「アメコミは1960年代より後に訪れた表現規制の波とポリコレのせいで衰退した」という言説に対する反論集+「第一回アメコミ雑語りマンコンテスト」

+「コミックス・コード」周りの話題なども この話題はTwitter上で定期的に盛り返してしまっている気がしているので、参考用に纏めさせて頂きました。
52
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
DCコミックスファン @cortsofowls

とおもって調べたらこれだった はぇー人間の記憶ってコワイねぇ 結局ソースなしじゃないかこれ・・・ togetter.com/li/8636 @togetter_jpさんから

2018-10-09 01:49:04
Hiroshi Odagiri @smallboxman

@cortsofowls べつにコミックスコードはECを狙い撃ちにするためにつくられたわけではなく(ECを狙い撃ちにしたのは公聴会)、純粋に業界の自主規制コードです。ただ、エイミー・ナイバーグなどはその存在が「業界への新規参入を阻害した」と指摘してます。

2018-10-09 02:10:46
DCコミックスファン @cortsofowls

@smallboxman なるほど新規参入の阻害っていう指摘は後のダークエイジで多くの会社が打ち立てられたのを考えるとあながち間違いではないのかもしれませんね(憶測の域はでませんが) 狙い撃ちというのはどうも昔田中秀臣氏が提言したものを記憶がごちゃごちゃになっていただけでした,お騒がせして申し訳ありません

2018-10-09 02:17:16
海法 紀光 @nk12

@smallboxman @cortsofowls 「タイトルにホラーやテラーを入れてはならない」「グールバンパイアワーウルフを出すな」あたりについては、EC系を狙い撃ちにしたと言われても仕方ないんじゃないか。当時のコミック業界が自主規制ついでにホラー系を潰す意図もあったのではという意見をウィザードかどこかで読んだ記憶があります。

2018-10-09 06:48:04
海法 紀光 @nk12

@smallboxman @cortsofowls (曖昧な記憶&ECコミックを潰す空気は公聴会からあ。それに従っただけとも言え、出版社側の意図がどこまであったかは、証明しづらい話と思います。そういう話を聞いたことがある、という程度の参考までに)

2018-10-09 06:49:43
海法 紀光 @nk12

@smallboxman @cortsofowls 公聴会からあ。→公聴会からあり、 です。失礼。

2018-10-09 07:14:22
Hiroshi Odagiri @smallboxman

@nk12 @cortsofowls 初期のコードが禁じていたようなワード、内容を使ったコミックブックは実際にはDCもマーベルも出していたので、それは根拠にならないのでは?

2018-10-09 07:50:27
海法 紀光 @nk12

@smallboxman @cortsofowls 確かにそうですね。あえていうなら、マーベルやDCにとって、ホラーは切っても死にはしないものなので、それで業界一位を潰せるならという判断もありえたかもです。 ただこれは陰謀論のレベルであり「そういう事を考えた重役がいないと証明できないが、だからなんだ」くらいかと。

2018-10-09 08:02:28
海法 紀光 @nk12

@smallboxman @cortsofowls ともあれ、当該のウィザード記事、いつか見つけたらお知らせします(割と有名なライターが既成事実的に断言してた記憶があります)

2018-10-09 08:03:18
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

米国のコミック出版が大盛況! 劣等感まみれの「ファン文化」の底力 @wired_jp wired.jp/2018/09/19/com…

2018-10-16 01:31:32
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

新旧交代話になってて、いろいろ納得。実はゲームやSFのファンの一部が極右化してるのと同じことがコミックでも起こってて、それらはトランプ大統領誕生と同じような、旧守派によるバックラッシュが激しいということかと。これって決定的な新旧文化交代を前にした最後のあがきじゃないかなあ、とも。

2018-10-16 01:39:14
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

アメリカでは結局、ずいぶん前からコミックも、映画やテレビドラマや小説と同じく、一部の頑ななコンサバ層が嫌うリベラルな内容(マルチカルチュラルでダイバーシティ)が主流になりつつあって、それによって新しいファン層を広げてて、今の活況の基盤となってんのかも。

