シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』[実況・関連ツイート]

3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Seishi Takahashi @SeishiT0228

今日は、安田講堂で行われた、宇佐美圭司の作品破棄事件をきっかけにしたシンポジウムに行ってきた。とにかく充実してた。昼休憩を挟んだにせよ、10-17の間行われた、報告・討議の間、「つまらない」と思う時間が全く無かった。

2018-09-28 20:06:09
井戸博章 @ido0405

東大の「シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』に行けなかった、、。まだ保存修復の手前の議論かもしれないが、あの場にどれくらい保存修復の関係者がいたんだろうか、、

2018-09-28 20:12:32
シードラさん @H_ASOS

@ido0405 パネラーに修復家が1人いてもよかったかもと思いましたネー

2018-09-28 20:13:57
シードラさん @H_ASOS

あと客席はかなりスカスカでした。定員の半分くらい?

2018-09-28 20:17:01
Seishi Takahashi @SeishiT0228

徹底的に、「現代アート」の問題として捉えている(と感じた)岡崎乾二郎さんのコメントが一番しっくり来た。みんなだって、宇佐美圭司のことちゃんと論じて来なかったじゃん、ちゃんとした裏付けのある議論なしに、宇佐美を過去の人にして来たじゃん、て。

2018-09-28 20:23:43
Seishi Takahashi @SeishiT0228

それに関してつくづく感じたのは、2016年の加冶屋健司さんのツイートと、今回の事件のタイムラグ。加冶屋さんはあのとき、「修復が必要ですね」て書いてた。僕も、loversの修復の話とか読んでたから、なんとなくその文脈で「現代アートの修復問題かあ」くらいで捉えてた。そしたら、この事件。

2018-09-28 20:27:41
fansworth @MuseoPochi

平日の朝10時から夕方5時までシンポジウムを聴ける人はそういないと思いますが、重要テーマに錚々たる顔ぶれが登壇するのだから、もっと参加者がいても良いと思いました。登壇者が交代する時、まとまって会場を出る人たちもいた。最初に出たのは東大生協の関係者たちでしょうか。

2018-09-28 20:31:05
みなみしま @muik99

宇佐美圭司シンポにて。冒頭の総長と高階先生の講義が終わって、さあこれから本題に!というところで、おそらく東大職員の方々が一斉に会場を抜けていって、まあ、そうだよなあと思いつつ、寂しくも思いました。

2018-09-28 20:33:54
シードラさん @H_ASOS

@muik99 あーあれそういうことだったのか

2018-09-28 20:35:50
みなみしま @muik99

友人と話して思ったことだが、そもそも破棄?発覚から現在までの経過と今後の調査についての具体的な話は一つもなかったように思う。岡崎さんが述べたように本当に破棄されたのかというファクトチェックすら、実は不十分。この事件はどこまでファクトが判明しているのかぐらいは開示されるべきだった。

2018-09-28 20:45:02
fansworth @MuseoPochi

宇佐美圭司さんは高校時代、教科書や出版物でよく見かけていたので、大学に入って「さすが東京の大学。図書館にさり気なく宇佐美作品がある」と感動したのですが、文学部の学生の間では話題に上ることもなく、著書も難解に思えて手を出さずじまいでした。反省し、今更ですが読もうと思いました。 twitter.com/xgxzxsxs/statu…

2018-09-28 20:57:13
小金沢智 @koganezawas

@pochi_museo 今日はありがとうございました! 終わりのあれ、各先生方の関係者なのかなーと思いました。かなり不思議な光景でしたね。

2018-09-28 20:33:28
fansworth @MuseoPochi

三浦篤先生は「プレートがなかった。作者名があればこんなことにならなかったかも知れない」と残念そうに発言されましたが、知り合いの東大OBは「昔はちゃんとありましたよ。私はそれで宇佐美圭司の名前を覚えたんだから」とのことでした。それが事実なら、いよいよやりきれません。 pic.twitter.com/d4aKk9A0EN

