azukiglg氏の日本酒のお話

まとめないよって仰ってたので自分が読み返す用にまとめ
2
加藤AZUKI @azukiglg

例えば、同じ米と麹で作ってても、土地によって米によって味噌の味って全然違いますよね?白味噌赤味噌米味噌麦味噌、ってだけでなく。主原料が違うとそれだけ味が違ってくるわけで、そこらへんは日本酒も同じです。米と麹と水だけでできてる分、材料の影響は受けやすいです。

2011-04-30 05:37:23
加藤AZUKI @azukiglg

「だいたい似ていれば、ビールでなくてもビール風味飲料でよい」という人は受け入れるかもしれませんが、日本酒党はもっとうるさい人ばっかりですよw @RafcoInc

2011-04-30 05:38:26
加藤AZUKI @azukiglg

そりゃ「日本の米が相手なら」っていう話ですお。日本国内のレベルの拮抗と、それ以外を単純比較したらダメです。それは「日本スゲー!」って話ではなくて気候風土の違いが大きいですね。 RT @RafcoInc: だって『ほとんどが美味しいけど同じ(似た)味に』ってさっき。(´・ω・`)

2011-04-30 05:40:48
加藤AZUKI @azukiglg

こんなときだからこそ、日本人でいたいんですよ。お米の国の人だもの。 RT @RafcoInc: そんな、国家の非常時に贅沢な!(`・ω・´) RT @azukiglg 「だいたい似ていれば、ビールでなくてもビール風味飲料でよい」という人は受け入れるかもしれませんが、日本酒党はもっ

2011-04-30 05:41:18
加藤AZUKI @azukiglg

食パンの白いとこを小さく丸めたものを「米の代用品だ。今国家の非常時だからこれで我慢しろ」って言われて、寿司屋で出されたら僕はたぶん暴れると思いますw世の中には譲れるものと譲れないものが(ry RT @RafcoInc: そんな、国家の非常時に贅沢な!(`・ω・´) RT

2011-04-30 05:42:51
加藤AZUKI @azukiglg

ただ、日本人の食へのこだわり、同時に食の安全性への徹底した潔癖ぶりってのは、一種鬼気迫るものがあるのも事実。「安かろう悪かろう」と「それでは済まさぬ」の二極化が進んではいますけどw「それでは済まさぬ」が消滅することはないだろうと思っています。

2011-04-30 05:44:33
加藤AZUKI @azukiglg

普通、日本酒には食米は使わないんですよ。酒造好適米を使います。カリフォルニアでは食米としてコシヒカリ作ったりしてますのでそれはよく知ってますが、酒造好適米の話はまた別。 RT @RafcoInc: アメリカに住んでいたときスーパーで売ってるカリフォルニア米、普通においしく食べてま

2011-04-30 05:49:05
加藤AZUKI @azukiglg

です(´;ω;`)ブワッ RT @RafcoInc: @azukiglg 自分は日本酒飲まないのでいまいちピンと来ませんでしたが、煙草に置き換えて考えたら一瞬で理解しました。ピアニッシモがないんなら、ケントのメンソールを吸えば良いじゃん?と言われても、違うものは違いますからね。

2011-04-30 06:02:10
加藤AZUKI @azukiglg

長野と言えば、1993~4年頃の「夜明け前」は伝説にしたいくらい美味かったなあ(´・ω・`) 今も美味いけど、今はどっちかというと真澄に近い感じになって、「うまいけど個性が消えた」感が。米、麹、水だけでできてる酒は、酵母の違いでこれほど変わるか、というのを初めて思い知らされた酒。

2011-04-30 06:29:21
加藤AZUKI @azukiglg

そういや、協会7号の功罪というか…うますぎた酵母の罪というか、そういうのがわかるようになったのも多少歳食ってからだったなあ…。数を飲んで初めてその意味が理解できた、みたいな…。「それ使えば皆美味しくなるなら、皆それ使えばいいじゃん」みたいな。実際協会7号は瞬く間に普及。

2011-04-30 06:33:14
加藤AZUKI @azukiglg

一時期、日本の酒造の7割は7号によるものだった、とゆー。何飲んでも滅多にハズレがない(小売店の管理がちゃんとしてればw)というレベルに引き上げたのは7号の功績の部分だろうと思う。これを良しとするか悪しとするかを問うなら、その時点では絶対に「良し」だった。

2011-04-30 06:35:08
加藤AZUKI @azukiglg

でも、どこに言っても7号系の味、どれ飲んでも同じということになると差とか違いが判然としなくなってきて、今度は味の華やかな大吟醸がもてはやされるように。結局、「日本酒はどれ飲んでも同じ」という安心感と完成度は、「日本酒はつまらない」というネガティブな評価に転じ。

2011-04-30 06:36:27
加藤AZUKI @azukiglg

素材の味が残る乙類焼酎ブーム、仕込んだ材料やベースで味が異なる梅酒ブームに、どんどん移っていた、とゆう。7号以外の酵母が試されるようになったり、いろいろな製法を取り入れたり、そういう試行錯誤を重ねて、今では「実は結構個性がある、それぞれに違う酒」も増えてんだけど、

2011-04-30 06:38:27
加藤AZUKI @azukiglg

「日本酒は味の素が入っていて」みたいな話に持ち込む人がいる限り、「ああ、日本酒ね。ふーん」に引き戻されちゃうんだろうな。材料に限れば米と水と酵母だけで微妙に違う味わいを作り出す杜氏の苦労ってのが、【味わって理解できる舌】を育てて行きたいものです。

2011-04-30 06:41:16
加藤AZUKI @azukiglg

よし、綺麗にまとめたぞw<Togeりませんw

2011-04-30 06:41:39
加藤AZUKI @azukiglg

とりあえず、大切なのは!奈良萬純米にごりは仕事が終わったら開けるよ!でも気をつけないと、すず音以上に「ぶしゅー」ってくるよw<開けるとき爆発するって言われたw

2011-04-30 06:42:56