てらがみ氏強化チャレンジ

ウデマエXの高野てんがウデマエBの友人を鍛えるまとめです.全てのウデマエで通用する大事なテクニックや立ち回りを紹介しています.
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
高野てん @ten_takano

@teraganmi2 なるほどなるほど.まぁ不調気味なのは仕方ない.S+まではエスカレーターみたいなもんで,やってれば自然に上がっていく.S+からXは介護がそろそろのしかかって,本格的に上がったり落ちたりするラインだから敵がワンランク強くなるからね.S+安定すると,一回り強くなったねって感じだから頑張って

2018-11-08 22:58:43
タコスロット卿 @teraganmi2

@ten_takano A帯で戦ってみて思いましたけど、非常にタイマンで倒しやすい。これがS、S+になると当然技量が高い人が多く、こちらが奇襲を仕掛けても返り討ちにあうことが多い。では強い相手に対してどう立ち回っていくかが安定してない感じです

2018-11-08 23:16:03
高野てん @ten_takano

@teraganmi2 撃ち合いを強くすることと,よりシビアな行動予測が必要になる.撃ち合いを強くするのはあくまでも奇襲成功率を上げるためなので勘違いしないように.基本的にやることはどれだけ上に行っても変わらない.ただ通せる行動がどんどんシビアになっていく.これは攻守反転のタイミングについても同じ

2018-11-08 23:19:15

次のステップへ進むためのポイント

高野てん @ten_takano

@teraganmi2 今日のまとめ.全体的にまだ突っ込みすぎだね.編成をみて突っ込むべき所,引くべき所を見極めること.ザップで裏取りは基本しなくても良い.ガチマッチは焦った方が負けるので,しっかり塗って味方の力を利用すること.

2018-11-14 23:17:30
高野てん @ten_takano

次の段階へ進むためのポイントとしては,周りの状況把握を常にする事.どこが塗られていて(安全地帯),どこが塗られていないのか(リスクのある場所)を頭で描いておく.目視による確認は自分が向いている方向しかできないし,何より裏取りに気付きにくい.

2018-11-14 23:20:08
高野てん @ten_takano

盤面は静的なものではなくて,動的なもの.だから,記憶と予測によってだいたい頭に味方インク・敵インクの場所を大まかに把握・予測して,実際にマップをみて脳内の誤差を修正する.これができるようになると,敵(特に裏取りマン)が居る位置がわかる.塗られていないハズのところが塗られているから

2018-11-14 23:23:33
高野てん @ten_takano

そう言う意味もあり,自分より後ろの塗り状況をよくしておくって言うのは重要.安全な範囲が分かるようになってきたら,引いた先で敵にやられるという場面はかなり減るはず.

2018-11-14 23:25:46
高野てん @ten_takano

塗り状況じゃ無くて敵の動きもそう.この塗り状況で追い返した後どれぐらい経過したから,このあたりに居るはず.とか,キル取ってからこれぐらいの時間が経ってるからそろそろ復帰して近くに居るぞとか.この辺はどちらかというとホコやヤグラに必要な能力だけども.

2018-11-14 23:28:33
高野てん @ten_takano

あと,もっとサブの使い方を考えよう.今はメインに頼った動きをしているから突っ込まないと何もできないみたいな局面が多いように感じる. ・キルするためのボム ・索敵するためのボム ・相手をどけるためのボム これを使い分けて,サブを有効活用しよう.経験上,サブの使い方が上手い人ほど強い

2018-11-14 23:30:30
タコスロット卿 @teraganmi2

@ten_takano 最後の何試合かは自陣塗りをだいぶ意識してはいたんですが、攻め時がわからんかったですね。ガンガゼで言えば中央をキープし続けられなくて

2018-11-14 23:28:01
高野てん @ten_takano

@teraganmi2 中央キープが難しいってのはあのステージの特徴ではあるけども,エリアから少し押し込まれると凹んでる不利な地形.あそこが塗られていないと押されててかつ足下が塗られて無くてみたいな状況になりやすい.だからあのステージは押し切られることが多い.

2018-11-14 23:33:20
高野てん @ten_takano

@teraganmi2 高台へのボムで長射程を牽制,少しずつ相手の塗り状況を悪くしていく.打開が難しいというのは相手にとっても同じで,無理にキルを取りに行く必要が無い.塗れるブキは特に.あと,左右に裏とりルートがあるからさっき言った記憶と予測・マップの索敵が大事.

2018-11-14 23:35:11
高野てん @ten_takano

@teraganmi2 粘ってたらそのうちキル武器持った機動力の高い味方が裏取ってくれる.

2018-11-14 23:35:57
タコスロット卿 @teraganmi2

@ten_takano サブ効率アップ積まない前提の話ですけど、かなりのインクを消費するボムは、一度使うとその後の動きがかなり制限するされるわけじゃないですか。その辺の即応能力との兼ね合いがうまくいってない感じありますね

2018-11-14 23:37:57
高野てん @ten_takano

@teraganmi2 だから安全にボムを使うためにはある程度塗りが良い必要があって,自然と安全な立ち回りになりやすかったりする.中距離シューターまでの射程ならボムの方が射程長いから.

2018-11-14 23:50:07

立ち回りを安定させるにはサブを有効活用する

高野てん @ten_takano

ボムは3種類の投げ方があるとおもって,それぞれ意識して投げ方を変えてる. ・キルするためのボム ・索敵するためのボム ・敵をどけるためのボム の三つ.

2018-11-14 23:39:18
高野てん @ten_takano

キルするためのボムは基本的に相手に気付きにくい位置に投げる.例えば相手のチョット後ろ.後ろに投げておけば,味方ないし自分がメインでボムに押し込むような感じ.

2018-11-14 23:41:01
高野てん @ten_takano

索敵するためのボムは,ある程度敵インクが固まっているところに投げ込む.なるべく広範囲が塗り返せるような位置に.そんで,敵インクが波打つorヒット確認する.

2018-11-14 23:43:15
高野てん @ten_takano

敵をどけるためのボムは,明らかに相手が居るのを確認or可能性が高い状態で,敵の避ける方向を制限するように投げる.例えば自分が今から上りたい高台なら登り切ったときの安全が確保できるようにとか,ホッケの角待ちをどけるために交差点になげるとか.そこへ行きたい場合にはボムの爆発に合せて侵入

2018-11-14 23:46:37
高野てん @ten_takano

だいたいどのブキ持ってもある程度の勝率を僕が稼げるのは,サブスペを中心とした立ち回りをしてるからってのはある.サブスペの使い方は全部共通で,その上でメインの特性を生かした微調整って感じね.

2018-11-14 23:51:30

立ち回りは安定してきて,どうしてもキルしなきゃいけない場面でなかなかキルを取れないような状況になってきたら次のステップ

高野てん @ten_takano

@teraganmi2 本日のまとめ.立ち周り事態は悪くなくなってきて,キル取りたいところで取れないって言うのの方が目立ってきたからそろそろローラーを使っていこう.ロラコラ・ローラーベッチュー・カーボンあたりから好きなローラーを使おう.この三つはどれも無理が通せないローラーだから

2018-12-09 00:06:59
高野てん @ten_takano

ローラーはシューターよりも有利不利の把握がシビアになる.有利状況は圧倒的に有利だし,不利状況では基本何もできない.塗りよりもキル寄りな立ち回りになるが,あくまでも「キル寄り」であって,キルだけをしていれば良いというわけではない.状況に応じて塗ることも重要である.

2018-12-09 00:10:28
前へ 1 ・・ 3 4 次へ