原子力 Vol.41 4/24 0:00-4/25 0:10

1.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 2.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。 原子力まとめ の まとめ http://togetter.com/li/121134 原子力限定版 Vol.4 http://togetter.com/li/126691 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 33 34 次へ
brightmusic @bright__music

Chalmers大学のForeman氏が、この講義をしたMonreal氏と議論開始。Foreman氏の見解が楽しみ。 RT @hayano: [How Bad is the Reactor Meltdown in Japan?] http://bit.ly/ibCM7C

2011-04-24 23:36:57
猫の下僕 @nekoslave0320

@hirosawatomoya 確率的影響ですからねぇ、排気ガスだけでなくタバコも同様ですよね。個人的には外部被曝より内部被曝に重点を置かないと駄目かなと。特に半減期が長い核種での水の汚染量とか土壌、農作物の汚染量とかです。この辺りを真剣に考えないと負の連鎖になってしまいます。

2011-04-24 23:37:14
manbo(プライベートアカウント) @jazzmanbo

@hirosawatomoya あなたではなくもう一人の方のことですよ。あなたは原発に関して知識があるようですね。プロフィールとツイート拝見しましたよ。何が正しいことか判断がつかない現状なのはお分かりですよね。利権絡みの無い知識持ちがきちんと誘導してくれることを願うばかりです。

2011-04-24 23:37:41
takkun @tackone

.@hirosawatomoya @jazzmanbo 現在の測定値はタバコの悪影響に比べればまだまだ低いようですね。/普段から自然に浴びる量から致死量まで、わかりやすくまとめられた放射線量グラフ http://bit.ly/dOsOW5

2011-04-24 23:39:02
とし @veilofmaya666

@tabrin 東大の早野教授(@hayano)のツイートで言及されてましたね。学生に持たせたら、携帯着信時に誤動作したと。孫さん、やはりサイエンス方面の情報を全くチェックしてないんだろうなぁ・・・と考えると、暗澹とした気持ちになってきます。

2011-04-24 23:39:42
ryugo hayano @hayano

【新宿百人町の放射線量は変じゃない】都内各地の測定結果を同じスケールで比較.百人町はむしろ高め.測定は屋上でも(平らで広ければ)OK.異なる測定地点の比較には,測定器の校正が重要. http://plixi.com/p/95532616

2011-04-24 23:40:45
こやけん @koyaken

@masason RT @hayano (名大 出路先生の和文論文)「携帯電話機の高周波電磁波が電子ポケット線量計に及ぼす影響」の全文→ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jrsm/j-paper/j2-1-3.pdf

2011-04-24 23:41:04
とーふや @toofuya

@masason RT @hayano: 【新宿百人町の放射線量は変じゃない】都内各地の測定結果を同じスケールで比較.百人町はむしろ高め.測定は屋上でも(平らで広ければ)OK.異なる測定地点の比較には,測定器の校正が重要. http://bit.ly/hmmeXD

2011-04-24 23:41:51
@ke_mushi

実家から数百メートル RT @hayano 【新宿百人町の放射線量は変じゃない】都内各地の測定結果を同じスケールで比較.百人町はむしろ高め.測定は屋上でも(平らで広ければ)OK.異なる測定地点の比較には,測定器の校正が重要 http://plixi.com/p/95532616

2011-04-24 23:42:17
Maisel's Weisse Lover @maisels

@hayano: 【新宿百人町の放射線量は変じゃない】都内各地の測定結果を同じスケールで比較.百人町はむしろ高め.測定は屋上でも(平らで広ければ)OK.異なる測定地点の比較には,測定器の校正が重要. http://t.co/hPgC46z”成田空港が高めなのは?

2011-04-24 23:43:25
manbo(プライベートアカウント) @jazzmanbo

@hirosawatomoya 原子力を勉強した方の意見そのもに信頼性を欠いていると言う現状ですから、一般の方は何を信じれば良いか判断基準が持てないわけです。数字がこうだから大丈夫だと言う根拠が成立しづらい。そう思うのが時期的にも普通では? あらゆる情報が錯綜してます。

2011-04-24 23:44:10
m @mirachu

@hayano 孫正義さんに何かアドバイスがあればお願いします!!

2011-04-24 23:44:59
manbo(プライベートアカウント) @jazzmanbo

ご丁寧に有難うございます。多謝。RT @hirosawatomoya @jazzmanbo あれは、あの人なりのユーモアです。が、気分を害させてしまって、申し訳ありません。事故以降、誰を信用していいのかわからない、というのはごもっ... http://tl.gd/a25bpb

2011-04-24 23:45:14
せい@ひつじのひと @sanposuruhito

これは分かりやすい! RT @hayano:【新宿百人町の放射線量は変じゃない】都内各地の測定結果を同じスケールで比較.百人町はむしろ高め.測定は屋上でも(平らで広ければ)OK.異なる測定地点の比較には,測定器の校正が重要 .http://plixi.com/p/95532616

2011-04-24 23:45:50
よねぞ〜 @yonezo_zo

新宿の測定場所は屋上に1m強の高さ箱の上に設置となので、広くて平らではないと思います@hayano

2011-04-24 23:46:04
T @mumuchibi_chan

@kikumaco @h_okumura 孫さんのtweet。都が出している新宿の線量数値は自分が測っているのより低すぎると思ったら18Mの高さで測ってるからだ!騙してるとお怒り。3.11前と後で計測の高さを変えたなら怒ってもいいのですが、変えたのでしょうか。機器による違いは?

2011-04-24 23:46:10
たまり @take1only

@hayano そりゃそーだ。窓から計器を突き出して計るような真似しなきゃ。山の上でも、屋上でも、学校の校庭でも、地上1mなら、おなじ理屈だ。

2011-04-24 23:47:34
澤田貴之 @sawadat

@hayano ”測定器の校正”とはどういうことでしょうか?素人質問ですいません。

2011-04-24 23:47:54
廣澤知也 @hirosawatomoya

ちょっと熱くなりすぎたかなぁ。。ま、いいか。僕も人間だし。

2011-04-24 23:50:08
Sato_san @h_sato3

放射線量の測定でも測る場所の状況に応じて校正も必要みたいです。@masason @hayano

2011-04-24 23:50:33
おえり @tenmsokwr

@hayano それで,百人町に住んでいる私はどうしたらいいのでしょう…

2011-04-24 23:50:53
SATO石 @stonecold210

どぞ @masason RT @hayano: 【新宿百人町の放射線量は変じゃない】都内各地の測定結果を同じスケールで比較.百人町はむしろ高め.測定は屋上でも(平らで広ければ)OK.異なる測定地点の比較には,測定器の校正が重要. http://bit.ly/gwMib7

2011-04-24 23:52:23
ひかりみちる @hikari_michiru

@hirosawatomoya 流れ的に八方塞がりの中、じゅうぶん、冷静を保ってると思います。

2011-04-24 23:52:32
T @mumuchibi_chan

@kikumaco @h_okumura あ、今、早野先生が見兼ねて解説tweetしてくれてましたね。

2011-04-24 23:53:01
もんくたれぞーん @shimashimatter

分かりやすいです!ありがとうございます!!RT @hayano 【新宿百人町の放射線量は変じゃない】都内各地の測定結果を同じスケールで比較.百人町はむしろ高め.測定は屋上でも(平らで広ければ)OK.異なる測定地点の比較には,測定器の校正が重要.

2011-04-24 23:54:03
前へ 1 ・・ 33 34 次へ