昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

同人誌即売会の早朝来場者に対するペナルティについて

東方Projectの同人誌即売会イベントで早朝に来場者した人に対してペナルティが科されたことについてのスタッフさん側からのツイートをまとめました。
77
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
浮草流雲 @r_fusoh

こう言うところに想像が巡らないとおっしゃるのでしたら、これを機にちょっとばかり考えてくださいますと誠に幸いに存じ上げます。

2018-10-15 16:26:44

浮草流雲 @r_fusoh

その1・本件に限って言えばアルバイトではなく原則無償のボランティア(有志)ですので、そんな彼らに過度に負担を発生させることを本来は避けたいと言う事情もあります。 その2・夜間の警備員等は費用が割り増しされて非常に高額になります。その負担は直接、参加者への経済的負担となります。 t.co/3l8Gy40EYd

2018-10-15 17:21:18

厄袋@シロ組さん @YlrH15PMBMna2E3

@r_fusoh 朝早くに大量の人が一カ所に集まるのは危険、位の意識はあったのですがこれは目から鱗でした。それらを整備する人件費等々が絡んでくるのか……。事故があったら運営側が訴えられかねないし。 やっぱりこれからはネット通販だな!(地方住み故のささやかな抵抗)

2018-10-15 19:12:03
浮草流雲 @r_fusoh

@YlrH15PMBMna2E3 結構、目に見えない(知られていない)問題も多いのですよー。 そして、ご指摘のある通り、事故防止と発生時の被害低減化と事後処理を考えるともう悪夢でございまして……。 いやー、ネット通販、良いっすよね!!(※大阪からスタッフやりに来ていてコミ1に行けなかったバカ野郎・談)

2018-10-15 19:18:27

Dr.ガラシャ @DE_aoz

始発組がいるようなイベントではね、近くのホテルとかに前泊して、スタッフは3時とかに起きて車で現地入りするんですよ?地獄 twitter.com/r_fusoh/status…

2018-10-16 12:18:24
浮草流雲 @r_fusoh

秋季例大祭の深夜・早朝来場へのペナルティについて「始発なら良いのでは?」と言う論をお見かけしますが「早朝とはいつである仮設」をさておいても「その始発で来てしまう参加者の対応をするスタッフは、いつ来たら良いと思う?」と言う問題に帰結することが忘れられがちかと思います。

2018-10-15 16:26:43
浮草流雲 @r_fusoh

近くのホテルならまだ待遇が良い方でして(しかし、その経済的負担はそれなりに参加者全体にのし掛かってきますが)、例大祭の場合ですと自腹で近傍のホテル等を確保していない限りは「会場内での宿泊・仮眠・準待機」となります……。 twitter.com/DE_aoz/status/…

2018-10-16 14:25:51
Dr.ガラシャ @DE_aoz

@r_fusoh ま...まじですか 会社の金で東横インに泊めてもらえた私は恵まれてたんですね...(私はそういうイベントではなくライブでしたが

2018-10-16 14:27:13
浮草流雲 @r_fusoh

@DE_aoz ええ、マジでございます(真顔)。 更に私の場合、照明を落として適温にした休憩用に割り当てられた部屋ではなく、通信・情報機器と補給用飲料が集積された照明を落とせず、空調も下げ気味の部屋での仮眠だか準待機だかわからない状態で、でした。 ……夜間でもいつ、要請やら呼び出しやら(ry

2018-10-16 14:30:12
浮草流雲 @r_fusoh

@DE_aoz ちなみに今回はペナがあったのはさておき(こちらは一般入場直前がコアタイムですので)、午前1時前まで会期中向けの準備や最終調整をしてから仮眠を取り、要請等に備える形でそんな部屋で午前4時30分頃まで仮眠を取っておりました。 ちなみにこの状態の机と壁の間でございました(笑)。 pic.twitter.com/dql5ZbYEfD

2018-10-16 14:35:32
拡大
Dr.ガラシャ @DE_aoz

@r_fusoh 例大祭がどういう組織の主催なのかは知らないのですが、もしかしてイベンターさんですか?? 私はその下請けのピクミンなので一応業務時間外の突然の呼び出しとかは無いのです...

2018-10-16 14:39:20
浮草流雲 @r_fusoh

@DE_aoz 主催団体である「博麗神社社務所」自体は「非営利の有志団体」でございます(笑)。一応、会場取得や企業折衝・契約を目的としたフロント企業も存在しますが、私自身は有志団体のボランティアスタッフに過ぎません。 で、私の主業務は救護室の管理、各種トラブル対応と言った辺りでございました。

2018-10-16 14:44:11
Dr.ガラシャ @DE_aoz

@r_fusoh なるほど、そういう事でしたか... 私はいろんなイベントで案内から設営までやる便利屋アルバイトですがそこまで過酷とは お疲れ様でしたm(_ _)m

2018-10-16 14:48:35
浮草流雲 @r_fusoh

@DE_aoz これをボランティアと言いますか好き好んででやっていることに疑問を抱くこともしばしばでございますwww

2018-10-16 14:50:08

浮草流雲 @r_fusoh

次の話題。 ペナルティを事前に告知するべきか否か? 残念ながらこれは主催者の裁量の範囲に帰することだと考えています。 ですので、その要望が出てくることは、その感情的背景を含めておぼろげには理解できるます。

2018-10-15 16:41:18
浮草流雲 @r_fusoh

残念ながら「それを望むような素性の方々」の思い通りには、そうそう至らないとも言えます。 このお話の流れで「黙ってペナルティを行うのは裏切りだ」的な論調が見受けられることがありますが――

2018-10-15 16:41:19
浮草流雲 @r_fusoh

――ちょっとお忘れではありませんか? 「そもそも、そんなペナルティを受けるような深夜・早朝の時間帯に来場しているあなた達が、イベントからのお願いやルールを、そして、それを守っている大多数の参加者を裏切っている」と言うことを。

2018-10-15 16:41:19
浮草流雲 @r_fusoh

少々荒い言葉を使わせていただくとするのでしたら……「盗っ人猛々しい」と言う奴であろうかと感じております。 更に深く踏みこんだお話しをしますと――

2018-10-15 16:41:19
浮草流雲 @r_fusoh

――実際のところ、大まかに言えば以下のような運用を行うことだってできるのです。 「誰が会場に到着した順、誘導・案内された待機列に並んだ順に入場させると確約した?」

2018-10-15 16:41:20
浮草流雲 @r_fusoh

つまり「来場順、あるいは待機列の形成順に入場させる」と明言していない限り、いや、明言していたとしても「当日の運用上の判断」によって「その前提をひっくり返す」ことだって可能なのです。

2018-10-15 16:41:20
浮草流雲 @r_fusoh

できれば手間がかかるのでやりたくないと思われる事柄ですが、それでも「必要があれば行う」との判断に至ることだってあるでしょう。 そこは重々に踏まえておかれた方が、また、独善的な期待を持たれない方がよろしいかと存じます。 やる時にはやっちゃう方、それなりにおられますよ?

2018-10-15 16:41:20
前へ 1 ・・ 3 4 次へ