シンポジウム グローバル化するJポップ「J-MELOリサーチ2010」の調査結果から

2
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
山口哲一 @「AI時代の作曲家」6/12出版! @yamabug

シンポジウム始まりました。まずは毛利先生の調査報告の基調的なお話。 綺麗な教室です。レコーディングができるスタジオでもあるらしい。さすが、芸大だな。 http://twitpic.com/4ob0ud

2011-04-23 14:33:03
拡大
西森路代 @mijiyooon

海外でJ ポップを聞く人はJ ポップばっかり聴いてる傾向あるのか。J ポップの独自性つか特殊性を感じさでるな。個人的にはこのデータからマイノリティっぽさを感じてしまう。

2011-04-23 14:44:28
西森路代 @mijiyooon

そっか、海外でJ ポップ好きな人はアニメとの組み合わせが不可欠なのね。つーことは、同じグローバル化でも、韓国のそれとはまったく違う広がりなのね。

2011-04-23 14:47:32
山口哲一 @「AI時代の作曲家」6/12出版! @yamabug

Jpopのアンケート調査。表記はANIMEで、日本アニメがジャンルになっている。若い世代から人気が高い。NARUTOのタイアップは影響力が大きいなど、興味深い報告が次々と。結果はこちらにあります。http://bit.ly/e1QJnZ

2011-04-23 14:52:20
西森路代 @mijiyooon

今度は海外におけるビジュアル系について。海外のファンは、ファンタジーとジャパニズムを感じているのではないかって。アニメの世界とビジュアル系の世界は繋がってるのか、要素が重なっているのでは。とのこと。

2011-04-23 14:59:04
INMUSIC編集長 @inmusic_ms

ヴィジュアル系を好む海外のjpopファンについての言及。アニメ、ファンタジーというキーワードで論考。面白いです。 芸大シンポジウムより

2011-04-23 14:59:54
西森路代 @mijiyooon

「YOUTUBE だと、ビジュアル系の動画をひとつ見ると、関連動画がいっぱい見つかる。そんなところも人気の要因では」ここはk-popと一緒だねー。

2011-04-23 15:01:36
西森路代 @mijiyooon

「ビジュアル系の声は、かわいいしまりすのような声」だと海外のファンは思ってるらしい。あと、西洋の男性の体格では出せない声らしい。

2011-04-23 15:04:21
山口哲一 @「AI時代の作曲家」6/12出版! @yamabug

海外のビジュアル系のファンは、生花、盆栽なとの日本的伝統にも興味があるというアンケート結果。面白いね。

2011-04-23 15:04:29
INMUSIC編集長 @inmusic_ms

ヴィジュアル系と日本の伝統文化の共通点について。これも面白いです。芸大シンポジウムより

2011-04-23 15:04:38
西森路代 @mijiyooon

ほんと、面白いです。 RT @yamabug: 海外のビジュアル系のファンは、生花、盆栽なとの日本的伝統にも興味があるというアンケート結果。面白いね。

2011-04-23 15:05:17
マサ兄 @masa2h

ヴィジュアル系が歌舞伎の変種に見えるのかなぁ QT @mijiyooon ほんと、面白いです。 RT @yamabug: 海外のビジュアル系のファンは、生花、盆栽なとの日本的伝統にも興味があるというアンケート結果。面白いね。

2011-04-23 15:09:25
西森路代 @mijiyooon

インドの10代「最初はss501、BIGBAN、東方神起にはまり、日本語で歌う東方神起をきっかけに日本のアイドルにも興味を持った」 って。そうか、そんな流れもあるんだね。

2011-04-23 15:09:40
西森路代 @mijiyooon

そんな感じみたいです。 RT @masa2h: ヴィジュアル系が歌舞伎の変種に見えるのかなぁ QT @mijiyooon ほんと、面白いです。 RT @yamabug: 海外のビジュアル系のファンは、生花、盆栽なとの日本的伝統にも興味があるというアンケート結果。面白いね。

2011-04-23 15:11:37
INMUSIC編集長 @inmusic_ms

インド人10代男性のjpopファン。kpopのbigbanのファンになり、東方神起きっかけでjpopファンになったとういう。面白いけど、このインド人の男の人ってw

2011-04-23 15:12:04
西森路代 @mijiyooon

今は、いかに海外のjポップ好きがマイノリティで孤高かを説明してるw

2011-04-23 15:13:08
マサ兄 @masa2h

やっぱり…結局編集手腕に否応無く和が匂うんでしょうね QT @mijiyooon そんな感じみたいです。 RT @masa2h: 歌舞伎の変種に見えるのかなぁ QT  RT @yamabug: 海外のビジュアル系のファンは、生花盆栽等の日本的伝統にも興味があるというアンケ結果。

2011-04-23 15:13:28
Realize Fw;未来派 @Realize_1992

アメリカの70代のおじいちゃんがいきものがかりが好きってすごい!wインターネット使いこなしてるんだろうねー

2011-04-23 15:16:34
INMUSIC編集長 @inmusic_ms

jpop好きの海外の人はコアな人が多いwというのが、前半の調査報告の印象です。芸大シンポジウムより

2011-04-23 15:17:25
shunji nakamachi @shunji_

休憩タイムのあと、後半。おもしろい。 http://twitpic.com/4obi30

2011-04-23 15:20:00
拡大
Realize Fw;未来派 @Realize_1992

takuさんスーツがキマっててかっこいいなー

2011-04-23 15:25:09
ナミOニシ @azarassy

グローバル化するJ-POPシンポジウムきてます

2011-04-23 15:27:40
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