上野の東京国立博物館の平成館で開催されたマルセル・デュシャンと日本美術展を観に行った人々

デュシャンと言えばあの作品で有名。
1
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
麺処 とく田 @yakisobazz

デュシャンを見に来たのだけど、気が変わってムンク展に行ってしまった。 pic.twitter.com/fUvfJh2zwc

2018-12-09 15:43:16
拡大
齋藤あきこ @akiko_saito

デュシャン展。若い頃の絵画!初めて見た!ちなみに噂によるとトーハクは最初デュシャンの作品と日本の作品を並べて展示したかったけど、フィラデルフィア美術館に断られたそうです。ありがとうフィラデルフィア美術館。デュシャン作のポケットチェス、可愛かったしデュシャンのデザイン作品もすごい💯 pic.twitter.com/x2qHnzmukN

2018-12-09 15:53:40
拡大
拡大
拡大
拡大
齋藤あきこ @akiko_saito

ぼくのかんがえたデュシャン展、えっいままで話聞いてた?!って感じで趣深かった。 pic.twitter.com/2gtspMkJbX

2018-12-09 16:01:02
拡大
拡大
拡大
拡大
洗濯魔(自堕落) @dgedarack

デュシャン展良かったな ろくでなし子と同じことしてたけどデータ配布しようとした分ろくでなし子の方が先進的だ pic.twitter.com/6Vyn8Yz5e8

2018-12-09 16:07:55
拡大
hashimoto hiroki @musevanreyback

デュシャン展リピートw こないだよりすごく混んでる… pic.twitter.com/ycYNPJJsLi

2018-12-09 16:13:37
拡大
Yoshihiko NONOMURA @nono_y

デュシャン展を最終日に見た。自転車の車輪、泉、大ガラス(駒場東大美術館の複製だが)、ローズ・セラヴィ関連作、回転光学物、チェス関連作、遺作(解説映像だが)と一通り揃うとかえって有り難みが薄れたような…問題の最終室は東博開催を正当化する大人の事情の産物と明示するための意図的手抜き。 pic.twitter.com/CTwV2h6QCt

2018-12-09 16:18:50
拡大
拡大
拡大
拡大
あずま @8azmza8

『マルセル・デュシャンと日本美術』展 本日最終日!行ってきました!繰り返しだけど生きているうちにデュシャンの展覧会が日本で開催されたことが本当に本当に嬉しくて…企画してくださった方々ほんとうにありがとうございました… pic.twitter.com/ROMni8URcn

2018-12-09 16:24:58
拡大
拡大
jam❤️‍🩹 @jamichiro

グラコロ食べて、トーハクのデュシャン展へ。久々に美術展観れて嬉しかったけど、人混みの中にいたら頭痛が😵セブンティーンアイス食べてコーヒー1杯だけ飲んで休憩したらよくなったけど💨 デュシャンはキュビスム作品とポートレートがやたら決まってんのが好きだった pic.twitter.com/hT6zcEJbaC

2018-12-09 16:27:44
拡大
拡大
せーじ🤔💉×5 @lastlostman_P

デュシャン展、大量に生産されている便器とかをそのまま展示作品として出して「泉」とかいうタイトルをつけてしまう豪胆さに驚く。 「アートには個性が不可欠」という考え方の強烈過ぎるアンチテーゼ。 pic.twitter.com/cKnrm5Avni

2018-12-09 16:50:30
拡大
ナナトコ @7tkJaguchi

デュシャン展とてもよかった。楽しみにしていたのだけれど、某番組の特集で下らないような言われ方をしていて迷ったの、やっぱり見に行ってよかった。あれはデュシャンのネガキャンだったのでは。番組では炎上商法だの自演乙だの下ネタおじさん扱いだったけど、ちゃんとめっちゃかっこよかったよ。 pic.twitter.com/CvleLWjihm

2018-12-09 16:56:35
拡大
拡大
山田窓 @Yamadamado

デュシャン展 ピカソとデュシャンって6歳しか違わないんだ。もっと新しい人かと思ってた。後半の日本美術は東博だから絡めなあかんやん的縛りがあったんだろか。 美術館に飾ることで意味が生まれるレディメイドと、空間や所作を含めて輝くはずの茶道具は別の方向を向いてるのでは…と思ってしまった。 pic.twitter.com/ta4u7afbmh

2018-12-09 17:02:04
拡大
三宅顕人 Akito Miyake @miyakeakito2012

このスレッドでは、デュシャン「泉(噴水)」、「自転車の車輪」、「瓶乾燥機」の3つのレプリカが順にそろう物語を書きました(シュワルツ版複製以前)。その3つがそろった「寄せ集めの芸術」展(1961/MoMA)はとても重要です。 pic.twitter.com/DmNC8dOThn

