「大事なのは4つの”異なる定義の共存”の認識」兼光ダニエル真氏が語る『欧米の表現規制の基準』

「文化の豊かさは引き算ではなく足し算」に共感
38
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

企業や個人が運営するプラットフォームにおいて特定の表現を排除することは合憲です。独占に近い状態となっている場合はその効力や社会的な影響力について議論の余地は大いにありますが、原則としては他人が用意した媒体で発表できないのであれば、発表できる媒体へ移れば良い、ということになります。

2018-10-26 13:40:17

基準は一枚岩ではない

兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

年少の1970年代から日米のアニメ・マンガ・ゲームの違いや猥褻の基準、「不謹慎とはなにか」という議論を見守ってきた身としては日本でもアメリカでも基準は一枚板ではなく、色々なふり幅や異論がたくさんあるのを実感しています。

2018-10-26 13:40:31
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

ネットが発達したおかげで定義が明確化するのを予想される方が多いでしょうが、実際には真逆の減少が発生していると思います。それ即ち今で可視化されなかった主義・主張が顕著化していることです。同時に今まで視野に入らなかった表現を見つけやすくなったということもあります。

2018-10-26 13:40:45
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

情報共有が容易になり広く浸透した今、様々な情報・作品の発表がフラット化しました。しかしこれすなわち、全ての情報・作品が万人のために発表されている訳ではありません。現実社会と同じように多種多様なコミュティが想像の領域において展開し、ネットなどを媒介して共有されます。

2018-10-26 13:41:00

違法性をちらつかせた言論封殺や検閲の呼びかけは建設的ではない

兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

中には気に入らないものもあるかもしれません。他人が嫌悪することを予見できる表現もあるでしょう。それらについて注意啓蒙することは大事ですが、違法性をちらつかせて言論封殺や検閲を呼びかけることは建設的ではないと思います。

2018-10-26 13:41:17

自分向けではない情報や作品は許容したほうがいい

兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

ここでは大事なのでは自らに向けられていない情報・作品を許容する成熟性ではないでしょうか。文化の画一化するのを避けるためにも想像の領域内においては多種多様な表現が容認されるべきだと思っています。

2018-10-26 13:41:30
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

既存の作品に不満あるのであれば、新たな表現を追及するのが良いと思います。そうすることで新天地が切り開けると信じています。文化の豊かさは引き算ではなく、足し算によって成り立つものなのではないでしょうか。私はそう信じています。

2018-10-26 13:42:22