茂木健一郎さんの”教養”に関する連続ツイート

20110427 堀江貴文さんが2年6月の実刑が確定した日の朝にツイートされたもの。情報のリテラシーをもっとみんなが高める必要があることを実感した。
2
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(1)昨今の状況を見るにつれて、停滞や失敗は悪意や怠慢というよりは、知性の不足によってもたらされると確信するようになった。しないのではない、できないのである。現代における「教養」とは何か、問い直される時がきたと思う。

2011-04-27 09:09:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(2)松下村塾や適塾のような、激烈な学舎を打ち立てるにしても、一体何を学ぶのか、現代における教養の体系が確立していなければ不可能である。そこで、今日を生きるために必要な教養とは何か、考えてみたい。

2011-04-27 09:10:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(3)まずは言語能力。特に日本語と英語。中国語は、まだ限定した意味しかもたない。日本語と英語で広範な文献を読み、自らも使いこなせること。そうでなければ、グローバルな舞台で活躍することは難しい。

2011-04-27 09:22:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(4)次に数学。ピーター・フランクル氏も言うように、数学は計算ではない。論理的で緻密な思考能力のことである。文明を支えるITも、コンピュータの論理構造に寄り添って構築しなければ始まらない。

2011-04-27 09:12:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(5)次に、システム思考。システムの頑強性と脆弱性を理解し、対処できること。オープンでダイナミックなシステムを、いかに構築し、運営し、その中で生きるか。完全なセキュリティはあり得ない。コンプライアンスの過剰な適用な、ルールの盲従は、システム思考の欠如に起因する。

2011-04-27 09:14:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(6)さらに、ネットワークに関する知識と感性。不特定多数の人が接続し、情報が流通し、フィルターされ、蓄積されるネットワークについての理論、実践に基づいた生きた感触を持つこと。日本に散見されるネットに対する危険視、敵意は、ネットワークについての教養の不足から生まれる。

2011-04-27 09:15:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(7)情報についてのリテラシー。情報がいかに生み出され、加工され、流通するかについての理解と経験。メディアの中で報じられている情報を鵜呑みにしないこと。自分で確かめるまでは判断を保留すること。しかし、時間的制約の中で、とにかく行動すること。

2011-04-27 09:16:44
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(8)人の気持ちがわかること。他人の思いに敏感であること。自由な競争と、セイフティ・ネットのバランス。他人に対して、フェアであること。フェアなコミュニケーションのルールを選択し、自らも構築できること。

2011-04-27 09:17:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

教養(9)このように現代における教養の要素を書き並べてくると、「文系」「理系」のような化石的体系はもはや無意味であることが確信される。大学でのリベラル・アーツ教育は大切だが、それは幼少期から始まり、社会人になっても継続しなければならない。

2011-04-27 09:19:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

今求められているのは、現代における「教養」の体系を見据えた、私塾的な激しい切磋琢磨だろう。国家による「学位」のお墨付きは、一定の社会的役割を果たすだろうが、現代の教養にとっての必要条件でも十分条件でもない。以上、「教養」についての連続ツイートでした。

2011-04-27 09:20:40