子の連れ去りに伴い悪用される居所秘匿措置問題についての考察ツイートまとめ

日本で頻発横行している実子誘拐と親子断絶の強要は,それを優遇する裁判官らだけの問題では無く,子どもが誘拐されると親でありながら行政から居場所を秘匿され,その理由の説明も受けれないという問題が発生している。 悪用を教唆主導する弁護士らがはびこる中,一人の弁護士がツイッター上で打開の為の考察を深めている。
21
リンク 東洋経済オンライン 突然子どもに会えなくなる「虚偽DV」の悲劇 | 災害・事件・裁判 仕事から帰ってくると、妻と子がいない。突然のことに呆然としているうちに、離婚調停を求める書類が届く。妻と子の消息をたどるために役所に行くと、住所がブロックされ消息がわからなくなっていた――。結婚した… 4 users 499
リンク 過去を取り戻す未来を創る 事例研究-森法律事務所(東京都中央区) 家事事件取り扱い国内トップを自認されている弁護士事務所のホームページ及びブログから彼らの考えを紹介する。1.「子の連れ去りは、毎月、何件か受任する事件である。」「森法律事務所は、家事事件を常時400件 42
リンク ハーバービジネスオンライン 親子を引き離し、関係をこじれさせることで儲ける“離婚ビジネス”の実態 | ハーバービジネスオンライン 「親から子どもを引き離したほうが弁護士はカネになります」そう断言するのは「男の離婚相談」を掲げる五領田有信弁護士。受け持った事件の中で特に理不尽に感じるのは、妻が浮気して出ていった場合の妻側弁護士の… 1 user 212
小島太郎for実子拉致問題 @TokyoKojima

悪用しても問題とされずに,離婚弁護士らに悪用されていた,子の拉致に伴う居所秘匿の違法性がようやく認められた。 / 虚偽DV見逃しは違法 妻と愛知県に異例の賠償命令 名古屋地裁 支援悪用、父子関係絶つ (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/4MX8/13OAN

2018-05-08 07:21:12
小島太郎for実子拉致問題 @TokyoKojima

@r34CXRsvHnOj2GB これと同様の被害の提訴に特化した受任を表明をされることを期待します😀

2018-05-08 08:17:37
小島太郎for実子拉致問題 @TokyoKojima

居所秘匿側の弁護士は,有名な可児弁(蟹弁当では無い) blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/GALLE…

2018-05-08 09:57:43
リンク 産経ニュース 虚偽DV見逃しは違法 妻と愛知県に異例の賠償命令 名古屋地裁 支援悪用、父子関係絶つ 意見書に基づき自治体が支援を開始した結果、夫は妻の住所が記載された住民基本台帳の閲覧などができなくなり、子供との交流が絶たれた。夫は「妻のDV主張は虚偽なのに警… 15 users 1414
ted-dora @teddora555

弁護士(女) くま好き ※Twitter経由の相談依頼は受けません ※事務所に直接連絡されても紹介者(当方の元依頼者等)の無い方からの相談依頼は受けません ※「話だけでも聞いてくれ」と電話を切らない・何度も電話してきてアドバイスを求めるのもやめて下さい (だからこそ使える一般論はTwitter上で答えるようにしてます)

ted-dora @teddora555

ハッキリ言ってほとんどの弁護士や裁判官も支援措置の根拠条文なんて分かってない。 「みんな使ってるし警察も証明出したんだから大丈夫」くらいの認識。 支援措置は解説書がなさすぎて,今まで裁判で十分な検討がされてない闇の領域。 あまりにも法令無視が常態化している。ビックリした。

2018-11-21 20:25:40
ted-dora @teddora555

@KazenoChisoku むしろ相談証明を発行する警察官は,DV法の規定や通達の内容さえ知らない可能性もあります そんな無知な状態で支援措置が乱発されている・・・ だからこそ,DV法の廃止は直ちにできなくても,その間違った運用を法律の規定まで戻させるための争いはできるはずだし,しなければならないと思います

2018-11-21 00:49:17
ted-dora @teddora555

@hahanoai5 @r34CXRsvHnOj2GB 今の制度を前提とする裁判なので根本解決にはならないけど,今の制度で誤った運用等によって不当な扱いを受けてる推定加害者が大勢いることを訴えていかないと,制度改善されることはないし 地裁管轄なので,家事メインの弁護士は苦手かもしれないけど,家裁への不満を口にするなら地裁で行動すべき

2018-11-18 17:31:40
ted-dora @teddora555

@hahanoai5 @r34CXRsvHnOj2GB 自分は手持ち案件で,近いうちに上記方法で訴訟提起しようと思ってるので,それをサンプルにすれば,定型化はできると思うし訴訟で生じるネックも解ってくるはず 定型化できれば,過払いやB型肝炎をやってた弁護士が目を付けてくると思うけど,本当は問題意識のある弁護士が率先してやるべきだと思う

