吹奏楽の甲子園と呼ばれた音楽ホール「普門館」が解体へ

築50年を目前に解体されることになった音楽ホール普門館ですが、「既存不適格建築の改修」という縛りで何も手が出せず解体。何かやはり、古い建物の再生に関する法制度を整備しないと建築はどんどん無くなってしまうね
11
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

吹奏楽の甲子園とも称される普門館のさよなら公開最終日。過去に書いたヤフーニュースの記事をお読みくだされば幸いです #普門館からありがとう ともしび消える吹奏楽の甲子園「普門館」…建て替え存続なぜ叶わなかった?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180404-…

2018-11-11 10:48:59
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

吹奏楽の甲子園こと、音楽ホール「普門館」を見学してきました。本日が最終日。ここで演奏した、ここで演奏したかった音楽家の方々、多くの方々が日本中から来られてました。築48年、惜しまれながら来年から解体だそうです。建物は多くの人々の思い出が載って古くなるほど価値が上がるのですが… pic.twitter.com/PUYjg0sPco

2018-11-11 12:49:00
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

遠目には壁と壁の間に足場のように見えるスリットは、円弧を組み合わせた真鍮の飾り格子。外壁は白ではなく、よく見ると薄いピンク、桜色をしています。スリット奥の焦げ茶色と真鍮の緑青が補色関係でピンク色に気付かせる、このホールそのものが桜の花弁なのです。八角柱は大理石のトラバーチンです。 pic.twitter.com/662dF7M5oX

2018-11-11 13:07:16
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

「普門館」内部では、見学者の方々(全国大会とかでかつて出場されたことがあるのでしょう、想い出話しをされてました)は思い思いの場所でクラリネットやコントラバス、バイオリンね管楽器を演奏されてました。 pic.twitter.com/JSrokzNm9c

2018-11-11 13:12:28
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

普門館の平面図が消火栓のところにありましたが、なかなか鋭い平面計画です。単純な円でも楕円でもなく二つの円を組み合わせ、その交点にエントランスを設けた巧みなプランニングです。工事中の写真も掲示してありましたが、中心が3つある幾何学的構成がよくわかります。 pic.twitter.com/wG0IWxT48u

2018-11-11 13:18:28
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

普門館の工事中の写真、1969年、昭和44年頃でしょうか。ニクソンが大統領に、「男はつらいよ」公開、夜明けのスキャット(由紀さおり)、ブルー・ライト・ヨコハマ(いしだあゆみ)、長崎は今日も雨だった(内山田洋とクール・ファイブ)、三百六十五歩のマーチ(水前寺清子)、「あっと驚くタメゴロー」 pic.twitter.com/znXCsIOy4E

2018-11-11 13:30:39
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@yamabiko_200hwg 建設された時代と現在で、建築基準法上の「耐震強度基準の変更」に加え、この地域が「準工業から第一種中高層住居専用地域への用途変更」という合わせ技で、「既存不適格建築」の大規模修繕や増築等々が出来なくなったためだと聞きます。その対応措置をとるには東京都の判断必要です。

2018-11-11 13:35:25
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

@ogawahiro 「建て直しができないのなら、改修という方法で普門館を残す方法も探りました。しかし、ホール天井の耐震性を強化するには、大規模な改修工事が必要でした。大規模改修だと、結局は用途地域に従うことになります。そうした事情から、普門館を残す手立てはありませんでした」(立正佼成会)

2018-11-11 14:03:03
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

普門館の外壁意匠がよくわかる写真です。真鍮の飾り格子を嵌めたスリットと桜色タイル張りで、壁のエッジを立てて入り隅を丸めてありますね。受付でいただいたお土産は絵はがきと、中身はなんだろうと開けてみたら、まさにその桜色タイルでした。 pic.twitter.com/s4llDSojR5

2018-11-11 14:33:51
拡大
拡大
拡大
建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 @mori_arch_econo

普門館の工事中の写真を追加 1969年の流行語 あっと驚くタメゴロー(ハナ肇) エコノミック・アニマル ニャロメ オヨビでない ハレンチ オー、モーレツ! やったぜ、ベイビー はっぱふみふみ クリープを入れないコーヒーなんて ゲバ棒 pic.twitter.com/ZiWtLxUqia

2018-11-11 14:39:47
拡大
拡大
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

普門館のさよなら公開イベント最終日に来てみたんだけど、足を運んでいる人たちの半数ぐらいが中高大学生。恐らく普門館世代ではないはずなんだが、それでも普門館を訪れるということは、それだけ普門館が聖地化してるってことなんだろうなあ

2018-11-11 16:37:02
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

普門館に集う人たちから自然発生的に合奏が起きるのだけど、みんな譜面も見ずに吹けるってすごいなあ。スタンダードな曲だとしても、ブランクあったらなかなか吹けんよなあ

2018-11-11 16:49:03
小川裕夫(2003年からフリーランス) @ogawahiro

普門館がどんどんヒートアップしてて、完全にカオス。吹奏楽には疎いけど、みんながワクテカしてるのを見るのは楽しい pic.twitter.com/thMyACCJ1Y

2018-11-11 17:09:23
拡大