Uber等のライドシェアに関する問題についてのまとめ

色々と議論する中で見えてきたことを纏めました。
2
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

Uberを始めとしたライドシェア問題についてリプで議論していたのでおおまかにまとめを。 ①ライドシェアには、代替移動手段(公共交通機関や自転車、徒歩など)からのシフトを促し、渋滞を生み出す不経済がある。 jidounten-lab.com/x_4541

2018-11-26 11:04:07
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

②ライドシェアにもバックグラウンド・チェックや評価機能はあるものの、それでも運転者による犯罪発生等のトラブルは後を絶たない。 shugiin.go.jp/internet/itdb_…

2018-11-26 11:04:30
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

③ライドシェアのドライバーは請負扱いとなっており、各種労働者保護を受けられず、整備費等のコストもドライバーに押し付けられる構造。 ④ライドシェアの安さは、タクシー業界が負担しているような安全コストの回避に起因しており、決して望ましいものではない。 boss-online.net/issue-2017-10/…

2018-11-26 11:05:38
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

⑤供給量のコントロールがないため、渋滞以外にもタクシードライバーの生活困窮を惹き起こしており、中長期的なタクシー(等)供給の安定化の観点からも問題となる。 boss-online.net/issue-2017-10/…

2018-11-26 11:05:52
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

⑥ライドシェアにおける利用者評価機能への過度な依存は、利用者の『増長』を生み、ドライバーの著しい地位低下の原因となっている。 tamakino.hatenablog.com/entry/2018/07/…

2018-11-26 11:08:46
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

ライドシェア側は、ライドシェアによる渋滞に関して、ライドシェアの供給規制ではなく、渋滞一般へのペナルティ(道路交通料徴収など)を主張するのが常なのだが、ライドシェアによって発生したコストの少なくない部分を他に転嫁することは不公平な上、転嫁分だけライドシェアは厚生上過剰供給になる。 twitter.com/motidukinoyoru…

2018-11-26 20:22:20
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

下記のような問題を解決する場合、ライドシェアにおけるライダーに正当な雇用契約を設け、ライドシェアの供給会社単位の保険や整備費用負担等を徹底する必要があるのだが、そうなれば、ほとんど既存のタクシーとコスト上変わらなくなる可能性が高い。 twitter.com/motidukinoyoru…

2018-11-26 20:24:47
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

以下のような中長期的供給の問題意識は、タクシーを完全に単なる私的な事業とは見なさず、むしろ補完的なインフラとしての公共財として見なす考えから生まれる。安易なライドシェアの蔓延は、そうした公共経済学的観点から警戒を要する面もある。 twitter.com/motidukinoyoru…

2018-11-26 20:27:43
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

利用者評価機能への依存がライダーへの損害を産み出すという下記問題は、いわゆる労働者保護が、雇用主からの保護だけでなく、一部消費者からの保護としても機能している面を伺わせる。 バーゲニング・ポジションの差の問題は、労働者と消費者の間にもあるというわけだ。 twitter.com/motidukinoyoru…

2018-11-26 20:30:11