バーナード・スーツ『キリギリスの哲学』に関する個人的雑考2

ざっこー2.
1
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

twitter.com/moroQma/status… 起源についてお話されてるから、一人プレイの言語ゲームが不可能だという訳ではないと思う。ただ、「起源」である事も重要であると思う。得てして一人プレイのゲームは「自分自身を対戦相手とする」し、言語ゲームもそれに同じなのだろうなあと。

2018-12-24 16:37:39
諸隈元シュタイン @moroQma

付(略)言すると、言語ゲームの起源はリアクションであり、独りでは出来ない。論争どころか戦争する人間同士でもルール(の同意)がなければゲームは成り立たず、気づけば戦争より悲惨なゲームが遂行される。だからこそ他者の声を聞く必要を『探究』の著者は教えてくれる。 twitter.com/moroQma/status…

2018-07-13 21:06:53
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

チェスやジェンガなんかで、「いんちき屋」や「荒らし屋」が成り立つが、ルールの「解釈」が原因になったんじゃなく、「そもそもゲームが違うのだ」と。 (そのゲームの違いと言う過激な認識を”解釈”と呼んでる事も世の中にはあるんだが…)

2018-12-24 16:59:26