生活保護費の「不正」受給とは何なのか?

制度利用者による「不正」受給を誰がどう決めているのか、なぜか生活保護と児童扶養手当に対してだけ適用されている他制度と異なる世帯認定のしくみ、などなどに関する連ツイです。
13
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

生活保護費の不正受給が良いこととは思わない。でも、ゼロを目指すと、厳しすぎる校則の裏をかく女子高校生と風紀担当教員とのバトルみたいなバカらしいことに今より多額の公金を突っ込むことに。どうしてもというなら、他のあらゆる分野で不正ゼロを実現してからどうぞ。とりあえず、連ツイおしまい。 twitter.com/miwachan_info/…

2018-10-15 12:30:45
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist @miwachan_info

ネット売春は、日本にはないことになってます。「身体売ります」なんて書けません。だから個人的なお付き合いという名目でされるわけですよね。そこに恋愛感情も個人の好意もあるかもしれない。売春の報酬と、お付き合いのやりとりと、どう識別するのよ? twitter.com/miwachan_info/…

2018-10-15 12:26:08
lucky @kyoka00524

@miwachan_info こんにちは。ハローワーク受給者が行くのに、付き添いをわざわざ雇い、付ける必要あるのか?それこそ無駄な人件費。 単に受給者にプレッシャーをかけるだけのように感じます。

2018-10-15 15:22:42
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

実際にあります。そして、100%が保険「以外」の給付です。 twitter.com/nor_ngo_cdr/st…

2018-10-15 18:07:21
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

あ、働いていて被用者保険がある場合を忘れてました。自己負担つき医療単給も。 twitter.com/sir43k/status/…

2018-10-16 02:23:23
みわよしこ/Yoshiko Miwa, a journalist, PhD @miwachan_info

路上喫煙禁止条例のある自治体で、完全に実施されるように指導員を常に全地域に貼り付ける、あるいは監視カメラシステムを導入しているところはありますか? たぶんないでしょう。コストとリスクの方が、はるかに高いですから。 twitter.com/coropura460840…

2018-10-16 08:53:39
核なき世界を(原子力緊急事態宣言継続中) @remember2011311

路上喫煙は「これでいいこと」には出来ません。生活保護の不正受給を同列に扱うのは間違い。 twitter.com/miwachan_info/…

2018-10-16 05:33:10