「獲った生き物を別の場所に放すのは自然保護ではない」とある博物館で掲げている「まちがった自然保護」は広まったほうがいい

心しておきたい。
30
栃木県立博物館 @TochigiPrefMuse

県博では、「レッドデータブックとちぎ2018」を10月8日(月曜日)まで行っております。 今、様々な生き物が絶滅の危機にあります。 栃木では、どのような生き物の数が減っているのでしょう? どうすれば、それらの生き物を守ることが出来るのでしょう? 展示を通して、ヒントを見つけてください。 pic.twitter.com/cHFROW2dpk

2018-08-07 12:59:17
拡大
栃木県立博物館 @TochigiPrefMuse

栃木県立博物館の公式ツイッターです。 大変申し訳ありませんが、リプライは遅くなったり、できなかったりするかもしれませんので、お問い合わせは電話(028-634-1311)にてお願いいたします。 ※アンケートによる来館きっかけの理由、第1位が数年続けて【偶然】なので「偶然出会える博物館」と名乗っております。

https://t.co/c1T5iDMpQW

リンク インターネットミュージアム レッドデータブックとちぎ2018 | 栃木県立博物館 インターネットミュージアム

そして、この展示会の中で特に刺さるメッセージが。


松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

@mikzkkaro @a_iijimaa1 どこの博物館でしょうか? 感動しました。

2018-10-08 00:43:22
このアカウントは廃止しました @mikzkkaro

@itallmatuzaki 栃木県立博物館です。ただ、この掲示があるのは、企画展「レッドデータブックとちぎ2018」の中なので、明日までになります。

2018-10-08 00:46:35
Tiger Tiger @Tiger_Tiger_TT

@mikzkkaro @Panjandrum1943 FF外から失礼します。害獣駆除目的に、狼の再導入(輸入し放つ)を主張する方々がいます。元々日本に生息していたので環境に影響ない。むしろ狼のいない今が異常だ、と。本当にそうなのでしょうか?沖縄のマングースの例もあり、疑問が残ります。この問題についてなにかご意見があればお願いします。

2018-10-07 23:09:47
このアカウントは廃止しました @mikzkkaro

@Tiger_Tiger_TT 今の日本の自然環境は狼が居た当時とまるで違います。餌付け好きな登山者とも接触するでしょう。あっという間に害獣化するでしょうね

2018-10-07 23:31:09
LUNA-D @zelverious

例え国内在来種であっても、本来居ないところに放せば外来種を放すのと大差ないということね。 twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 07:14:34
izumi9610 @izumi9610

@mikzkkaro え・・・こんな事も知られてないのかなあ。 いい加減にしろよ!人間!!

2018-10-07 23:22:06
和歌山の ばた @microglanis

いわゆる国内外来種ってやつで、熱帯魚飼ってる人たちなら1度は耳にした事があるのではないかと\\\ ٩( 'ω' )و //// twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 00:45:46
丸吉吉善商店🦩🦩🦩🦩🦩 @yoshizen_yuka

昔 科捜研の女でも このテーマ やってたのを 観たことある twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-07 23:39:45
ナベキチ @himatubusi_man

都会っ子を田舎に引っ越させたら 引き篭もりになるのと一緒だから。 twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 08:14:04
牛虎鬼門@秋例A07b/C 103日曜東サ37b @Ushitorakimon

わが身になって考えてみろよ。 例えばだよ、何か…なんでもいいや。 バルタン星人が、「この日本って国の人間が減ってきたから、こっちのアフリカってところで増えてるみたいなんで連れてこよう」って、円盤でアフリカの人を攫って連れてきたと思いねぇ。 どっちにとってもいい迷惑だろうが

2018-10-08 07:49:24
若者エキス@IQ85、4浪(宅浪) @jdf963

自然保護って人間にとって都合の良いように保護を叫んでるだけだから 例えば二酸化炭素が増えても大昔は遥かに濃度がたかかったし 植物にとっては良い環境形成作用かもしれなんだぞ twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 07:09:05
ぶんたん @buntan839

それプラスで最近は遺伝子の多様性の関連から、同じ種でもよそから持ってくるのも問題視されてるから要注意 twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 00:40:23

こんな具体例もあります。


KENJI @555KEN

正直、田沢湖にクニマスを戻すのってどうなの?とは思ってる。 twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 02:46:48
こんどうたけし🐦️【公式】Kondou製作所/こんどう製作所 @kondou_takeshi

ホタルを保護しようといって、よそから持って来たカワニナを放流していたところがあって在来のカワニナが交雑してしまうみたいな話もありました。こういうのは全然自然保護じゃないですね。 twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 06:29:01
maru @maru_nihonkikou

N県T町は蛍の大群生が見られて有名ですが、正にこの問題をないがしろにした結果、光の点滅間隔が違うような在来蛍と遺伝が異なる個体を大繁殖させてしまいました。 その地では重要な観光資源で、おそらくほとんどの住民は知らされていないと思われます。 せめてこれらの個体の拡散を防止してほしい。 twitter.com/mikzkkaro/stat…

2018-10-08 06:57:20