2018-11-18 17:29:40
ted-dora @teddora555

@breesingofluna @Masa7528 おそらく今から別の弁護士に頼むのは無理だと思うけど(ここまで事件が進んでしまった状態では他の弁護士はやりたがらない),セカンドオピニオンとして,別の弁護士に今までの訴訟記録(双方の主張と証拠)を全て検討してもらって,新たな目で客観的にどこが弱いか意見をもらうことはできるかも。

2018-12-02 11:49:19
ted-dora @teddora555

@6jZwvDuJduNr7K7 @nash_ratp これは私の考えで一般的な弁護士は違うかもしれませんが 連れ去り側が司法だけでなく行政(支援措置等)を悪用して親子断絶してるのに、連れ去られ側が司法だけで争って良い結果を出そうなんて、初めからほぼ無理に決まってる。 なぜ連れ去られ側についた弁護士が行政の不正利用を争わないのか、→

2019-01-13 14:33:41
ted-dora @teddora555

@hahanoai5 @r34CXRsvHnOj2GB うん 全国でやって欲しいんです 救済可能な被害者ってたくさんいるはずなので でも,私は別分野を仕事のメインにしてて,家事メインじゃないので(むしろ増え過ぎて新規受任は断ってる),杉山先生を含め,この問題をメインでやってる人たちに手を付けて欲しいと思って今回ツイートしたんです

2018-11-18 17:28:10
ted-dora @teddora555

@wkomitu428 住民票を変えずに保護だけ得る,しかも女性センター・・・一番厄介なパターンですね。 私も,今同じような被害を受けてる依頼者がいて,どうやって争うか考えなきゃいけないと思ってます。 良い情報が得られたり有効な方法があれば,発信していきます。 絶対に諦めないで下さい。私も諦めないので。

2018-11-26 21:31:51
ted-dora @teddora555

@sauberc92 監護者変更は認められませんでした。 面会は宿泊も含めかなり認められましたが履行されず断絶状態。 私が支援措置の悪用等の対応策を調べ続けてるのはこれがキッカケ。 絶対に現状を許す気はない。 この子を開かれた場所に連れ戻すまで諦めるつもりはありません。

2018-12-17 22:11:19
一人静 ~ 風の中で @sizukahitori

私自身は、死んであの世で誰にも邪魔されずに子供たちと逢う。そう覚悟を決めて生きているからいい。しかし、同じ思いを他の人達にはして欲しくない。これから結婚して子供を授かる夫婦親子にも、こんな苦しみや悲しみが訪れていいはずはない。たから、自分の為ではなく、日本の親子の明日の為に呟く。

2018-12-14 11:03:36

*本ツイートまとめは,以下新着順時系列表示です。

ted-dora @teddora555

@6jZwvDuJduNr7K7 @nash_ratp →弁護士の不勉強・怠慢ではなく、正当な理由があってのことなのか私には理解できない 行政の不正利用も「司法の場」で争った上で、「連れ去り側が違法に作出した事実状態(継続性の原則)を裁判所が尊重して面会や親権を定めることは、司法のクリーンハンズの原則に反する」との主張が一般化して欲しい

2019-01-13 14:36:55
ted-dora @teddora555

@nash_ratp @6jZwvDuJduNr7K7 離婚成立したって相手が取り下げない限り、延々と支援措置は続きますよ。 今、私のやってる事案で、暴力が離婚訴訟で否定され、親権者も父に認められ子供を取り戻しましたが、それでもまだ支援措置が続いてるのがあります。 そのため、妻の財産持ち逃げも養育費不払いの執行もできません。→

2019-01-13 15:09:03
ted-dora @teddora555

平成30年12月3日付総務省通知に付いてる平成30年11月30日付裁判所の事務連絡と言い,裁判所が完全におかしくなってる。 soumu.go.jp/main_content/0… 来年はこの分野から足を洗いたいと思ってたのに,まだ当分争わなきゃいけないことにゲンナリ。 来年こそは・・・。

2018-12-28 17:21:31
ted-dora @teddora555

元妻の住所を調べようと離婚判決を市町村に見せても,市町村は総務省通達を理由に住所秘匿したので,市町村長を訴えるつもりだったけど,むしろ,訴えるべきは裁判所ではないかと思った今年の最後。 現状,住所秘匿の可否の判断権者は   総務省>市町村長>>>>>裁判所 となっている様子

2018-12-28 17:21:31
ted-dora @teddora555

「被告の住所がないと執行できないから判決に住所を書いてくれ」と判決の更正申立をしたが,「元妻が一応の疎明資料を付けて住所秘匿を希望してる」との理由で却下。 「疎明」って!? こっちは「証明」までしたんですけど(もちろん更正申立の際,離婚判決その他諸々の勝訴判決・審判を提示)

2018-12-28 17:21:30
1 ・・ 7 次へ