2018-12-09 17:06:36
拡大
拡大
拡大
詩絵音 @ShieneSwenett

「マルセル・デュシャンと日本美術」展、デュシャンが提示した概念装置を使って日本美術を改めて観てみるというコンセプトがとても面白かった。 それだけに最後の「日本美術」の展示はナショナリスティックで雑すぎる感じがあってすっきりしなかった。 pic.twitter.com/jqSUXT2l42

2018-12-09 17:09:16
拡大
下西 風澄 @kazeto

滑り込みでデュシャン展へ。 pic.twitter.com/4XUrVQ2SjS

2018-12-09 17:12:10
拡大
拡大
拡大
拡大
三宅顕人 Akito Miyake @miyakeakito2012

このスレッドでも「寄せ集めの芸術」展(1961/MoMA)の重要性を書きました。デュシャン「泉(噴水)」「自転車の車輪」「瓶乾燥機」の3つのレプリカ(シュワルツ版複製以前)他が展示されました。ネオ・ダダからポップアートへの結節点で、そこにはデュシャンの存在がありました。 pic.twitter.com/YovoqbCbYF

2018-12-09 17:26:03
拡大
33 @mn333

ムンク展を見に行くつもりだったけどデュシャンが今日までだったから駆け足で見てきた。こういう現代アートは毎回あまりにも意味がわからなくて笑ってしまう、ので好きです。教科書では白黒写真だった気がするのでまさか本物が見られるとは!なぜかトーハクはいつも閉館ギリギリ。 pic.twitter.com/6ZG6bJcffN

2018-12-09 17:42:13
拡大
拡大
拡大
紅茶のおうち。 @kocha_1101

東京国立博物館にてデュシャン展を鑑賞した後、こんな所にも行きました。 上野周辺、京成ファンの聖地です。 pic.twitter.com/nHw3Udiap0

2018-12-09 17:52:14
拡大
拡大
拡大
拡大
🕊💙💛saori kono💙💛🕊 @saori_kono

今日最終日と気がつき慌てて上野のデュシャン展に行く。「デュシャンの向こうに日本は見える」というキャッチコピーでしたが見えません。後半展示された利休とか今回の展示には必要なかったです。日本凄いよ感を無理矢理デュシャンとくっつけないで下さい。デュシャンの展示部分は良かったです。 pic.twitter.com/j5wbW9cIYa

2018-12-09 17:57:07
拡大
ひろぴょん @egaomisete1

今日はデュシャンを観た後マリアの心臓へ。デュシャン面白かった。。お世話になったアクセサリー作家さんの催事で誕生日祝いをいただき。お礼の品を我らが安蘭さんのグループ展で買わせていただきました。私も安蘭先輩見習って制作頑張ります!! pic.twitter.com/080zsGzN69

2018-12-09 17:58:22
拡大
拡大
宮澤あやめ @Baaaabonn

#もしかする未来 展 こちらも最終日。 駒場キャンパスでの展示から興味を持った。機能美とテクノロジー。 学生さんや、小さなお子さん連れが多い印象。山中教授もいらっしゃっていた。 デュシャンを観た後だったので、また みえ方が違った気がした。学びは楽しい。 pic.twitter.com/L62Oiqmqxm

2018-12-09 17:58:25
拡大
拡大
拡大
膝は痛いが踊りたい @greenagate1

「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」「マルセル・デュシャンと日本美術」。千本釈迦堂は、作品数少なすぎて苦肉の策での展示でしたね。せっかくだからとセット券買って入ったデュシャン展は良かったです。しれっと国宝展示してましたし。#トーハク #快慶・定慶展 #デュシャン展 pic.twitter.com/hqrFkVWTtB

2018-12-09 18:26:02
拡大
拡大
拡大
MiTsuyØ TarO #203 @324_mignon

最終日、ルオー展にも何とか滑り込み。キリスト教という枠を超えた壮大な愛の世界だった(驚。マルセル・デュシャンもジョルジュ・ルオーも二つの世界大戦を生き抜いたのだけれどもルオーは苦しみと愛を分かり易い形で描き、デュシャンはテクノロジーの進化と共に作品に起こる変化も興味深かった。 pic.twitter.com/Kr5LpaCCqB

2018-12-09 18:28:05
拡大
ty @Titou810

デュシャン展、最終日 行ってきました。 現代美術における最重要人物。 pic.twitter.com/kURWy18XaB

2018-12-09 19:12:34
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