2018-10-16 02:02:09
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

そういや最近、アメコミはポリコレのせいで衰退したとかなんとか、珍説唱えてる日本人がツイッター上にもいたよね。あれって昔からいる「アメコミはダメだが、日本のマンガは素晴らしい」派の焼き直しの珍説でしかないけど、その裏の心理は、アメリカの極右系ファンと同じ心理が見え隠れしてるよね。

2018-10-16 02:06:49
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

てか、日本でもアメリカでも、SFやコミックみたいなおたく系サブカルチャーは、昔から政治的には右派と左派が相乗りというか共存してたんだけど、その構造が壊れつつあるのかなあ、とか、もはや老人側に属しつつある古参ファンとしては、愕然とするばかりな最近ですよ。

2018-10-16 02:10:39
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

あと、「ポリコレ疲れがー」とか言ってる日本人と、「ソーシャルジャスティスウォリアーどもがー」とか言ってるアメリカ人とが連携して、「出羽守どもの嘘に騙されるな。世界は実はこうなってる!」とか言い出してるのって、それこそ「1ミリも信じたらダメ」な、国際的極右文化運動爆誕の構図なのな。

2018-10-16 02:25:05

すのう @SNOWworld__

アメコミが衰退した理由にポリコレが追加されたと聞いて今度何が追加されるか少し楽しみになってきた

2018-10-07 11:01:43
めあ太 @13down

アメコミ雑語りマンは一定の周期で孵化してツイッターで根拠のない雑語りをしてアメコミクラスタに燃やされる

2018-10-06 17:30:21
ノザキハコネ @hakoiribox

「アメコミには国の為に戦うマッチョなヒーローしか存在できない」「勧善懲悪の単純なストーリーしか描けない」「露出が規制されてるので全身タイツのヒーローしか出せない」あたりのイメージ(偏見)は読みもしない頃の自分も漠然と持ってたんだよな。日本の漫画を誉める文脈で吹き込まれた気がする。

2018-10-08 03:51:08
BWTT @BoyWithTheThorn

@sanagi_byorori 先週のトレンド↓ 「アメコミはポリコレと表現規制で60年代に衰退した!」 「時系列が滅茶苦茶では?」 「じゃあPCじゃなくて公民権運動!」 「それとこれは全然違うのでは?」 「どっちも弱者ビジネス!」 「そもそも60年代ってアメコミ大隆盛の時期では?」 「小野耕世も言ってた!」 「嘘では?」

2018-10-13 12:13:25
BWTT @BoyWithTheThorn

ちょっと前まで「アメコミは表現規制で衰退したァー」と叫んでいた手合いが今は軒並み「アメコミは表現規制とポリコレで衰退したァー」へと主張が増えているんだよね。その時々で気に入らないものを攻撃する材料にするからこうなるのだが、正直、主張者の方が日々著しく劣化しているんじゃないかと…

2018-10-07 10:31:42
ゆきしろさん @schwarz96

コミックスコードでアメコミ衰退の話毎年炎上してる

2018-10-06 17:40:36
ゆきしろさん @schwarz96

アメコミジャンルきて6年くらいだけど、先生何度も見ましたよ

2018-10-06 17:41:39
めあ太 @13down

多分ねぇ、アメコミ雑語りマンが出現するでしょ?アメコミクラスタが一生懸命焼き払うでしょ?その時にアメコミ雑語りマンが種子を撒き散らすんだと思うんだよ。それが一定期間たつと芽生えて新たなアメコミ雑語りマンが生まれるの。 じゃなきゃおかしいもんこんな定期的に出現すんの

2018-10-06 17:50:16
ポルカドット有馬 @DC_villainman

第1回アメコミ雑語りマンコンテスト

2018-10-06 18:08:57
前へ 1 ・・ 4 5 次へ