それは東山魁夷レヴューの話から始まった

冒頭から分離して,いつのまにかエロゲ話やコラ画像展示会場となってしまったあの流れ。
20
前へ 1 ・・ 3 4
梅ラボ @umelabo

@Kensuke_Blue 道は会田さんの作品があるから色んな意味で難しい…冬景色系はkanonだいたい合うと思ったら意外とそうでもなく、やっているとキャラと背景のそれぞれの「キャラ性」について考えさせられるね。

2018-10-25 22:54:05
杉本憲相 @Kensuke_Blue

@umelabo 背景の「キャラ性」っていう観点で見ていくとアニメの見方も変えられるしいろいろと広がりますね。

2018-10-25 23:27:33
もふもふ動画bot @QueHouxo

今最も先鋭化されたオタク像、東山魁夷で泣きながらおちんちん気持ちよくするオタクでは?業が深すぎでは?

2018-10-25 22:20:42
土屋誠一 @seiichitsuchiya

別のリプライでも似たようなことを言ったのですが、日本画の画材でヴァルールやマチエールやスフマートのような表現をする必然性があったのか、「日本画」というジャンルの領域確定のために素材に根拠を求めることへの批判的検証は、もう30年近く前に行われていますよね。 twitter.com/hirakawastudio…

2018-10-25 22:27:38
平川恒太 @hirakawastudio

土屋さんも東山魁夷を下手だと思ってるのですね。日本画という画材で空気遠近法やあの色彩表現をすることの難しさ、もちろん形の美しさ、それまでの日本画表現と比べても構図の斬新さを感じますが…パクリと言う言葉はもし残照をパクリとするならば話です。 t.co/0GzrQMEk5I

2018-10-25 10:02:42
土屋誠一 @seiichitsuchiya

具体的には、批評家で言えば北澤憲昭氏らの議論と、彼らが伴走した日本画コンテクストの美術家たちの仕事です。彼らの議論は「制度論」と呼ばれたけれども、私はそんな曖昧な呼び名じゃなく、端的にニューアートヒストリーと呼べばいいんだと思います。 実際、時代的にも対応しているし。

2018-10-25 22:34:35
土屋誠一 @seiichitsuchiya

それはともあれ、東山魁夷(に限らないだろうけど)が日本画の画材で油絵みたいな表現をしているからすごい、という言い方は、卓球のルールでテニスを実現しているからすごい、という言い方のナンセンスさと相似です。普通にテニスすればいいじゃん、と。

2018-10-25 22:39:36
土屋誠一 @seiichitsuchiya

私の「日本画」観については、「絵画検討会」の書籍に寄稿した、卓上/デスクトップ絵画論と、東近美の『現代の眼』(ウェブサイトからPDFで読めます)に寄せた横山大観展に際しての展覧会評をどうぞ。

2018-10-25 22:45:18
土屋誠一 @seiichitsuchiya

にしても、平川さんが東山魁夷の作品を情熱的に擁護する理由がわからない。日本画檀はともかく、さしあたり「現代美術の業界」と呼ぶしかないから(嫌だけど)そう呼ぶけど、東山の作品は、私より先行する世代も含めて、キッチュ過ぎて語るのも恥ずかしいというのが、概ね共通認識だったはず。

2018-10-25 22:55:35
土屋誠一 @seiichitsuchiya

加えれば、「東山魁夷の作品よく知らないけど、ダサいから嫌」的な忌避は雑すぎるので、ひとまずちゃんと作品見ようよと思って、まとめて見れる機会になるべく先入観無しに見ようと試みたが、私は無理だったな。というような受容の経緯を踏まえてないと、いくら上手い!と言われても説得されない。

2018-10-25 23:00:41
土屋誠一 @seiichitsuchiya

私が「無理だった」のはどうでもいいんだけど(言説化もしなかったし)、パフォーマティブに語らない限り、長くもないであろう展評で東山魁夷のポテンシャルを強調するのは、あるいは論じるのは無理でしょう。

2018-10-25 23:05:39
土屋誠一 @seiichitsuchiya

自分の宣伝に話を戻せば、『現代の眼』の横山大観展評がそういうものだったつもりだけど。今この時代において、素朴に大観を褒めるのは無理だし(褒めたくもないけど)ね。

2018-10-25 23:08:29
前へ 1 ・・ 3 4