2018-09-28 21:03:48
拡大
斉同動詞 @seidodousi

「宇佐美圭司 ≪きずな≫から出発して」シンポジウム@安田講堂 美術品が廃棄されたという衝撃の再確認(価値の尺度がおかしくなってるんだなあ)と、宇佐美圭司という画家・理論家について知る一日 保存の基準=価値に関して一般論的な基準はできないという岡崎さんの言葉は重い

2018-09-28 21:37:35
みそにこみおでん @misonikomioden

鈴木泉さんや林道郎さんが宇佐美圭司氏について話す基盤として哲学・思想があるものの基本であるがゆえにさらっと進んだがそのあたりを再解説してほしいので誰か聴講してた人にtwitter講義してもらい(まとめたい)

2018-09-28 22:08:16
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

craft-ran.com/kiyobe/kiht/r-… これが 本日、話した、新橋ブルー。60年代から70年代への宇佐美さんの色

2018-09-28 22:33:03
マキノヤヨイ@12/30東ピ56b @machino_y

(生協や大学の事務方を交えた検証報告がなかったというのは画竜点睛を欠くかな。結局断絶してるじゃん、というか。「そうは言っても現実はなかなか厳しくてですねえ…!」と半ギレで教授陣に反論する事務方とか、淡々と大学法人財産の制度面の特徴を述べ皆を苛立たせる文科省天下りとか見たいでしょ)

2018-09-28 22:47:21
マキノヤヨイ@12/30東ピ56b @machino_y

東大本郷キャンパス中央食堂の壁画廃棄の件、いずれシンポジウムやるだろうと睨んでいたのに、アンテナに引っかからぬまま本日開催されていたとは。(万難排して聞きに行きたかった)>シンポジウム『宇佐美圭司《きずな》から出発して』[実況・関連ツイート] - Togetter togetter.com/li/1271246

2018-09-28 22:38:35
マキノヤヨイ@12/30東ピ56b @machino_y

(この件でシンポジウムやるなら、いずれ文化資源学関係のMLで流れてくる筈と構えていたけど、お知らせなかったような気がする。それとも私が見落としたのだろうか。うう)

2018-09-28 22:55:49
中村紗千 @nmsc17

でも木下さんの講演は示唆的だった。後半の肖像の話も興味深かった。きずなは、食堂の湾曲な壁面に平面のキャンバスをかけるため周囲に特別な枠(仮壁)を設置することで展示を可能にしていたみたいだ。木下さんは安田講堂の小杉未醒の壁画(壁画といっても張ってる)なら破棄されないだろうと言い、

2018-09-28 23:23:16
中村紗千 @nmsc17

続いて建築と絵画の関係について話されていた。湾曲壁面に、もともと平面だった作品を、枠を外付けしたりせず、壁にぴったり沿うよう張ることは可能だとおもう。全て予算が理由なのだろうか。小杉の壁画は最近本格的な修復が施されたらしい

2018-09-28 23:24:12
やさしさ @ma_condo_100

今日は宇佐美圭司のシンポジウムに行ったりしたので満足だった

2018-09-28 23:52:02
櫻井 拓 Hiroshi Sakurai @sakurai1031

東大でシンポジウム「宇佐美圭司《きずな》から出発して」を拝聴。何よりの感想は、宇佐美さんの作品を観たい、本が読みたい、ということ。同時代的な(早すぎた)問題意識の中で、魅力的な作品をつくり、ラディカルな思索を展開したかただったということが、複層的に、ヴィヴィッドに伝わってきた。

2018-09-28 23:52:34
LACOPEN(Kazuhisa Hiramatsu) @lacopen

宇佐美圭司シンポ、行きたくても行けなかったので、実況が残っているのはうれしいけど、解読する必要があるところが面倒くさい。岡崎さんの話がやはり面白かった。

2018-09-29 00:33:09
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