編集部イチオシ

「ゲームの生産性」について

「ゲームの生産性」について考える機会があったので、連投したツイートを自分でまとめました。
257
鬼頭雅英 @kito_mas

この2点は、ゲームの効能とでもいうべきもので、ゲームそれ自体は消費活動だけど、間接的または将来的にほかの生産性を上げることができるという話です。だからゲームは無価値じゃないんです。

2018-11-30 19:39:55
鬼頭雅英 @kito_mas

3つ目「やると楽しい・気持ちいい・没頭しちゃう」って事自体がゲームの根源的な価値だという話です。それを語るためには、人は何のために生きているのか?というデカい話をしなくてはなりません。でも「ゲームの生産性」の議論の行き着く先はそこです。

2018-12-04 10:00:28
鬼頭雅英 @kito_mas

私は、人間は「ハッピーな時間を増やす」ために生きていると考えています。お金を稼ぐのも、衣食住を充実させるもの、友人や恋人や家族を大切にするのも、宗教的活動をするのも、そしてゲームをするのも全て、楽しくて幸せな時間を増やすためです。

2018-12-04 10:00:29
鬼頭雅英 @kito_mas

まずは自分の、次に自分が家族や友人だと思ってる人の、可能なら現在と未来の全人類の「ハッピーな時間を増やす」。それが人間の生きる目的。だから楽しい気分になれる活動は全て、つまりゲームも、それ自体で価値があるのです。

2018-12-04 10:00:29
鬼頭雅英 @kito_mas

あらゆる生産活動の目的も、それこそ「いかに自分や人類のハッピーな時間を増やすか」じゃないでしょうか?つらい時間を減らし、楽しくて幸せな時間を増やす。そのために生産活動をする。ハッピーを増やさない生産活動は無駄ではないでしょうか?

2018-12-04 10:00:29
鬼頭雅英 @kito_mas

今世の中には「生産する事は価値ある活動」「生産しない活動は無価値」という価値観があります。私は前者には賛成ですが後者には反対です。生産活動じゃないけど楽しい時間を生み出せる活動は、無価値ではありません

2018-12-04 10:00:30
鬼頭雅英 @kito_mas

そして「生産しない活動は無価値」は「生産しない人は無価値」につながります。この価値観が蔓延した社会で起こることは、歴史が教えてくれています。

2018-12-04 10:00:30