61

2011-03-22 06:30:36
@DVM_Kacky

そりゃ、暫定基準を超えた場合には停止させてもいいだろうけど、地域を再分化せずして、北関東から福島全域の農業を全廃させる気なのかな。ICRP勧告は、実際には「国でこうした方がいいですよ」程度なのをどれだけわかっているのかな。

2011-03-22 06:35:28
@DVM_Kacky

NHKで「酪農家が牛乳を捨てるということは、命を捨てるということ」と、述べているのを官邸は皆聞いてほしい。朝からバラエティを見ている訳でないだろうに。

2011-03-22 06:37:48
笹山登生 @keyaki1117

官庁の記者会見では「風評被害」という言葉は、もう使ってはいけない。この言葉には、「いらぬ風評で踊らされている消費者が生産者への加害者である」というような意味合いが強くなってしまう。風評は、もはや、風評ではなく、定評なのであるのだから。

2011-03-22 12:34:11
原田 英男 @hideoharada

【畜産関係地震情報3/22⑤】本日、と畜場に確認したところ、◯◯県産を理由に受入れ拒否をしているとの事実はない、とのこと。「と畜場法」では正当な理由が無ければ、と畜場の使用を拒んではならない、ことになっている。当面は監視・指導が必要か。

2011-03-22 20:29:40
前へ 1 2 ・・ 5 次へ