えとみほさんセミナー【ファンを巻き込むマーケティング】まとめ

2018年11月28日に開催された、みんなのビジネススクールin小田原 第4回【ファンを巻き込むマーケティング】の内容をまとめました。 Jリーグ「栃木SC」マーケティング戦略部長の江藤美帆さんによるセミナーです! https://dai3sogyo.net/2018bizschool/
12
まりまり @YamadaQuality

きました! #みんなのビジネススクール #みんビジtwitter.com/etomiho/status…

2018-11-28 19:02:55
えとみほ @etomiho

これから小田原箱根商工会議所の「新創業塾」に登壇します!単独講演って実は初めてな気がするのですが、心優しい方は90分持つようお祈りしてください🙏 pic.twitter.com/YUIwAmgWXG

2018-11-28 18:12:50
まりまり @YamadaQuality

最近使われてないし勝手に #みんビジ でつぶやくか

2018-11-28 19:05:39
まりまり @YamadaQuality

山居さん @yamaitaicho による小田原でビジネスやるのはいいぞなお話からスタート。たしかによい。 #みんビジ

2018-11-28 19:07:16
まりまり @YamadaQuality

えとみほさん自己紹介。現在はJリーグクラブにて勤務。いくつかの職業を転々としたが一貫してやってきたのがマーケティング。過去には禁煙セラピー、Google Streetview Special Collection(軍艦島の撮影許可をもらうために2年長崎に足を運んだ...!)、kakeru(インスタジェニック)など。 #みんビジ

2018-11-28 19:20:57
まりまり @YamadaQuality

スマホの写真が売れるsnapmart。よく流れてくるフリー素材のアイキャッチ画像がイケてない、逆に素人が撮ったインスタの写真のほうがイケてる、というところから着想し、立ち上げ。 #みんビジ

2018-11-28 19:24:04
まりまり @YamadaQuality

Jリーグクラブのマーケティング部長の仕事="ある人"が「サッカーを見に行こう」と思い立ってから、実際にスタジアムに来て試合を観戦し、2回目の観戦に来るまでの間に起こりうる障害を取り除くこと。=『F2転換』 #みんビジ

2018-11-28 19:26:04
まりまり @YamadaQuality

『F2転換』のFとはFrequency(頻度)いかにしてリピーターを増やすか。いかにして"2"に転換するか。F1を獲得するより壁は高いが、F2の壁を超えるとビジネスは安定する。 #みんビジ

2018-11-28 19:27:29
まりまり @YamadaQuality

えとみほさんのストロングポイントは・・低予算、インターネットを活用(空中戦)、企画から実行までワンストップ(小さくPDCAを回せる。自分でできる)こと。今日は低予算でインターネットを使い、ファンを巻き込んでいくマーケティングについてお話してくださるそう! #みんビジ

2018-11-28 19:29:19
まりまり @YamadaQuality

低予算マーケ。具体的には ①ソーシャルメディアの活用 ②コミュニティの活用 #みんビジ

2018-11-28 19:31:28
まりまり @YamadaQuality

「どんな施策を打つべき?」とよく聞かれるが、正解はない。ターゲットや情報によって正解は変わる。どの媒体を使うか(LINE?FB?etc)も同じ。マス向けにこれと言った正解は言えない。 #みんビジ

2018-11-28 19:33:14
まりまり @YamadaQuality

インフルエンサー活用についても①代理店に頼むパターンと②自分で依頼するパターンがあるが、①代理店はあまりおすすめしない。①文言修正が代理店によって細かく入ってしまうので、「インフルエンサーでない人がやってる感」が出てしまう。嘘っぽくなる #みんビジ

2018-11-28 19:36:06
まりまり @YamadaQuality

内製が良い理由①自社製品(サービス)の良いところを熟知している、ストーリー(どういった成り立ちで製品が生み出されたのか?)を知っている②ターゲットを熟知している③アピールしたい"熱量"がある。「本当のところ」はすごく大事。 #みんビジ

