-
motoyaKITO
- 50236
- 140
- 20
- 103
コミケ有料化の可能性

《コミケ有料化の可能性。》 C96、C97 「カタログ購入をしない一般参加者は、リストバンドを購入して入場券とする模様。」 pic.twitter.com/WwPmZJ2NoK
2018-11-06 01:04:31

コミケの封筒届いてたから読んでたけど、来年の4日間コミケは一般参加もリストバンド購入といった感じになるらしいですな。 サークル各自、ちゃんとアピール読みましょう!! pic.twitter.com/lwAjg8rloc
2018-11-05 20:04:28
有料化に肯定的な人も多い

コミケ有料化のメリット ・変な人が減る ・(もしかしたら)サークル参加費がこれ以上値上がりしないかも ・変な人が減る ・徹夜組が減る ・変な人が減る メリットしかない
2018-11-06 12:24:13
コミケ有料化で入場者数の減少を心配してる人へ ・他のイベントはだいたい有料。それでも人は来てる ・入場料の負担がきついレベルの人はそもそも本を買わない ・必ずしも入場者数減=売上減になるとは限らない。 特に3つ目だけど、人の流れがスムーズになって場合によっては売上増の人も出る気がする
2018-11-06 12:25:38
別館への移動がとにかく大変で諦めた本がある人も多いんでは?入場者減はマイナスばかりに働くわけじゃないと思うので有料化の価値はあると思う。 ただ、本当になんの情報も仕入れないって人は本当に多いので会場で有料化を初めて知ってチケット販売列に並ぶって人がめちゃくちゃ多そう スタッフ死ぬ
2018-11-06 12:28:07
あと心配な点は ・有料にしてあの人数をチェックできるゲートを作れるのか?さばけるのか問題。 ・お金を取ることによってお客様感覚の人が増えるのでは問題 とかだと思う
2018-11-06 12:37:45
なんにせよコミケの有料化ばっかりは遠慮なく「有料にせざるを得ない理由を御存知の上でも尚嫌なら無理に来なくてもいいんですよ」と言える案件である。 他人の善意はタダで幾らでも貰えると勘違いしている人は、そもそもコミケを楽しむ同志ではないわけで。
2018-11-06 12:13:33
んでもって「有料化にしたことで、お客様気分の人に勘違いした大義名分を与える結果になるのでは」って懸念はあろうかもですが、皆無とは言わないまでも「今まで清く正しく“参加者”を自覚してた人が金を取られたことで豹変する」ことは殆どなくて、駄目な人が駄目なままってだけだと思います。
2018-11-06 12:23:50
@WadatumiG 有料化は大賛成ですよw最近まで入場料取っているのかと思っていましたがカタログを買っても買わなくても入場できると聞いて驚きましたwワンフェスはカタログが入場券なのでそれと同じかと思っていました今後例の国の大イベント等で外人がもっと多くなると思うので抑止のためにも良い事だと思いますw
2018-11-06 13:08:34
『コミケ有料化を視野』で「お客様感覚のダメ参加者が増えるか」というと、そんなことないだろう。 はっきり言えば、あの手の人たちは無料だから寄ってきているのであって、これを機に切り捨てられる存在だ。 「大義名分を与えた」と喚く人の本意には「だから無料のままにしとけよ」が見え隠れする。
2018-11-06 13:22:54むしろリストバンドはモノとして思い出になりそう

コミケ有料化でリストバンド購入しなきゃいけないかもって話、リストバンド自体がコレクション性のあるものだといいんじゃないですかね?何年かたって、これは今では入手困難な参加者リストバンドだって言えば欲しいし
2018-11-06 12:11:44
@poppoyakiya これは、伝説の第○回コミケのリストバンド! とかなると面白いですね。
2018-11-06 12:31:46
@poppoyakiya リストバンドは記念的意味でも良いですね。 それと、有料化で客が減るといいな。
2018-11-06 13:31:41
コミケ有料化で、リストバンド貰えるらしく 「あれは2020年のリストバンド…!?」「あぁ、オリンピックに参加せず、コミケに向かった奴らだ」「あの気温を乗り越えた猛者か…只者じゃないな…」 みたいな中二病ごっこが捗りそうだなって
2018-11-06 14:33:11こんなリストバンドが欲しい

コミケのリストバンドってそのうちカタログ兼になりそう~ pic.twitter.com/V5jfK4G8Wv
2018-11-06 13:03:10

コミケ有料化のリストバンドに合わせて こういうグッズ頒布するのはどうか pic.twitter.com/d5SzJAlOhD
2018-11-06 14:02:16

コミケ有料化のリストバンドは マクロスプラスみたいに 蛍光色に光ってほしい pic.twitter.com/Y6j9HGoTDM
2018-11-06 14:09:48
リストバンドに未成年の色分け思想

コミケが参加者リストバンドを導入すると聞いて、それなら成人と未成年をリストバンド色分けして欲しいなーと思ったり。これまで、成人してるのか未成年なのか微妙な風貌の人には「申し訳ないが年齢確認出来る身分証ありますか?」と聞かなきゃいけなかったけど、リストバンド見れば判るなら助かる
2018-11-06 08:02:18