「日本人平均IQ100前後でも思いのほか漢字の読めない人は多い」から推察可能だが会話時に『相手に理解できない言葉を使ってしまう事象』を自覚する必要性

「難しいものを難しいままに話すのはアンポンタン」ってセンゴクの秀吉のセリフにあったな
167
長屋のひよりん@VTuber個人勢 @suzakuhiyori

わからない人でも分かるように噛み砕いて説明出来てこそ、教える側や説明する側は成り立つんだと僕は認識してる。 自分で喋る時も気をつけている事の1つです。 twitter.com/cicada3301_kig…

2018-11-12 02:54:51
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

「眠剤」「輸液」みたいな業界用語を患者に対してそのまま使うクソ医は非常に多くて、何故か患者サイドも大半は「わからない」と言わずに分かったフリをするんだけど、これ「医者が怖くて質問できない」というより、教育水準が低い人にとって「理解できない単語が会話に混ざるのが当然」という節がある

2018-11-10 18:52:45
かんぱち @abwcirfe

このツイートの「理解できない単語が会話に混ざるのが当然」って考えは、自分がそうならないようにするために教訓にしないと twitter.com/cicada3301_kig…

2018-11-11 20:16:12
Yukio Okitsu @yukio_okitsu

これ授業でも気をつけていることで,初出の専門用語はもちろんのこと学生の語彙に身近でなさそうな言葉は,なるべく言い換えたり板書したりするようにしている。耳慣れない単語に注意をとられて話の流れを見失うことは,よくあることなので。 twitter.com/cicada3301_kig…

2018-11-12 11:23:08