2018-11-28 19:37:38
まりまり @YamadaQuality

発信元の熱量を減衰させずに伝える、「熱量」が大事。インフルエンサーにお願いするときも、使ってもらって本当に気に入ってくれた人にやってもらったほうがいい。 #みんビジ

2018-11-28 19:38:46
まりまり @YamadaQuality

施策は予算×人材で検討する。人材いて予算少ない場合は公式アカウントを自社で運用できる。もう少し予算あるならSNS広告打てる。FB広告はターゲティング次第で効果あり。人材いなくて予算少ない場合は・・「やらないことを決める」のがポイント! #みんビジ

2018-11-28 19:42:56
まりまり @YamadaQuality

人材いなくて予算少ない場合は「ハッシュタグマーケ」「ソーシャルリスニング」。ソーシャルリスニングとは、SNS上の意見をサービス改善のために広い集めること。PRの文脈でいう「広報・広聴」のうちの「広聴」。 #みんビジ

2018-11-28 19:45:17
まりまり @YamadaQuality

ソーシャルリスニングのやり方①オーガニック投稿検索②自社ハッシュタグを決め、ご意見窓口にする。 #栃木CS でつぶやけば運営の参考にします、とTwitterのbioに書いてから、圧倒的にツイートが増えた。選手も含め全員でハッシュタグツイートはSlackの通知で確認し、改善をしている #みんビジ

2018-11-28 19:48:20
まりまり @YamadaQuality

ハッシュタグアラートによって炎上にもすぐ気づく。ひとまずえとみほさん個人アカウントにて対応。その後根本改善。グリスタの芝汚い問題もSNSで気づき、SNSで集めた情報をもとに県にもってく→どうにもならない→新聞社にもってく→広がる→応急処置の改善ができることに。SNSの力・・! #みんビジ

2018-11-28 19:52:57
まりまり @YamadaQuality

ソーシャルメディアは「インタラクティブ」が最大の特徴。ほとんどの会社は使いこなせていない。PR垂れ流しているだけになってる。かといって、小さい会社がシャープさん、タニタさんのような戦い方するのは危険。だからこそソーシャルリスニングをしっかり。個人のツイートにも絡んでOK。 #みんビジ

2018-11-28 19:54:55
まりまり @YamadaQuality

ハッシュタグマーケティングでは、遊び感覚でユーザーが「自発的に」参加してくれることが重要。#ストロングゼロ文学(大喜利) #いくぞACL(共感→盛り上げ) など。 #はじめての栃木SC はサポーターさん達が思い出を語る場になり、本にまでなった!野球チームにも「はじめて」タグが波及。 #みんビジ

2018-11-28 20:02:11
まりまり @YamadaQuality

「はじめての〇〇」の波及力の秘訣は「誰にでも投稿できる、敷居の低さ」にあった。 #みんビジ

2018-11-28 20:02:55
まりまり @YamadaQuality

自社商品、サービスを拡散させるのに最適なハッシュタグを考えるワークがスタート! #みんビジ

2018-11-28 20:03:42
まりまり @YamadaQuality

商品名ズバリのハッシュタグは購買には確かに直結するが、盛り上がると「これはどこから来たのかな?」と辿ってもらえるので、商品名でなくても良いかもしれない #みんビジ

2018-11-28 20:15:33
まりまり @YamadaQuality

「他とかぶらない」もハッシュタグでは大事なこと。 #みんビジ

2018-11-28 20:16:10
まりまり @YamadaQuality

投稿したくなるお題=お題を通して「自己表現」ができること。なぜSNSに投稿する人がいるのか?サッカー日本代表のインスタハッシュタグはなぜ盛り上がるのか→日本代表の試合を観に行っている「自分を表現したい」から!製品を主役にしてほしいと促すと盛り上がらない。主役は投稿者! #みんビジ

2018-11-28 20:18:52